最終更新:

210
Comment

【2894381】2013年大学合格実績

投稿者: 中学生親   (ID:HZ7heI4M8dY) 投稿日時:2013年 03月 12日 10:14

前期の東大などの合格実績をみて驚いております。
2年続けて減少傾向なのも残念ですが、内訳をみると、理Ⅰ、Ⅱが現役だと4人しかいないのは衝撃でした。

浅野は少し前までは理系に強い、国立、現役志向の学校というイメージでした。
近年は校長先生が国語の先生になったからか、文系にも力をいれるような話を伺た覚えはあります。
逆に、理系の生徒は減りすぎてしまったのでしょうか?!

東工大も数年前までは20名を越えていましたが、昨年から20名に届いていません。
かといって昨年と違って一橋が増えているわけでもないようです。
医学部受験者が一定数はいるはずですので、もう少し理系もいるでしょう。
それにしてもかつての勢いが感じられません。
個人的には理系、国公立、現役志向を気に入っていたので残念です。
ここ2-3年で、なにか高校のカリキュラムが大きく変わっているのでしょうか?
世間的には理系より文系が好まれるという時代でもないはずですので、不思議です。

また、学校の説明では、塾は高2くらいからで大丈夫との話でした。
ただ、これでは学内でたとえ上位にいても、外にでればたいしたことないという結果に陥りそうです。
真剣に、早めの通塾も考えたほうがいいのかなど、色々考えてしまいます。

みなさん、いかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「浅野中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 3 / 27

  1. 【2896991】 投稿者: う~ん  (ID:g4ht/N7t.j2) 投稿日時:2013年 03月 14日 11:28

    やはり全般的に国公立大学の理系に合格する力のある生徒数が減っているのでしょうか?

    以下、どこかの評論家かなにかの意見らしいですが、
    「中堅中高一貫校は難度の高いテキストを使い、進みが速いので、消化不良を起こす生徒も多い。それであれば、難度・速度を下げてでも多くの生徒がきちんと理解できるように進めた方が結果的には全体として伸びる。」と。

    数学や理科(特に物理系)はしっかり理解していないと、学年が上がるほど、わけがわからなくなります。
    消化不良のつけがどんどん大きくなり、理系をあきらめ文系にシフトするか、科目の少ない理系私学に流れているってことありませんか?

    余計な憶測、すみませんでした。

  2. 【2897002】 投稿者: 単純に  (ID:nwLyjVDAO4Y) 投稿日時:2013年 03月 14日 11:36

    単純に今は理系人気ですから、難関進学校からの受験生に理系志望者が多い(層が厚い)だけだと思いますよ。
    上位になればなるほど、理系も文系も出来る生徒が増えるので、文系のつもりだった生徒が少し理系にシフトするだけで、理系の難易度は跳ね上がります。

  3. 【2897140】 投稿者: 別の中学生親  (ID:ZoVsOKDqM4w) 投稿日時:2013年 03月 14日 13:35

    正直、危惧していた結果です。
    文武両道とはいっても、部活に制限がなく、いちおう定められている下校時間も守られないことが多いため、特に中学生の間は、部活が大変なことを言い訳にして勉強しない生徒が多い。学校も、先生方も、家庭学習の大切さを積極的に説くことをしない。
    それでも、答えを出すことよりも解くプロセスを大切にする授業、思考を深める授業、様々なものへの知的好奇心を醸成する授業が行われていればよいですが、現実には、正反対だといえるのではないでしょうか。
    実験をほとんど行わないまま、プリントで答えを覚え、問題集を解くだけの物理や化学の授業のことを息子から聞くにつけ、愕然とします。そんな授業で本質が理解できるわけがないし、本質を追求する楽しさを知る由もないし、結果、科学的関心が深まるわけがない。
    数学も、幾何などは問題集を解かせて、定期試験にも問題集とまったく同じ問題がでるだけ。理系に強い学校とは到底思えない内容です。
    そのうえ英語も、生きた英語そのものに触れる時間が少ないまま、難しい短文や単語を覚えさせられるばかり。
    おそらく浅野の先生方は、そういう詰め込み型の勉強をこなせば大学に合格できると信じていっらっしゃるのでしょうが、現実には、大学後も通用するような本質的な学力と知的好奇心を養わないかぎり、東大や国公立医学部に合格するのは困難です。
    今の校長先生は、就任当時は「浅野をもっとアカデミックな学校にしたい」「文武両道と各駅停車はそのままの、その言葉をより洗練させたい」とおっしゃっていましたが、すでに3年が経って、何ひとつ具現化されていません。それどころか、折々の校長先生の言葉の中に、浅野をこういう学校にしたい、今こうだから来年はこうしたい、というビジョンや抱負が一切語られることがありません。
    学校には今こそ、猛省していただき、子供たちが真に成長できる学校になるよう、改革に手をつけていただけきたいと思います。もし、また今年の受験結果についてもいつものように「例年通りの良好な結果」と言ってしまうようなら、浅野に未来はないのではないでしょうか。

