最終更新:

124
Comment

【1897967】発達障害と小学校受験教育について

投稿者: 文京区ママ   (ID:UYYqybfOmHM) 投稿日時:2010年 10月 27日 02:41

都内に住む、発達障がい系の女の子、年中です。小学校選びと、教室で迷っております。先輩方からアドバイスをいただきたいです。。
現在は、自由保育の園に在籍、習い事は、週1回知育、体操、短期の親子水泳をしています(知育は、そろそろ止める予定です)。
幼稚園では、親のいない所で、他害行為があり、色々な子から愚痴を言われて様子を知ります。
社会性、感情のコントロールが幼く、この子には、教育は無理なのね・・・とあきらめ90%ですが、

面倒見の良い中堅以下の私立 or
自閉症の受け入れがある私立(和光、武蔵野東) or
中学受験対応の私立(宝仙、淑徳) or
国立(無理・・・。) or
公立+(特別支援児のための)週1回の通級+塾。 と、決められない状況でして困っています。

中学受験は、させる予定です。
発達外来で、相談はしており、この子には、診断は付かない程で、今後苦手さがもっと縮まってくるかもしれないと言われています。
知能は、平均より少し上。
得意分野は、図形・数(出題の出し方等にもよって不出来はあります。)、絵、体育(バラつきはあります。ボールが全く駄目。)、手作業。興味のあることはやります。やる気になれば…。

課題は、(完璧に望んでいる訳ではありませんが、苦手な要素としては)
人に迷惑をかけない (ちょっかい、手が出る)
空気を読む
興味のないことにも取り組む
指示を聞く
集団で、聞くべき対象に注意する
集中、注意の力を高める
我慢する
コミュニケーション
感情を抑える  です。
環境(家庭のムード、園)、体調、気分に左右されやすく、野外活動など、自然が豊かな所で最もストレスが無い様です。
園での生活の中で、他のお友達から学ぶことも多く、集団のレベルの比較的高い所に入れて良かったな、本人も比較的過ごしやすいのではと思っています。
この先1年でどのように変化するのか、しないのかわかりません。

幼児教室ですが、体験などにも参加しており、見えてくる点は、
ペーパーの問題では、聞き取り、記憶、指示行動で明らかに駄目。集団の中で指示が聞けない。集団だと、話が解らないらしい。
受験の幼児教室には通っておらず、慣れてもいないので、これが初回だからなのかは判断し辛いです。
教室に入室することに躊躇しています。お金だけが出て行きそうで。
どの進路に進むにしろ、話を聞く、我慢の訓練は必要だと考えて、幼児教室も選んでいきたいなと思いますが、皆様から色々、アドバイスを頂戴できたら嬉しいです。お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 16

  1. 【1906525】 投稿者: 文京区ママ  (ID:GUt8jsRMjjc) 投稿日時:2010年 11月 04日 00:28

    ボーダーライン 様

    ご意見ありがとうございます。
    三鷹の明星学園へは、先日説明会に行ってまいりました。森が近くにあったりして、学校の雰囲気も良く、穏やかに学校生活が送れそうと思いました。絵画作品が並んでいて、私も、素晴らしいなと思いました。

    >もしお嬢さんが、絵を描いたり工作等が得意なら、きっとその才能を伸ばしてもらえると思います。

    絵が好きで、毎日家でも、幼稚園でも一生懸命描いています。心の中の思いを絵にぶつけている感じもあります。

    和光、成城、明星、玉川の小学校をチェックしています。これらの学校は、確かに、個性尊重の学校の雰囲気が合う気がしています。

  2. 【1906530】 投稿者: 文京区ママ  (ID:GUt8jsRMjjc) 投稿日時:2010年 11月 04日 00:35

    こころの種 様

    ご意見読ませて頂きました。

    >ご本人やその親御さんも大変ですが、周りもとても大変かもしれません。いろいろな子供がいていいと思います。でも正直とても難しい。どう接していいのか、危害を加えられたらどうしようかとか、悩みます。ごめんなさい、でも素直な気持ちです。発達障害のお子さんはとても優しいお子さんで、やめてしまった友人のお子さんも優しく賢い子でした。だから悲しい出来事でした。

