最終更新:

40
Comment

【1457587】過去問について

投稿者: 3割   (ID:qkDR/7gQjkg) 投稿日時:2009年 10月 07日 23:44

成城中学校・成城高等学校

ブログ最新記事

校長だより『新年度、始...

1.新入生歓迎会 今年も、入学式を終えて、新入生を迎えることができました。...続きを読む

成城第一志望としている小6男子です。N偏差53くらいをウロウロしています。過去問を3年分解いてみました。その結果・・・3~4割、ひどいときは2割しかとれません。(特に算数、できません)
こんな状態でも、第一志望のままでいてよいものかますます不安になってきました。まだ成城の過去問しか解いたことがなく、「過去問との相性」というものがよくわからないのですが、これは「相性が悪い」ということなのでしょうか。成城の問題は基本的な力を見るものが多く、難問奇問は少ないと聞いております。息子の場合は「相性」というよりかは「力不足」なのかとも思います。
まとまりのない文章で申し訳ありません。過去問についてのアドバイスお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1897849】 投稿者: 真っ青・・  (ID:3M/T87yVmus) 投稿日時:2010年 10月 26日 23:35

    成城生の親・2号 様

    具体的なアドバイスをありがとうございます。
    何度も何度も夢中で読み返してしまいました。

    「入◎問題◎究所」の成城版?を早速購入してみようと思うのですが、
    とりあえずセット7500円というものでよろしいのでしょうか?
    また、みくに出版の社会過去問集は2008年度受験用なら我が家にあります!(上の子で使用)
    こちらも早速やらせてみようと思います!
    地形図ですね?抜粋して特訓してみます!
    >地理の地方別、歴史の時代別の出題は、来春に出そうな領域がほぼ想定できますので・・
    果たして私に想定出来るのかどうか・・・なんとかやってみます。

    出来ることなら、愚息専属の家庭教師になって頂けたらどれほど心強いか・・
    などと思わず愚かな発想をしてしまいました。

    本当にありがとうございます。
    お忙しい中、見ず知らずの出来の悪い成城熱望者の為に、
    貴重な時間を割いてご助言して頂いた御恩を裏切らないように
    頑張らなければと、新たなプレッシャーとともに、
    力強く背中を押して頂けたような気がしています。

  2. 【1898214】 投稿者: 演習  (ID:aF7vopywQYo) 投稿日時:2010年 10月 27日 10:48

    10月も終わりが近づき寒くなってきましたね。
    うちはもうだいぶ前に終了なので参考にならないかもしれませんが、
    少し気になったので書きます。
      
    あと3ヶ月と思うといろいろ考えてしまいますが、
    真っ青・・さま 少し落ち着いてくださいね。
      
    過去10年~20年位の過去問を探しているとのことでしいたが、そこまでやる時間ないと思いますよ。
    過去問は、ただ挑戦するのではなく、解き直しが大事です。
    過去問にチャレンジすることで、時間配分など実践的な感覚をまず身につけ、
    次に不足している知識、読解力、記述力を補強するための勉強に取り組まなければいけません。
    そうすると丁寧にできるのは、5年分くらいがやっとだと思います。
    他の学校も受けられると思いますので、そちらも3年は確実にやられたほうが良いです。
    そうすると、それにもかなり時間とられると思いますし。
     
    それと、成城は3年前から、理科社会の配点、試験時間、変えています。
    ですので4年以上前のものは問題傾向は同じですが形式や時間配分では参考にならならないかもしれません。
     
    教材はあまり手を広げず、丁寧にやることが大事だと思います。
    過去問をやってできない分野は塾の先生に質問に行き解説をきいて、
    塾の教材の類似問題をやってみるなどしてみてください。
    塾では過去問の指導、対策はありませんか?
    今の時点の点数よりもその後どのような対策を立てて実効したかが重要ですので、
    点数に動揺せず頑張ってくださいね。
    来年の4月、部活の勧誘で息子たちが逢えます事を楽しみにしています。