  4. 【2897145】 投稿者: 悲し  (ID:xt60.pq3h3w) 投稿日時:2013年 03月 14日 13:43

    浅野より多くの理系合格者を出している中堅校はいくらでもあります。
    難易度が少しあがったくたいでこれじゃあ...
    やはり学校には反省と対策をお願いしたいです。

  5. 【2897199】 投稿者: 高校親  (ID:KWuz80rvaIQ) 投稿日時:2013年 03月 14日 14:42

    >今の校長先生は、就任当時は「浅野をもっとアカデミックな学校にしたい」「文武両道と各駅停車はそのままの、その言葉をより洗練させたい」とおっしゃっていましたが、すでに3年が経って、何ひとつ具現化されていません。それどころか、折々の校長先生の言葉の中に、浅野をこういう学校にしたい、今こうだから来年はこうしたい、というビジョンや抱負が一切語られることがありません。

    仰る通りと思います。阿部校長になってからホームページには「校長からのひとこと」のコーナーを作ったりと、ご自分が校長であることをアピールしたい気持ちだけは伝わっていますが、学園全体の為に何に取り組んでいるか、それが全く不明です。抽象論ではなく具体的な施策を語ってもらわない事には、退陣なされた方が学園の為といった意見もそろそろ出てくるものと思います。

  6. 【2897213】 投稿者: 中2親  (ID:61TVgafgLao) 投稿日時:2013年 03月 14日 14:57

    HPに校長からの一言のページを作ったはいいけど、ほとんど更新なくたまにあっても学内放送とか学内出版物そのままではなんの意味もありませんよね。
    発言による各方面からのリアクションを恐れていらっしゃるとしか思えません。

  7. 【2897261】 投稿者: もともと  (ID:Bhk9M1/Vhw2) 投稿日時:2013年 03月 14日 15:50

    栄光・聖光なんかの残念組をすくっていたから
    多少進学実績も良かっただけで、学校本来の
    教育レベルはたいしたことがないって事の証明だと思う。

    だいたい文武両道って言っている進学校でろくな所ない。
    中堅の進学校の言い訳でしかない。

    御三家は文武両道とかって言わないし。

  8. 【2897305】 投稿者: 卒業生親  (ID:X4F.FZLxZ12) 投稿日時:2013年 03月 14日 16:46

    今回卒業した生徒の親です。
    我が家も国立残念で早慶には何とか合格を頂いたクチです。
    スレ主様をはじめ非常に厳しい意見が飛び交っていますが、息子や(知る限りの)友人の親御さんで、結果の如何を問わず、学校の教育や対応に不満を漏らしている方は殆ど居ないように感じています。(勿論、皆無ではないでしょうが)
    息子もそうでしたが、進路相談の折に先生方が(今の実力で)示してくださる目標よりも高望みをする子も多く、それに対して学校側は全力でサポートして頂いたと思っています。
    他の私立の進学校に通っている知り合いも多いですが、浅野の教育が他の学校に劣っているとは思えません。
    部活に熱中して高校2年の途中までは200番台の成績でも、東大・京大に進んだ子もいらっしゃると聞いています。
    特に中学生までは授業の内容をきちんと理解して、それを身に着けるだけの家庭学習をしていれば問題ないのではないかと思います。
    それでも、どうしても不安な方や能力以上の学校を目指したい方は、鉄緑でも何でも通われたら良いのではないでしょうか?
    少なくとも私と息子は浅野の先生方に感謝しておりますし、浅野は非常に面倒見の良い素晴らしい学校であったと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す