最終更新:

353
Comment

【719673】栄光学園と聖光学園

投稿者: 九州から受験   (ID:lzewIr/gGdA) 投稿日時:2007年 09月 25日 10:30

九州から転勤で東京方面を受験します。第一志望が開成で、2日の受験を栄光か聖光かにしたいと思ってます。校風とかは本やホームページをみておおよそはわかりました。でも、面倒見のよさはどうちがいますか?どちらも評判のよい進学校とみうけられますが。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4754676】 投稿者: 栄光>>聖光  (ID:TNDHS/h9DAs) 投稿日時:2017年 10月 29日 07:28

    東京トップ校の出身です。

    聖光や渋幕渋々などは、下品な拾い屋にしか見えません。
    複数回入試などの変な制度を導入しないことが
    1流校の必要条件です。
    栄光、麻布、武蔵、駒東、JGなどは、ご立派。
    これらの学校が複数回入試を導入したら、きっと偏差値UP↑。

  2. 【4755053】 投稿者: 校舎は  (ID:1qJqINqqoiQ) 投稿日時:2017年 10月 29日 16:06

    栄光が圧倒している気がしますね。

    聖光の校舎は成り上がりの芸能人の御殿の様というか、悪趣味です。以前の校舎の利活用を真剣に考えるべきだったと思います。あるいは旧校舎の面影は継承して欲しかったです。

    結局「名門」というのは歴史の積み重ねですから、古い校舎をいとも簡単に全く異なるものに建て替えてしまう様では、未来は無いでしょう。

    あそこの校舎の用地は元々地元の篤志家の方がお譲りになられたもので、旧校舎はその御遺志に即したものだっただけに残念。まあ、今の在校生や保護者はご存知ないだろうな。

  3. 【4755062】 投稿者: ホン  (ID:AnCDa1U51DQ) 投稿日時:2017年 10月 29日 16:16

    本当優劣つけがたいですが、偏差値云々、ある程度以上になればあまり考えず
    あとは好きか嫌いか、子供に合ってそうか否かで
    我が家は栄光がいいです。

  4. 【4755063】 投稿者: ん?  (ID:eQyrDBgJguM) 投稿日時:2017年 10月 29日 16:18

    栄光も校舎を立て替えてますけど。

  5. 【4755090】 投稿者: まあ  (ID:mc4Ivf9O42.) 投稿日時:2017年 10月 29日 16:49

    ここ1-2年の入口の偏差値は確実に逆転した。 それには、塾の誘導、立地など様々な要因が絡み合う。だが、まだたった数年だけのこと。
    5-6年後、これが大学入試結果に結びつき、聖光が今よりも遥かに大学合格実績を上げるのであれば、人気は不動のものとなって行くだろう。
    しかし、能力の高い生徒を集められたはずの聖光の5-6年後の大学合格実績も今と然程変わらなかったら…。そして、入口偏差値は落としたはずの栄光は、今と変わらない大学進学実績を維持できたとすれば…。今度は、栄光に対する評価が、一気に高まるだろう。
    聖光は正念場じゃないだろうか?この1-2年に受け入れた優秀児達を育てて初めて評価される。

  6. 【4755107】 投稿者: 校舎  (ID:WWDKAD846rE) 投稿日時:2017年 10月 29日 17:02

    栄光は昔、休み時間に外で遊ぶことが義務(!!)だった時代もあるそうで、新しい校舎の、教室廊下のどこからでも外も出られるデザインは、そういった考えを反映しているのだろうなと分かる。

    聖光のほうは、そのデザインの雰囲気にしても、学校見学などをしているブログなどでのお母様方の評価が高い印象を受けるところ、中学受験における主要な意思決定権者に訴求しているものと思われ、同校の方向性が伺われる。

  7. 【4755117】 投稿者: 先生  (ID:hNiYiHiikuQ) 投稿日時:2017年 10月 29日 17:09

    栄光は栄光出身の先生が結構いらして、年齢は様々ですが、いずれ先生も学業においての指導力は勿論、兄貴肌で生徒から慕われる先生方ばかりです。先生の素晴らしさは折り紙付きかと。あと、女性の先生も多くいらっしゃいます。

  8. 【4755172】 投稿者: そういうこと  (ID:1qJqINqqoiQ) 投稿日時:2017年 10月 29日 18:12

    【4755107】 投稿者: 校舎 (ID:WWDKAD846rE) さん

    の仰る通り。まあ、聖光は商業建築みたいな作りですね。ちょっと情けない。古い校舎は、住宅街に建つ学校であることを、巧みに分節・スケールダウンしていて、集落・村落の様な校舎として非常にユニークでしたし、校内の様子がそれとなく外部に表れる点で、近隣からも愛される建物でしたね。系列の幼稚園向かいのお洒落な集合住宅の敷地と元々の土地所有者は同じで、いくつかの樹木は保存樹として指定されたものでした(その名残で集合住宅内には巨大な保存樹があります)。こういうレガシーを白紙にしてしまうのはちょっとどうかな?

    栄光の校舎は、配置計画も以前の校舎を踏襲しています。木造とRC造の混構造を選択したのも低炭素化社会等、これからの時代の要請を先取りしたものであると言えると思います。

    記憶を継承しつつ、高度な構造解析で混構造の建物を成立させており、意匠監修がオフコースの方と東大教授OBの格の差が現れているとも言える気が、、、、学生諸君にとっても、その校舎、キャンパスの成り立ちそのものが良き教材足りうると思いますよ。

    この点では、聖光の校舎は崖地になってる分譲マンションとなんら変わりがありません。山手という土地柄では、それぞれ歴史ある学校が、なんらかの形でレガシーを大事にしてきていますが、聖光にはそのつもりは無い様ですね。

    こうした場所性をわきまえないのであれば、どこかに移転してしまえばいいのに、、、とすら思います。都内からの通学者も多いので、別にあそこになくても良い学校、結局、経営手腕によって難関化しているだけの様に思えます。

    卒業生は優秀ですが、やってることは三流。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す