    ごもっともです。被害者の方の気持ちに痛く共感します。

    そうして、度々、自分の子どもを認めないようになってしまって、子育て出来なくなってしまうことがあります。園に相談してなんとか精神状態もってやっていますが、苦しいところです。

    ご意見ありがとうございました。

  3. 【1906538】 投稿者: 文京区ママ  (ID:GUt8jsRMjjc) 投稿日時:2010年 11月 04日 00:47

    秋晴れ 様

    色々と、ご意見ありがとうございます。

    モンテッソーリ教育に関心があり、本を読んでいた時期もあります。
    通園できる範囲で、白百合以外の園は存じません。
    ご指摘のように「おしごと」をしていると、心が安定し、成長すると思っています。

    モンテ園に通わせることができないですが、家でやらせていることは、お手伝いで、手先を使う体験を多くすることです。お料理、洗濯物干し、洗濯物畳み、拭き掃除、風呂掃除、ご飯の配膳などなど。
    家事は好きで、よくやってくれています。年中にしては、手先は非常に器用です。


    >あくまでも理想論なのですが、熱心なお母様ですし、お母様がモンテ教育の資格をお取りになったらいかがでしょうか。

    びっくりしました。が、調べてみたいと思います。

    幼児教室のお話は、参考にさせていただきます。

    >小学校やお教室のことをお考えになるより、小学校受験までの時間をいかに充実させてあげるか、そしてお子様の個性のよろしくない部分を減らしてあげるか、をよりご検討された方がいいように感じます。
    少しいい結果が見えてくれば、それにより希望される学校も変わってくるかもしれませんし。
    ちなみに、お子様について書かれている項目の多くは、それらの程度が分からないのですが、年中さんだったらそういうことがあっても不思議ではないといいますか、少なくとも障害と感じるほどではないと思います。
    年長さんになるとまたグンと成長します。小学校に入ってもそうです。
    頑張って下さいね。

    ありがとうございます。ごもっともです。頑張ります。

  4. 【1906750】 投稿者: うちも同じ悩みです。  (ID:JabbHLMmjMQ) 投稿日時:2010年 11月 04日 09:41

    うちは年長、アスペルガーの男の子です。
    スレ主様と全く同じ悩みです。
    年長なのでもう準備期間もないのですが、行かせる予定だった公立小学校の、
    校区の就学時健診に行った際に、周囲の子たちのあまりの乱暴さお行儀の悪さ、幼稚園との落差に、
    心からビックリショックを受けて、受験を考え始めました。
    スレ主様は首都圏にお住まいのようですが、こちらは公立メインの田舎で小学受験の子は少なく、
    それでも難関は難関ですが、年長秋冬からの準備でも合格する子もいるような土地柄です。
    チャレンジだけでもしてみようか・・・と、いま、悩んでいます。


    周囲の子たちのお行儀の悪さに驚いて、と上に書きましたが、公立非難をするつもりではありません。
    子ども、それも田舎の子どもたちですから、伸び伸びと、ワンパクに育っていて、
    また色々なご家庭のお子さん、色々な親御さんがいらっしゃるので、多様であるということ、
    そんななかで多くのお子さんたちはたくましく立派に育っていらっしゃいます。
    ただ、我が子がまだまだ同年齢の子たちよりも特に社会性などの面で未熟な部分もあり、
    今のこの子の状態で飛びこませることに、とても危惧を感じたのです。


