最終更新:

504
Comment

【799810】退学者が多いことについて

投稿者: 怒りにも似た願い   (ID:iFllXitkUf2) 投稿日時:2007年 12月 27日 22:20

下のスレにもコメントしましたが
スレが長くなり過ぎ、
また寮の内容よりも重大な問題だと思いましたので
別スレを立てます。


どんな理由があるにせよ
退学者が多いのはよくないことです。

学校としてきちんとした対策をとることが必要だと思います。
進学実績が学校の全てではありません。

学校が生徒を最後まで面倒を見る強い姿勢を示さない限り
保護者の不安は消えないと思います。

1年足らずの間に7人もの生徒が辞めたという話が出ていましたが
こうした話を聞くと不安は募る一方です。

成績不振による退学を容認するような学校関係者の書き込みも気になります。
学校がこういう体質なのですか。

一度入学した生徒はなんとしてでも卒業まで責任を持つという意志を持って
誠心誠意全力を傾けて生徒を教育すべきです。
それが学校というものです。
一度受け入れたからには、生徒と心中する覚悟で教育して欲しいと思います。
その意識が希薄なのではないですか。

学校が、先生が、本当に命を賭けて教育にあたれば
生徒には伝わります。
落伍者は出ません。
出たとしても、教師たるもの自分も谷底に落ちて、生徒と一緒に這い上がってくるべきです。
教育は綺麗事ではありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「愛光中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 16 / 64

  1. 【837009】 投稿者: 学校と寮の温度差  (ID:5m9vv.WKTpY) 投稿日時:2008年 02月 09日 11:31

    学校と、寮の温度差は感じることがあります。
     
    学校(先生)は比較的おおらかな目で生徒を見守ってくれますが
    寮(舎監)は、むしろ生徒の粗を探す感じ。
     
    それぞれ立場が違うので難しいでしょうが
    私がもしも生徒だったら、愛光寮は相当息苦しいと感じてしまうだろうと思います。

  2. 【838341】 投稿者: 退学者が多い学年  (ID:M0FuJDOQ4U6) 投稿日時:2008年 02月 10日 14:24

    愛光は厳しいので、東京の私学などと比べると退学者は多いと思いますが
    それもある学年に集中するような気がします。
    退学者が多かったのは、昨年卒業した代と、今年の中2
    中2は、まだ2年終了していない段階で10人以上退学者が出ているのではないかな?
    学年の運営方針は、それぞれの学年の担任にゆだねられている部分があるので
    当たり外れがあるのかもしれません。

  3. 【845754】 投稿者: 学習時間  (ID:wQ2QQWx3vrk) 投稿日時:2008年 02月 16日 09:54

    寮の学習時間中に、先生に質問できる時間を作ってもらえたら
    寮生の落ちこぼれは減るかもしれませんね。
    学校の先生はたいへんしょうが、基礎英語の解説だけでなく
    学習時間の半ばくらいに「質問タイム」を設けて
    生徒が自習中に分からなかった点を質問できるようになると良いですね。
    もちろん毎日では先生がたいへんでしょから
    英数国の主要教科で、週に1日ずつ、計3日とか
    出来ないものでしょうか。
    学校で質問するのが一番いいのでしょうが
    寮生の特典としてそういうこともあってもいいかなと。

  4. 【846278】 投稿者: 知り合いが愛光に行っています  (ID:u1rAzYSS4Fw) 投稿日時:2008年 02月 16日 19:22

    聞いた話ですが、寮生は長期休暇に帰省したときに
    個別指導や予備校に行かせて遅れを挽回させている人が多いみたいですね。
    他人事ながら、何のためにわざわざ寮に入れているのかなと疑問に思いました。
    自学自習というのは理想ですが、なかなか難しいようですね。

  5. 【847008】 投稿者: どこまで求めるか  (ID:edLg5cMAguU) 投稿日時:2008年 02月 17日 15:13

    学校にどこまで求めるかでしょう。
     
    実際はそんなことは無理なのに 
    親としては寮に入れれば、子供を丸ごと面倒見てくれると勘違いしがち。

  6. 【860517】 投稿者: 他校の例  (ID:Khbl9loCqlU) 投稿日時:2008年 02月 28日 13:55

    他校でも退学に関しては、いろいろな問題が起こっているようですね。
    同じ寮制の学校として他人事とも思えません。
    愛光においては公正な処置をお願いしたいと思います。
     
     
     
    856291】 弘学館から不当な退学処分を受けました
    2008年02月25日 09:12 -弘学館高校元保護者- (ID:jdD2oUVRVmc)
       
    --------------------------------------------------------------------------------

     
    息子を弘学館高校に通わせていた者です。
    平成17年7月、弘学館高校から不当な転学勧告(実質的な退学処分)を受けました。
    事件の詳細は、下記ホームページに掲載しております。
    http://www.[削除しました]
     
