最終更新:

259
Comment

【4364419】現役進学率39%である理由

投稿者: 四谷生   (ID:IdHz1t03H1c) 投稿日時:2016年 12月 17日 08:23

四谷大塚入試情報センターの中学受験案内2017を見ると、巣鴨の現役大学進学率は39%と書いてあります。
時代の流れとして大学入学者の現役合格者率上昇している中で、通常の中高一貫校と比べて極めて低い水準だと思います。
巣鴨では大半の生徒が6年間教育を受けているのではないかと思いますが、何故、6割以上もの卒業生が浪人してしまうのでしょうか。
学校側は、現役合格できるような進学指導をしないのでしょうか。
麻布のように生徒が自由を謳歌しているイメージもありません。
巣鴨は、進級基準も厳しく、多くの生徒が肩叩きにあうとのことであり、勉強はむしろ厳しいイメージがあります。
巣鴨の進学指導ポリシーについて是非教えていただけませんでしょうか。
また、多くの生徒は1浪で止まるにでしょうか。それとも2浪、3浪も多いのでしょうか。
6割超の浪人した卒業生に対して、巣鴨はその後どの様なサポートをしてくれるのでしょうか。
それとも全て予備校にのみ頼るしかないのでしょうか。
大学入試制度が変わっていくと、浪人生は一段と不利にならないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4397467】 投稿者: 昔のガモ生  (ID:kME0eyN5dms) 投稿日時:2017年 01月 14日 15:54

    中学生の間はまだ本人に自覚がないんだと思います。
    中学生の段階で塾に通わない生徒が現実を知ることになるのは大学受験に向けた予備校に通うようになってからです。
    なお、現役で妥協せず進学できてる生徒のほとんどが、中学生の段階で塾に通う子。
    それをお知りの上で親御さんの信念を御子息に強制するなら、それはそれでご自由にどうぞ。
    ただ、私が事実を教えたのに、信念を貫いて息子さんが不満の残る浪人生活を送り、妥協して進学するようになってしまった場合は
    どこで間違ったかはおわかりになってるでしょうしら責任は御子息だけにあるわけではないので了承して下さいね。


    なお稀に本当に天才がいて、そういう生徒は環境関係ないで、勝手に勉強してます。
    どっちかっていうと、俗世間的な生き方をしないで済む巣鴨のほうがいい環境になってるようです。

    そういえば、今年度から模擬店を再解禁したんですか。
    私よりも上の先輩方の時代にも一時期模擬店を解禁した時代があったそうです。

    勉強しなくなって、例のお化け屋敷の一件があって、それ以来模擬店は高校2年生の特権になったんですけど、当時今の学園長はそれをどう考えて、政治経済の教員をしていたのでしょうか。

    巣鴨学園を作った先代の学園長は文化祭は文化の展示会という理念でやることに意義があると説明されてました。
    遊びの場でも、社会勉強の場でもありません。
    現学園長はどう釈明するんですかね?

    巣鴨学園を作り上げた政三先生が大事にしていて、積み重ねてきた歴史を悉く破壊して、時代に迎合するようでは、未来はないでしょう。

    今は政三先生を知っているベテランの先生方がいらっしゃるので、レガシーとして痕跡は残っていますが
    後10年もすれば、その政三先生の考え方を知っている先生方も定年。
    巣鴨学園は終わりますね。

    一度終わらせて、外部の教育者入れて、受験に特化する学校にするくらいしか、この泥舟から脱却する方法は無さそうです。

  2. 【4397531】 投稿者: 古漬けの元カモ母  (ID:QqZYZjfKyrA) 投稿日時:2017年 01月 14日 16:41

    昔のガモ生 さんは、何時ごろの生徒さんですか?
    うちの子は、震災の年の卒業生で理Ⅲ現役3人、その後進振りでさらにもう一人東大医学部に進んだ方のいた学年です。
    当時ですら、現役で受かった大学より、第一志望の大学へ浪人しても挑む気風があり、現役進学率はたいして高くなかったです。
    正直いうと母親は浅はかですから、この巣鴨の気風には困惑していました。
    しかし、うちの息子も国立医学部+私立医3つくらいしか願書だしませんでした。
    まぁ、うちは運よく、今年で大学卒業でやっと社会人(医師)になれるはずです。
    うちのような怠け者で勉強嫌いの子でもここまでこれました。
    巣鴨はすばらしい学校だと思います。

  3. 【4397582】 投稿者: 昔のガモ生  (ID:kME0eyN5dms) 投稿日時:2017年 01月 14日 17:29

    私は先代学園長と現学園長の両方を知ってる世代です。
    後、勉強嫌いとかそういう低次元の話はやめにしませんか?
    人間みんな怠け者ですし、勉強という行為が好きなら簡単に医学部でも東大でも進学できると思いますよ。
    嫌いでもやらなければいけないもの。
    それを上手くやれたかどうかの話が中高時代の学問というものです。
    御子息にはそれが中学生のうちに上手く見つかって良かったですね。