    私の悩みは、スレ主様と同じ、


    >園での生活の中で、他のお友達から学ぶことも多く、
    >集団のレベルの比較的高い所に入れて良かったな、本人も比較的過ごしやすいのではと思っています。


    という部分です。
    幼稚園は、比較的、地域でもレベルが高いと言われている園に通わせています。
    周囲のお友達から学ぶことがとても多く、また本人の気づきのきっかけも多く頂いています。
    (ちなみにモンテッソーリの園です)
    また、所見として問題になるレベルの知覚過敏はありませんが、
    騒音や周囲の混乱などで、本人も少し混乱してしまうというか、ストレスになる面もあり、
    それもあって比較的静かな環境であるモンテ園に通わせていました。
    周囲の子たちのレベル(というのは語弊があるでしょうか)が高いので、本人も、
    落ち着いて、うまく集中を保ちながら、過ごすことができています。
    周囲の子たちが良いモデルになってくれることで、成長にいい影響があると感じています。
    モデルになってくれるような子が多い環境に入れてあげたほうがいいのでは・・・
    と、いま、とても葛藤していますが、
    私立の子の方が底意地が悪いとか、イジメが苛烈で陰湿だとか、
    社会性に不安がある子だからこそ早い段階で社会に揉ませた方がいいんじゃないとか、
    温室育ちにしてしまったらひきこもりになるよとか、
    周囲からはいろいろ言われ、判断できずにいます。。。

  5. 【1906958】 投稿者: hanako  (ID:kjIvc26nTTo) 投稿日時:2010年 11月 04日 11:59

    文京区ママ様

    わが子は男の子ですが小学校受験をし、合格が頂けず公立小に通っております。
    入学してから発達障害の疑いが発覚し、今まで幼稚園や就学児検診でもそういった事
    を言われたことがなかった為、親としては大変驚きました。
    幼稚園時代は、お受験生活にあけくれ、本当の子供を見る目が曇っていたのかと
    反省する毎日です。

    ただ、今になって思う事は、私立は良い環境ではあるけれど、狭い世界、長い
    お付き合いになってしまうので、何か問題がおきてしまうとそのイメージが
    なかなか払拭されません。(姉が幼稚園からの一貫校に通っています。)
    今の流動的な環境が息子にとって悪くはなかったのかな、と思っています。

    また受験をすると合格を目指す生活になってしまい、お子さんにとってそれが
    負担となるかもしれません。どなたかも書いていらっしゃいましたが、幼児教室
    は特に注意が必要です、ノウハウだけでやっているところがほとんどで、発達や
    児童心理学をきちんと学んでいる先生がいるところなどほとんどありません。

    発達障害は脳の機能の問題なので、訓練だけでどうにかなるものでもありません。
    成長を待つ事も必要なようです。まずは、医療機関などで相談されながら進学について
    考えられる事をお勧めします。

    スレッドを全部読んでいないので検討違いの意見があったらごめんなさい。
    良い進路が見つかる事をお祈りしています。

  6. 【1907662】 投稿者: hanako  (ID:kjIvc26nTTo) 投稿日時:2010年 11月 04日 23:07

    ごめんなさい
    検討→見当です。

  7. 【1908040】 投稿者: 個性  (ID:Dt1pjA2qD5.) 投稿日時:2010年 11月 05日 09:48

    和光、成城、玉川、明星の4校を検討なさっているとのこと、我が家と同じだったのでまた出てまいりました。
    同じ流れを汲む4校ですね。
    うちは診断はついてませんがとてもハイパーだったことと、自由保育の園の延長のような小学校を探したからでした。
    学校見学などからのイメージですが、わんぱくな子の居そうな順に和光>明星>玉川>成城でした。
    他害があることがご心配とのこと、父兄もおおらかにいろいろな子を見守る(=馴れている?)雰囲気のある学校がいいですね。

    お子さんを学校見学に連れて行かれると、発達障害の子の特性からか、自分に合う学校を鋭い「嗅覚」で選んでくると思いますよ。そういう話はよく聞きます。

    受験用の教室ですが、和光、明星だったら行く必要は全くないです。
    むしろ、子供をいじりすぎないようにのびのび過ごさせることが一番大切だと思います(聞いてくれなくても、当然、悪いことは悪いと教えます)。
    成城、玉川もいわゆるペーパー校ではないと思いますが(この2校は早い段階で選択からはずれましたので詳しくないです)、どうでしょう?

