最終更新:

293
Comment

【609138】負け組み

投稿者: 負け犬の遠吠え   (ID:GttXZXgBx0I) 投稿日時:2007年 04月 03日 14:40

第一志望に合格出来なかったので、卑屈になっていてすみません。
娘がご縁を頂けなかった志望校(超難関校)に、
お教室も通わず縁故で合格されたお嬢さん。
卒園して再会したら、目を見張る様な茶髪パーマ頭。
学校で聞かれたら、「天然」で押し通すそうです。
入学前にそうしておくと、中・高になっても生活指導が入らないからという、
親心だとか。
試験でこの様な母娘に負けてしまった自分が悔しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 37

  1. 【613762】 投稿者: 通りすがり  (ID:t1758pMpwWE) 投稿日時:2007年 04月 10日 23:15

    身内が某有名個人塾に通ってましたが、不合格でした。
    中学でリベンジできましたが。

    幼稚舎出身の知人数名いますが、全員普通の家庭の方で、縁故ではないです。
    縁故は絶対ない、とは言い切れませんが、大多数が縁故、ではないと思います。

  2. 【613765】 投稿者: 都市伝説  (ID:BFbOycbtV5U) 投稿日時:2007年 04月 10日 23:17

    都市伝説さま質問です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「縁故」が関係ないならば、私の知っている幼稚舎生は皆さん、それなりのこの掲示板でいう縁故者ですが、それに関してはどう説明していただけるのですか?皆様、某お教室には通っていませんでしたし。
    >
     
     
    では、その縁故たる情報を持って文部科学省に提訴なさっては?一発で学校法人の取り消しですよ。
     
    あなたが簡単にわかるような情報ならば文部科学省はもっと簡単にわかりますよ。
     
    どうして動かないのでしょうか?
     
     
    皆さん本当にだいじょうぶ?あのホームページ上の宣言をしたうえで縁故合格なんかやっていたら本当にアウトですよ。
     
    本当にやっていたら完全に関係者の口を封じ、反対に「幼稚舎は実力オンリー」とうわさになるくらい「完璧な偽装工作」をする必要がありますよ。
     
    だから、皆さんの言っていることは「都市伝説」なんですよ。うわさがうわさを呼び尾ひれが付いて「あの子は縁故らしい。この子もそうだ。」とささやかれているただの「戯言」なんですよ。

  3. 【613768】 投稿者: 縁故はないです  (ID:V5HtuFFa/5I) 投稿日時:2007年 04月 10日 23:21

     

    要するに、そのペーパーすらないという意味です。

  4. 【613778】 投稿者: 都市伝説  (ID:BFbOycbtV5U) 投稿日時:2007年 04月 10日 23:35

    都市伝説さんに申し上げます さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 都市伝説さん。。現実を分からな過ぎですよ。。選考基準自体があいまいである現状を踏まえれば、「どうにでも「し得る」」ことくらい、誰でも分かるのではないでしょうか。HPの記載をよりどころにすること自体、的外れなことかと思います。
     
     
    あのですね、「公式ホームページ」というのは言わば「経営体の公式文書」なんですよ。しかも、「幼稚舎」は「文部科学省から認可された国から助成金を交付されている非営利団体たる学校法人」ですよ。その重みがわかりますか?
     
     
    それにね、何度も書きますが、いかなる場合でも「多数から一定数を選抜するシステム」はその選抜するために吟味する項目が何であれシステム化されています。それが「相対評価による選抜」というものです。
     
    それがないと「複数人での選考」というのはできないのです。1000人から150人程度を選抜するわけですが当然のことながら「全ての試験官が全ての子供を一通り見ること」は不可能です。
     
    となると、あるモノサシに当てはめそれのモノサシにどれだけ合致しているか採点するんですよ。
     
    ですので、ペーパーを課さなくとも、行動観察や面接でも、ペーパーに準ずるような「採点基準」があるのですよ。
     
    もちろん、その「採点基準」に「親の学歴、縁故、収入、社会的地位」を加味することは可能でしょう。
     
    しかし、ご存知のように幼稚舎の願書にはそういうものを書く欄がありません。備考に書いたとてそれが真実かどうか調べようがありません。
     
    また、これも何度も書きますが、縁故や社会的地位等に「ランク付け」するのは不可能です。
     
    以上のようなことを鑑みますと、幼稚舎の入学考査では、当日の考査および願書以外での合否判断というのは、やりたくとも不可能なのです。

  5. 【613781】 投稿者: スレ主さん  (ID:JM5ZYLV143U) 投稿日時:2007年 04月 10日 23:44

    いい加減〆てくれないかなぁ。

  6. 【613840】 投稿者: 貝に釣られて  (ID:pZRLkiOrXZY) 投稿日時:2007年 04月 11日 02:57

    都市伝説 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あのですね、「公式ホームページ」というのは言わば「経営体の公式文書」なんですよ。しかも、「幼稚舎」は「文部科学省から認可された国から助成金を交付されている非営利団体たる学校法人」ですよ。その重みがわかりますか?



