最終更新:

81
Comment

【4130338】芝の授業の特色

投稿者: 小6保護者   (ID:lTcO8qmij42) 投稿日時:2016年 05月 30日 19:23

芝中学・芝高等学校

ブログ最新記事

高校卒業式

厳かな雰囲気の中、第111回生、281名の卒業式が本校講堂で行われました。   ...続きを読む

小6男子の保護者です。
芝の雰囲気にとても魅力を感じていますが、授業内容についてあまり情報がないので少し不安です。

先週の学校説明会にも参加しました。校外学習やクラブ活動が充実していること、進路指導にも力を入れていることはわかりました。授業内容にはあまり触れられず、「勉強するのは当たり前ですから、勉強以外の部分を重点的に話しています」というような説明でした。

他校の説明会では、「独自のテキストを使った授業」「英語や数学はクラスを2つに分けて少人数で」「○○のレポート(または論文)を課す」などの話があったので、芝ではどうなのかが気になりました。

親としては、勉強もしっかりしつつ、クラブ活動など好きなことに打ち込んで、充実した学校生活を送って欲しいと思っています。芝の授業について、特色や力を入れている部分などあれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4307488】 投稿者: 芝君  (ID:45wKR0TH2Ek) 投稿日時:2016年 11月 02日 07:09

    少しわかりましたさんは、
    芝も含め中高一貫校に進学した場合クレーマーになりそうですね。

    >高校生の勧誘を中1が怖がるのは当たり前なので、

    入部すれば高校生と一緒に部活動をするのですよ。
    それが中高一貫校ならではの良いところであるのに、、、


    >事前に生徒活動の説明会がある旨プリント1枚出したら良いものを。

    年間予定表に「中1クラブ説明」と記載あります。保護者の見落としと過剰反応です。


    校長先生は折に触れ「手を放して(ここ重要!)抱きしめる(見守る)」とお話ししてくださいます。
    思春期男子だけでなく、思春期男子を持つ保護者も温かくご指導いただいでいると感じています。
    学校説明会ではこの話は無かったのでしょうか?

    ほとんどの保護者の方は、気持ちよくお付き合いできる素敵な方ですが、
    過保護な方も多めかもしれませんね。

  2. 【4307620】 投稿者: 現実に通わせている保護者の方々の意見  (ID:Iwa4xnWZ/Kw) 投稿日時:2016年 11月 02日 09:17

    大変参考になります。
    学校説明会での校長先生の話以外の話が知りたかったので。

    保護者の言う事をすぐ聞いてくれる伝統校…。
    校風も何も無いですね。
    芝の説明会で先生が、芝の卒業生は大学で友達が出来ない子が多い、と言っていた理由も何となくもわかります。先生はそれを芝生同士が仲良しすぎるからとポジティブな意味で話されていましたけどね。
    自己開拓する精神は身に付きにくそう…。

  3. 【4307996】 投稿者: 方向が‥  (ID:1kX2eljTykI) 投稿日時:2016年 11月 02日 14:51

    話の方向がどんどん違ってきてますね。

    部活紹介、勧誘については初耳でしたのでびっくりしました。
    愚息の時も帰宅が遅くなったでしょうが、理由を聞きそれで終わり。
    大方の保護者はそうだと思います。学校も問い合わせがあればその旨を
    説明し終わりだと思います。今回、中止したのには相当なクレームがあったのだと推測します。大勢の生徒が楽しみにしている事を知っているはずの学校が、それでも中止にせざるを得なかったと言うことだと思います。

    別の学校に通う兄弟のところでも、似たような事がありました。体育祭の応援団が怖いからと保護者からクレームが入り、迫力ある伝統の応援団の指導が柔軟に時間も短くなったそうです。体育祭で有名な某男子校です。
    高校生の洗礼を受けるというのも中高一貫の魅力の一つなので残念です。

    芝に限らず、想像を超えるモンペには学校としても苦渋の判断をしないといけなかったのではないでしょうか?
    どちらの学校も来年以降、再度復活して欲しいと思います。

    芝の過保護は、親と一緒になって子供を成長させようという気持ちが伝わり安心感があります。個人面談の時には、親の意見や相談にも乗ってくれますし、大丈夫ですよ、一緒に見守りましょう!と、胸のつかえをとっていただいた事もあります。安全な柵の中に置いているわけでもなく、校外学習ではサバイバル的な学習、修学旅行では往復の新幹線以外全てグループの企画など自立を意識した内容ばかり。