    進学校のやり方は勉強をすること以外の価値観を抑えこむか、逆に受験勉強をシステム化しつ効率的にやらせてしまうかの二択なのが今の私立の中高の実態です。

    巣鴨は前者です。
    それがサラブレッドを競走馬として競馬場に送り出す方法なんですよ。

    そのやり方が崩壊したら幼駒は成長しなくなりますし、そもそも才能のある幼駒自体手に入らないでしょう。

    親御さんであるあなたとしては御子息が上手くいったことだけが全てなのでしょう。
    ただ、御子息の同級生を含めて語らなければ、意味がないと思いますよ。

  4. 【4397617】 投稿者: 古漬けの元カモ母  (ID:QqZYZjfKyrA) 投稿日時:2017年 01月 14日 18:05

    昔のガモ生 さん、ご返信ありがとうございます。

    息子も政三先生の朝礼を聞いた学年ですが。
    あなたも両先生の朝礼を聞いたのなら、たいして息子と年齢は違いませんね。

    当時、お母さま方と良く話していたのは、大学受験のみを念頭におけば、一番効率が良いのは、義務教育でない高校なぞ行かず、無駄な行事で疲れることも、友人関係に疲弊することもなく、高認試験で大学受験資格のみ得て、勉強のみにまい進することです。人によっては塾に頼らず自宅で勉強することのほうが効率が良いでしょう。
    今も同じシステムならば、今日明日のセンター試験後も、鴨生は卒業試験があるので、登校をしなければなりません。
    他の私立進学校で、卒業試験を課してセンター後も登校を強制する学校を他には私はぞんじません。
    巣鴨は、そういう意味で、たくさんの回り道とムダをさせてくださいました。
    保護者からしてみれば、安くは無い学費を支払ってでも、あえて我が子にさせたムダということになりますね。


    たしかに、あなたが巣鴨高校生全員の意見を代表していないように、私も全てをしっているわけではありませんが、
    n=1の意見として書かせていただきました。

  5. 【4397679】 投稿者: 昔のガモ生  (ID:kME0eyN5dms) 投稿日時:2017年 01月 14日 19:14

    親御さん方はなんですぐに極論を言うんでしょうかね?
    あなたが話したことは効率なんてよくないですよ。
    暗記科目は第三者に拘束されることが一番効率的です。
    範囲、期限が与えられて、自分の意志と関係なくアウトプットできる。
    学校を否定するのははっきり言って非効率。
    一応、親御さん方も受験を経験されてるはずなんですが、巣鴨生の親御さんって父親は受験に無頓着の高学歴、母親は受験に偏見を持った学歴がない方っていうのが多いのを象徴するエピソードですね。

    私の意見は代表をするも何も、実際に巣鴨の教育を経験して知ってる側から見た一般論にすぎません。
    知らなきゃ都合のいいところだけをみて好き勝手いえるでしょうけど、実際はそんな甘いものではありませんよ。
    良い面もあれば悪い面もある。

    そして今の流れは良い面を無くす流れ。
    そこが問題なのは意見でなくて自明のこと。

    意見としては外部の指導者を入れたら?くらいのことしかありませんので悪しからず。

    事実誤認をしてる方にその訂正をしてる面が私の書き込みでは多いのですよ。

    同級生の中には心の中から巣鴨学園を憎んでる人間がたくさんいます。
    某掲示板をみてもそれは明らかでしょ?

    そういう人間が後輩の中にこれ以上出ないようにするために事実をお伝えしてます。

  6. 【4397687】 投稿者: なるほど2  (ID:67bdyonluTk) 投稿日時:2017年 01月 14日 19:23

    IDが変わるかもしれませんが、「なるほど (ID:8vjuzy9/6u.) 」です。

    元ガモ生様、返信有り難うございます。
    >現役で妥協せず進学できてる生徒のほとんどが、中学生の段階で塾に通う子。
    >それをお知りの上で親御さんの信念を御子息に強制するなら、

    当方の言葉が足らず、失礼いたしました。
    中学生の息子を塾に通わせないのがポリシーではなく、塾には通わせたいのが本音です。
    「息子が中学生の間は、自分から塾に行きたいと言うまでは通塾を強いることはない」のがポリシーであると訂正させて下さい。
    その通塾のきっかけは、何でも良いと思っています。周りがみな塾に行き始めたでも良し、目標が決まったから相応の塾に行きたいということならなお良し、です。

    当の私は高校に入学後、塾に通わせてもらえず大変不満でしたが、早慶両方に合格しつつも辞退して東京の某国立に進学しました。
    自身が塾に通いたかった訳ですから決してアンチ塾派ではありませんが、(中学の時点では)通いたい者が通えば良いというスタンスです。繰り返しになりますが、正直息子には塾に通って欲しいです。が、中学生に親が塾まで強いるのもなぁというところです。


    以上、あくまで個人的な意見ですが、そのような考え方をしている者もいること、ご理解いただければ幸いです。

  7. 【4397690】 投稿者: 古漬けの元カモ母  (ID:QqZYZjfKyrA) 投稿日時:2017年 01月 14日 19:25

    >親御さん方はなんですぐに極論を言うんでしょうかね?
    >あなたが話したことは効率なんてよくないですよ。
    >暗記科目は第三者に拘束されることが一番効率的です。
    >範囲、期限が与えられて、自分の意志と関係なくアウトプットできる

    昔のガモ生 さん、
    このあなたの書き込みで、あなたの学生時代の成績もなんとなくですが想像できました。

  8. 【4397708】 投稿者: なるほど3  (ID:67bdyonluTk) 投稿日時:2017年 01月 14日 19:56

    書き込んでいる間に荒れ模様。

    以前書き込みましたが、このように巣鴨は合う合わないがぱっかり別れる学校であるという所に異論はないでしょう。

    ただ元ガモ生さん、貴殿は「合わなかった側」からの意見であることは指摘させて下さい。
    往々にして、満足している側はこのような掲示板にはあまり書き込まず、不満を持つ側の書き込みが多数を占めることには論を待待たないでしょう。

    これまで言葉を選び、なるべく中立に徹しようと書いてきましたが、現在通学中の息子を持つ親として、そして息子も学校におおむね満足している父親として、貴殿の一面的な書き込みは、決して愉快なものではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す