  3. 【1901982】 投稿者: 成城生の親・2号  (ID:2rGRDjxYQkg) 投稿日時:2010年 10月 30日 21:00

    真っ青・・様

    過去問集はそれで結構かと思います。

    過去問をどのように取り組むべきかにつきましては、「演習」様が
    書かれておられることが王道だと思います。
    単に過去問の年数をいたずらに重ねるのではなく、第1志望5年分、
    第2志望3年分程度をめどに解き直しをしっかりするべしとのご指摘
    は、誠にもってそのとおりだと思います。

    ご健闘をお祈りいたします。

  4. 【1923209】 投稿者: 逆に困った悩み  (ID:SYaCHKOFotw) 投稿日時:2010年 11月 17日 13:26

    スレ主さんとは逆の悩みを持ってます。
    子供の持ち偏差値は合不合50に届かない程度です。

    10月の終わりに子供に危機感を持たせるために、
    22年①の過去問をやらせてみました。

    ところが…

    合格者平均に対して+40点でした。
    初めは親も子供も「合格確実!」と言って喜びましたが、
    その後がいけない。
    成城は合格確実だからと言って、今の時期になってもやる気スイッチが一向に入りません。

    何が言いたいかと言うと、
    「あとちょっとやれば合格出来るね」
    ぐらいがモチベーションを高く継続して持つためには
    ちょうど良いと言う事です。

    早く目覚めないと本当に落ちてしまうと思うと、
    夜も眠れません。。。

  5. 【1924044】 投稿者: 経験者  (ID:ONCxeIFSt7Q) 投稿日時:2010年 11月 18日 06:29

    モチベーションの維持の仕方は私もわかりません。
    我が家の息子は1月受験で合格をもらってから
    ガクッと落ち込みましたから。

    ただ、脅かすつもりや追い込むつもりはないのですが
    成城の問題は奇問難問の少ない良問で、
    家でやれば取れてしまいます。
    あまり安心されないほうが。。

    制限時間の8割の時間で解くとか
    直前確認問題集のつもりで何回も解く(特に成城の算数)とか
    問題を見てどれが解きやすいか瞬時に判断させる(特に理科)とか
    「実戦は甘くない」ということを伝えるのではないでしょうか。

    あまり参考にならない意見ですいません。

  6. 【1944834】 投稿者: 真っ青・・  (ID:oorPvjlN8X2) 投稿日時:2010年 12月 07日 16:57

    久しぶりに投稿します。

    理科社会の基礎知識の徹底、時事問題の確認、
    算数の苦手分野演習、国語の文法の徹底に
    努めてきました。

    理科、社会はなんとか合格平均を上回るようになりました。
    社会に関しては、4分の3取れる時もあります。

    ところが・・・
    国語、算数がひどい時には20点台の時が・・(真っ青)。

    出題傾向の分野を日々特訓しているのにもかかわらず、
    いざ過去問に取りかかると、
    算数、国語ともに文章題が全く出来ない状態の時があるのです。
    特に算数に関しては、落ち着いて解きなおせば解ける問題もあるのですが。
    やはり、実力不足は否めません。

    あと2カ月を切ってしまった今となっては
    併願校を確実にする他無いと、半ば諦めてしまっている状態です。
    憧れの成城が、どんどん遠くなってしまうようで本当に悲しいです。

  7. 【1945036】 投稿者: 弱気にならないで  (ID:H1bTGlkd5bY) 投稿日時:2010年 12月 07日 20:31

    応援してます。高校生になるとほぼ模試や過去問の成績どおりの結果が出ますが、小学生は爆発力があります。諦めずに、成城目指して勉強していただければと思います。

  8. 【1945076】 投稿者: 真っ青・・  (ID:oorPvjlN8X2) 投稿日時:2010年 12月 07日 20:59

    弱気にならないで様

    弱気になっているのは母のみで、本人は相変わらずのほほん。。としております。
    親の心、子知らずで、本人がパニックになっていないだけ救われているのかもしれませんが。
    いい加減、危機感持ってもいいんじゃないの?と言いたくなります。
    真っ青なのも母だけで、哀しいかな、本人はサンタさんからのプレゼントの事しか頭に無いようです。

    小学生の爆発力・・信じたいです。
    本番前に自爆しなければよいのですが・・(泣笑)

    何はともわれ、後悔の無い受験をしてもらいたいと願うばかりです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す