    大学に入っても芝は芝で固まるというのも、笑い話の一つだと思いますよ。
    大学の入学式や入って間もない頃に、同じ高校の仲間が集まるなんて自然だと思います。どこの学校の生徒も同じじゃないでしょうか?
    5月の連休明け頃の、合格ガイダンスの時に今年入学された生徒さんが話していた話です。しかも、北大と京大に行かれた方々。東工大の生徒さんが食堂で会うと一緒に僕たちも食べるって話してました。

    尾ひれがどんどん付いてますが、内部の保護者同士は程よい距離で子供を
    見守っています。途中で辞めてしまうのはどこの学校でもありますよね。芝は少ないほうだと思います。愚息の代は確か3人。中学入試でダメだった学校に再度挑戦し合格が2人。もう1人は本人の希望で都立に。公立に移らず芝の先生が本人の意向を汲み内申書を書いたくれたそうです。他の学年ではどの様な事情かわかりませんがいじめなどではないと思います。

    芝に不安や物足りなさを感じているのなら芝以外で選んだ方が良いと思います。芝の生徒は、優しく芯が強い子が多いですが入学していただかないと、こればかりはご説明の仕様がありません。残念です。

  4. 【4308022】 投稿者: 少しわかりました  (ID:7JbbdUoZElk) 投稿日時:2016年 11月 02日 15:38

    誤解があったようなので。
    ここの記載だけでは、部活動説明会を運営する主体がどこなのか、わかりません。学校なのか、生徒組織なのか。もし学校が仕切っているのなら、もう何も言うことはありません。
    上に男子兄弟がそれぞれ私立中高一貫校に在学しております。その一校では、このような説明会は生徒が運営し、勧誘のルールも厳格に作っています。
    過去、高校生に囲まれて無理やり名前を書かされた、教室についてこられて困った、自宅まで電話がかかってきた、といった迷惑勧誘にあった生徒たちからの意見の集積があって、勧誘の場所に時間ごとにサークルを順次入れてブース準備、クラスごとに中1の入退場の案内、それら全体を運営側が適宜部活側の逸脱行為がないか会場を見回るというもの。

    困りごとがあれば、生徒たち自身に解決させる時間をなるべく学校は作るべきだと思うので、今回こちらのスレッドを拝見し、我が家の考え方とは違うと思ったまでです。

  5. 【4308045】 投稿者: 少し違うけど、何となくわかりました  (ID:qlmmWHZ8LPQ) 投稿日時:2016年 11月 02日 16:10

    入学してすぐは同じ学校で固まるのは当然…、でしょうね。初めてすし。
    でも、説明会では「大学時代に友達が出来ずに、学校に相談に来る生徒が多い」との主旨でお話されていましたよ。
    それはどうなのかなあと、率直に疑問に思った次第です。大学生になった卒業生にまで、友達作りのスキルを手厚く指導しなければならない芝の先生達には、ご苦労も多いでしょう。
    トピ主さま、スレ違いのレス、申し訳ございません。

  6. 【4308608】 投稿者: 部活紹介  (ID:FnoYdpHkQn2) 投稿日時:2016年 11月 03日 07:23

    今年も部活紹介ありましたよ。
    例年とは違う内容だったのでしょうか。
    そういう行事を親のクレームでなくすとは思えませんが。
    息子はそれをみて悩んでましたよ??

    説明会の時以外でも、学校見学させていただけますよ。ここでいろいろ書き込むより普段の様子ご覧になったら如何でしょうか。
    好き嫌いはあるかと思いますが、裏表はない学校かと思います。ご自分の目で確かめられるのが一番です。

  7. 【4308674】 投稿者: ご注意  (ID:t7VUwjkSllA) 投稿日時:2016年 11月 03日 08:40

    以前、学校比較スレでやたら芝と攻玉社を下げ宣伝する方がおられました。
    その方の主張は
    ・芝は卒業生が大学で友達ができず学校に相談にくる、自主性を育てていない。
    ・校庭が狭い
    だったと思います。
    IDから、他校の保護者だったことが判明しました。
    ご注意を

  8. 【4308807】 投稿者: ↑の方  (ID:.E8n9EKijvg) 投稿日時:2016年 11月 03日 10:46

    すぐにアゲサゲではかる、自校愛は誰にもあるでしょうが、この感じが、過保護と言われる所以なのかも。
    どの学校も、良くも悪くも何かしらありますよ(校庭が狭いのは物理的な事情ですが、事実でしょう。都心の学校は皆そうですし別に大した批判だとは思えませんが。)。
    少しでも何か意見されたら、被害者意識が芽生え、他者への批判になるのはいかがなものでしょうか?
    それと、批判的な意見は自校の保護者様からの発信ですよ。
    これって、非常に健全な事ではないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す