最終更新:

68
Comment

【3422153】武蔵へ合格するためには

投稿者: パンケーキ   (ID:obC2jq/9zdk) 投稿日時:2014年 06月 16日 08:27

先日の説明会へ参加しました。
武蔵での6年間を過ごすことができたらよいな、と大変強く感じました。
まだまだ学力が伴っておりません。
どのような学習により合格をいただくことができますでしょうか?
ぜひ在校生の保護者様のご指導をいただきたく宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3579910】 投稿者: 名門復活  (ID:LnVRenK.LUA) 投稿日時:2014年 11月 13日 06:00

    武蔵高校は、昔、高校入試をやっていたが、

    近年、高校募集をやらなくなり、よって、高校入試も廃止になっているので、このスレッドは武蔵中学の入試についてのスレッドなんでしょう。

    色んな人も指摘されている通り、武蔵中学の入試においては、やはり、1番は算数という教科での得点が合格のための大きなポイントだと思う。


    算数の次に、比重が重いのは、国語。

    国語は「諸学の根源」という言葉の通り、国語が出来る様になり出すと、算数の教科にも応用力が付き出す。

    最後の教科は、理科であろう。

    社会科という科目では、受験生の差はあまり開かないから、灘中の入試科目同様、算数・国語・理科の3科目で及第点を取って、名門・武蔵中学に合格出来る様に、
    がんばってほしい・・・。

  2. 【3579973】 投稿者: 知人の灘校の先生が言っておられた  (ID:8sWZdDfv2BA) 投稿日時:2014年 11月 13日 08:02

    私の知人の灘校(灘中・高校)の社会科の先生は、大変インテリジェンスな方で、

    受験勉強に限らず、学問も、その概念は「基礎と応用」という2つの概念をマスターするコトだと述べて

    おられました。

    武蔵中に限らず、麻布にしろ、開成にしろ、灘中にしろ、難関校に合格するためには、

    来春の受験の場合、今年の夏までに、各教科の「基礎学力」をマスターするコトだったと思います。

    夏までに「基礎学力」をマスターした上で、秋からは「応用問題」を実際に解いて、実践力を付けて行く。

    この勉強の仕方がオーソドックス(正統的)な勉強の仕方です。

    灘中・筑駒中・開成中・麻布中・武蔵中といった難関校を受験する場合、以上の難関校は

    受験生の「底力(実力・学力)」を特に問題を通じて見ますので、薄っぺらな知識や生半可な思考力では

    到底、太刀打ち出来ません。

    私の知人の灘の先生が仰る通り、「基礎(学力)と応用(能力)」という2つの学問の概念をマスター

    せねばなりません。

    寿司職人さんの道は、「シャリ(基礎)とネタ(応用)」をマスターしなければならないように、

    「全ての道はローマに通ず」の言葉の意味通り、道は違っても、方法論ややり方は同じです。

    武蔵中に何としても入学したい受験生の方、理解するのに時間がかかるのを恥じてはイケません。

    大切なのは、どこまで理解しているか? なのです。

    時間がかかっても、かまいません。  基礎学力をしっかりと身に付けましょう!

  3. 【3579996】 投稿者: 知人の灘校の先生が言っておられた  (ID:8sWZdDfv2BA) 投稿日時:2014年 11月 13日 08:20

    武蔵に合格するためには、



    努力! 努力! 努力あるのみ!デス。

    前述に書いた、受験勉強・学問の「基礎学力と応用能力」の2つの概念をマスターするコトです。

    そして、「基礎と応用」の2つをマスターしたら、入試直前期は、時間を計って、実際に問題を解いて、

    実戦力を身に付けるコトです(算数の場合、ドリル問題を何度も解く)。

    この勉強方法が、合格への1番の最短距離かも知れません(学問に王道なし)。



    又、言い旧(ふる)された言葉ですが、武蔵合格のためには、TVを見ないコトも重要な事デス。


    なぜなら、TVを見てしまうと、論理的な思考力が落ちてしまうからデス。

  4. 【3580007】 投稿者: 偏差値  (ID:zwpzq4LEmm2) 投稿日時:2014年 11月 13日 08:31

    偏差値は高くないから大丈夫。

  5. 【3580241】 投稿者: 知人の灘校の先生が言っておられた  (ID:8sWZdDfv2BA) 投稿日時:2014年 11月 13日 12:10

    確かに、“偏差値”さんの仰る通り、


    今現在の武蔵は御三家(かつては麻布・開成・武蔵)の一角ではないと言われ、進学実績において、

    駒場東邦に逆転された感は否めない。 ただ、先程、日能研と四谷大塚の知人に話を伺ったところ、

    今現在の武蔵の偏差値は70を切っていると言う。

    しかし、日能研と四谷大塚の私の知人が言うには武蔵は偏差値70を切っていても「腐っても鯛」というのダ。

    何だかんだ言っても、武蔵は名門であり、決して、侮らない方が良い。

    エデュの皆さんは、武蔵合格の為の大きなポイントは、1に算数、2に算数という考えが主流のようだが、

    昔の入試から算数の問題が難しいので定評な、灘や麻布・開成・武蔵といった伝統校は、

    単に、算数の問題だけでなく、算数の、いわゆる文章問題から受験生の“国語力”も併せて見るという

    出題をやってくる。

    中学入試は、最終的に算数というよりも、“国語力”が最後に物を言うのである。

    そして、この“国語力”というのは、中学入試のみならず、高校受験や、その上の大学入試という

    上級の学校の試験でも、非常に重要性を増して来るのである。

  6. 【3580484】 投稿者: やっぱり偏差値なりの出題  (ID:/E2GLpiMMV2) 投稿日時:2014年 11月 13日 16:59

    ん~どうなんでしょう?
    2013年はやや難な出題もありましたが、
    14年は完全に偏差値なりの、のっぺりした感じかと
    ただ全般に読解系の問題はさほど出していない様に見えます。
    例えば2013のラス問は本来は高3でやるような数列に
    離散系の要素を足して中受用に変換したよう出題に見えます
    (ただ一般化に近い部分は問われてないので十分易しいですし、
     問われたとしてもピッカー解答可)
    読解とは具体的にどの過去問を指して言っているのでしょうか?

    2014が明らかにプライドを捨てたような平易さだったので、
    こうしないと大問を取らないで合格できる生徒が入って
    来てしまうぐらいの状況と考えざるを…
    もはや、難問対策は時間の無駄じゃないですかね。
    武蔵らしい算数は2013年が最後になると予想します。
    無論近年の受験者増や学内改革等が、実績などを
    押し上げて層そのものが変われば、また全く違いますが遠い未来の話。
    とりあえず向こう5年間ぐらいは2014年みたいなのが繰り返し出そうに思います
    「偏差値が低いから普通の対策で大丈夫」との意見に完全に賛成です

  7. 【3580516】 投稿者: あ、いや  (ID:PqpfrrNLHF6) 投稿日時:2014年 11月 13日 17:38

    いや、もちろん堂々とそうした対策の裏をかいて
    難問重厚問ガッツリだしてくれていいと思いますよ?
    別に個人として偏差値なりにおとなしくなれ!とか、
    それに反対している訳では全くないです
    さすが武蔵っていう感じのいい意味でこちらの読みを外してくれる、
    それは立派なコトだと思いますし、堂々となされて良いと思います

  8. 【3714396】 投稿者: パンケーキさま  (ID:zDHdX5dRt7A) 投稿日時:2015年 04月 16日 00:18

    武蔵の受験はいかがだったでしょうか?

    ずっと応援していたので気になっています・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す