    建前と現実は別物です。
    未履修問題もそうでしょう。
    ところであなたは未履修に関与した校長には厳罰処分が下ると高らかに宣言されましたが、現実はどうでしたか?
    そんなことはなかったではないですか。
    所詮、あなたの判断力はその程度です。
    それに灘中の欠席日数による不合格もありえないとあなたは力説されたが、現実にはありましたよね。

     
    > それにね、何度も書きますが、いかなる場合でも「多数から一定数を選抜するシステム」はその選抜するために吟味する項目が何であれシステム化されています。それが「相対評価による選抜」というものです。


    「多数から一定数を選抜するシステム」が「相対評価による選抜」というのは単なるあなたの意見であり、事実がどうであるかどうかは別問題です。



    > となると、あるモノサシに当てはめそれのモノサシにどれだけ合致しているか採点するんですよ。



    そのモノサシに縁故のランク付けがあってもおかしくありませんね。


    > もちろん、その「採点基準」に「親の学歴、縁故、収入、社会的地位」を加味することは可能でしょう。


    だったら、縁故入学もありうることになります。

     
    > しかし、ご存知のように幼稚舎の願書にはそういうものを書く欄がありません。備考に書いたとてそれが真実かどうか調べようがありません。


    世間知らずのあなたにはこんなことしか書けないのですね。
    縁故関係を願書に書くという発想が私には理解不能です。
    当然、願書に書く欄なんかないでしょう。(事実はどうであるかは私は知りませんが)


    > 幼稚舎なんて受験児童が1000人ですよ。ピンときて、その裏取り(それが果たして思ったような家庭か否か)をどうするんですか?興信所に頼むんですか?


    そして縁故が事実かどうかを幼稚舎が調べる必要もありません。
    縁故はしかるべき筋に依頼し、それが受理されれば成立します。
    本当にあなたは「縁故」というものをご存じないですね。
    まあ、実社会の現実を知らないあなたには無理でしょうが。
    「縁故」は仲介者(紹介者)で決まる場合が多いと思います。
    仲介者が責任を持ちます。
    だから、幼稚舎が裏を取るなんてありえません。


    たとえばA氏はBという子供を幼稚舎に入学させたい。
    でも、A氏は慶応関係者につてはない。
    しかし、慶応関係者ではない大物有力者C氏にはつてがある。
    そして、C氏は慶応関係者の大物有力者D氏と昵懇である。
    それでA氏がC氏に「Bの幼稚舎への入学をよろしくお願いします」と依頼し、
    C氏がD氏に「A氏がご子息のB君を幼稚舎にと言ってきている。A氏は私には縁の深い人なので、よろしくお願いする」と依頼した場合、D氏が了承すれば縁故は成立します。
    これは私の父がある公務員の新規採用(当然採用試験はあります)に携わった時の縁故の実態からの私の類推です。
    父の関わった公務員の新規採用は公務員の中でも公正であるべき職種です。


    > また、これも何度も書きますが、縁故や社会的地位等に「ランク付け」するのは不可能です。


    別に幼稚舎が「ランク付け」する必要もないでしょう。
    しかるべき組織がやればいいでしょう。たとえば三田会の某組織でも。
    「ランク付け」も依頼主(仲介者)のランクと依頼主の付けた「ランク付け」が受験生の「ランク付け」でもいいのでは。
    しかるべき組織が縁故のランクをA、B、・・・と付け、
    ランクAから何名、ランクBから何名、・・・、そして縁故なしから何名と決めておき、
    実際の入学試験の成績の上位から合格を決めてもいいでしょう。
    これだと、縁故が強くても不合格の場合もあり、縁故がなくても合格できます。
    このシステムは私の父の場合です。


    > 以上のようなことを鑑みますと、幼稚舎の入学考査では、当日の考査および願書以外での合否判断というのは、やりたくとも不可能なのです。


    私の推論からすると不可能ではないと思います。


    いろいろな情報からある結論を導き出した場合、その結論が現実と違っていれば、どこに原因があるのでしょう?
    (1)情報(インプット)→(2)分析・論考→結論(アウトプット)のプロセスで、(1)あるいは(2)に問題がある場合でしょう。
    あなたの場合はインプットは幼稚舎のHPであり、分析・論考は現実知らずのあなたの頭の中での作業です。
    これならあなたのアウトプットが現実と乖離している可能性がきわめて高いと言わざるを得ません。


    「縁故」というのは関係者以外にはブラックボックスです。
    真相はわかりません。
    部外者にとって、幼稚舎に縁故があるかどうかは、あるかもしれないし、ないかもしれないとしか言えないと思います。
    あっても、なくても、私にはどうでもいいことですが。
    ただ、あなたの論理・思考につい、釣られてしまいました。
    ある種の貝アディックションでしょうね。

  7. 【613844】 投稿者: 三三七拍子  (ID:BheKgRuM76U) 投稿日時:2007年 04月 11日 04:17

    貝に釣られて さんへ:
    -------------------------------------------------------
    あなたも分かっていないようです。
    妄想の上に妄想しないように。
    縁故で最も多くて、扱いに困ったり配慮しなければならないのが、ファミリーになっているかどうか。
    4拍子2小節の三三七拍子は2回分でオリノコフロウを唱えられます。

  8. 【613898】 投稿者: ふに  (ID:3mGaUbOrJs6) 投稿日時:2007年 04月 11日 08:54

    都市伝説様が縁故はないというならば、それでいいではないですか。
    世界は広いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す