    手先が器用なら、モンテは向いているかもしれませんね。
    「モンテッソーリ 子供の家」で検索してみてください、モンテ幼稚園以外にもありますよ。
    「やる気になれば」という気分のムラ、「興味のあることはやる」というこだわり、他のお子さんの取り組んでいるお仕事に興味を持った時に手が出ないか心配ですね。
    でも、お仕事を自分で選択できることで「はまる」=得意な分野を伸ばせる楽しみもあります。

    中学受験に関しては、
    5年生くらいでたまたま塾を覗いてみたところ、興味をもったので入会 → 一般的な「お勉強」が得意だったことに気づく →
     結果として中学受験することに → 難関校に合格、という子たちが毎年いました。
    ですので、成長するにつれて得意なことがわかった段階で次のステップをどうするか考えていけばいいので、今現在のお子さんとお母様がどの環境だったら過ごしやすいかでご覧になれば良いかもしれませんね。


    振り返ってみて、幼稚園の時が一番大変でした。
    それでも、小学校の高学年になるまでにはいつの間にかみんな落ち着いてました。
    体の成長と同時に、ゆっくりでも必ず社会性も育ってきます。
    「あんなに責めて怒らなきゃよかった」と今更ながら胸が痛くなることもありますが、陽だまりのような明星で6年間過ごせてよかったな、と感謝してます。

  8. 【1908956】 投稿者: サポーター  (ID:eztDv7lcUWs) 投稿日時:2010年 11月 05日 23:29

    発達障害は、機能の問題ではありません。いわゆる「問題児」を排除しようとする
    分離教育の思想から生まれたものだといわれています。
    最近は医師の中にも、「そんなもの存在しない。」とおっしゃる方もおられます。
    特別教育や児童福祉関係の方々の間でも、「指導次第でどうにでもなる。」という
    確信をつかめるようなケースが増えています。
    また、何も特別な訓練を受けなくても、小学校の高学年になる頃には、嘘のように
    落ち着いてくる子が多いものです。

    公立は確かに、色んな子がいて厳しいです。ひとクラスの人数が多ければ先生の目
    も行き届かず、敏感な子には辛い面が多いと思います。
    社会に出てから激しい競争を勝ち抜いていかなければならないので、逞しさを要求
    する世間の目というものはありますが、発達に心配のある子に、あまり小さい内か
    ら無理をさせる必要は無いのでは…と思います。

    今の幼稚園で、良いお友達に囲まれて穏やかに過ごしていらっしゃるなら、可能な
    かぎりその環境を保ってあげた方が、良い方向に成長していかれるのではないでし
    ょうか…。私立小を検討なさることは、賢明な判断だと思います。
    受験のための教室は、極端な詰め込み教育をするような所でない限りは大丈夫です
    よ。精神的に不安定になる子も時々いるようですが、一過性のものです。
    お母さんが気持ちを楽にして、見守ってあげることが大切ですね。

    我が子も遅ればせながら、その点を考えて高校は私立を選びました。ただ騒がしい
    だけの公立中学校の教室を出て、今は「落ち着いて勉強できる。」と言って喜んで
    います。

    国立にある桐朋学園はご覧になりましたか。ここも非常に自由な発想で、子供たち
    の個性を尊重してくれる学校です。音楽や美術、演劇等の情操教育にも恵まれた
    環境が与えられています。芸術方面に進まれるお子さんも多く、絵の得意なお嬢さ
    んなら、きっとその才能を伸ばしてもらえると思います。
    進学校のイメージがありますが、知的に高い能力を持っていらっしゃるようですの
    で、これから準備すれば充分間に合うでしょう。

    良い学校が見つかると良いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す