     
    概要
    2年前(高校1年時)、嫌がらせをさんざんされた挙句、喧嘩(決闘)をするよう挑発をされ、寮で息子の方から手を出し相手に軽症を負わせました。
     しかし、弘学館は、故意に調べずに、息子の一方的な暴力行為と断定し、転学という実質的な退学処分にしました。これは、この喧嘩(決闘)や嫌がらせに深く係わっていた一人の子供を守る(処分したくなかった)ためであたったと思われます。
     
     息子は、他の高校に転学はしたものの、弘学館の先生たちから受けた心の傷は深く、転学先には馴染めないまま去年3月、高校2年で退学いたしました。
     
     初めは、喧嘩(決闘)をし、息子が圧倒的に強かったのかと思っていましたが、真相はそうではなく、息子を退学させるために数人の生徒により仕組まれたものであったことが分かりました。しかしながら、学校は、相手や相手の仲間たちの言い分に多くの矛盾点があるにもかかわらず、気づかないふりをして調べていません。また、「調べたけど分からなかった」と私たちに嘘をつきました。
      
     弘学館は、一人の生徒を守るために故意に調べず、その結果、
    【いじめられた側を退学処分にしてしまった】のです。
      
     仮に、「嫌がらせや挑発を受けて決闘をした」ことが真実であったとしても、弘学館の処分ややり方はあまりにもひどいものでした。
     
     
     喧嘩後の自宅待機中、弘学館から管理職2名が事情聴取に自宅まで訪れました。その時息子の主張を全く聞き入れようとしない態度に危機を感じ、嫌がらせや喧嘩に至るまでの経緯などを詳しく書いた10枚にわたる文書を校長先生と担任の先生に送りました。その文書に沿って調べれば、嫌がらせがあったことや、喧嘩(決闘)をするようになっていたこと、喧嘩を挑発されていたことなどが必ず分かるような書き方をしていました。
     その後、「学校全体で検討することになりました」と担任の先生に言われたので安心していましたところ、数日後、管理職3名(内2名は事情聴取時と同じ管理職)が自宅に訪れ、いきなり転学勧告をしたのです。
     理由を聞いても、「学校の最終決定をお伝えに来ただけ」と言うばかりで、追及すると、無言であったり、ノーコメントと言われたり、具体的な説明は何もありませんでした。
     
     
     その後、弁護士さんと共に学校に話し合いに行きましたが、
    「嫌がらせについては調べたが分からなかった。喧嘩を挑発した者は誰か分からなかった。喧嘩ではない。相手はやる気はなかった。喧嘩を見ていた者はいなかった。」
    などと嘘ばかりつかれ、転学(退学)が決定しました。
     
     
     後で分かったことによると、「学校全体で検討することになった」というのは嘘で、喧嘩相手の担任の先生でさえ、私たちが出した10枚の文書のことはご存知ないようでした。ある特定の生徒を守るために、わざと調べずに一部の管理職の中だけで決定されたものでした。生徒たちには、「○○君(息子の名前)は暴力事件で欠席です」と一言いわれただけだったそうです。
     
     
     嫌がらせのひとつに、シャーペンを折られ赤ペンを壊されたものがあります。それを息子は、寮監に訴えましたが、「証拠はあるとか。」と言われたきり取り合ってもくれなかったそうです。もし、その時調べさえしてくれていれば、息子は手を出さずにすんだかもしれません。学校にも責任があるはずです。
    その後も、革靴を隠されるなど、嫌がらせや挑発は続きました。息子は手を出す以外にどうすればよかったのでしょうか。いじめに耐え続けなければならなかったのでしょうか。そいうことを加味すれば、喧嘩両成敗であり、退学処分にはできなかったはずです。このようなひどい処分をしたのは、おそらく、停学処分くらいで学校へ戻せば、自分たちが調べていないことや、嫌がらせや挑発などがあったことが分かってしまい、ある特定の生徒を処分せざるを得なくなるからだと思われます。
     
     
     弘学館は、息子に対し指導も何もしていません。転学勧告のときは、息子には席を外すように言われたため、処分さえ直接は聞かされていません。息子の主張は何も聞き入れられず、相手や相手の仲間の言うことだけを信じたふりをし、一方的な暴力行為と断定されたまま放り出されたのです。
    教育を行う学校がこのようなことをしてもよいものでしょうか。
     
     
     最近よく、学校の隠蔽体質が批判されていますが、それは、過失や怠慢が原因で何か事が起こり隠蔽することがあるようです。しかし、これは最初から故意にされたものです。過失や怠慢ならまだ許せるかもしれません。
    弘学館の当事者は、高校からの転学の厳しさを知っていながらよくぞできたものだと思います。教育者どころか人間がしたこととは思えません。
     
     
     将来を決める一番大切な時期にこのような目に遭い、息子も親も将来への不安を抱え、地獄のような苦しみが続いています。
     
     
     弘学館に電話をしても、居留守を使われたり、やっとつながったかと思えば途中で切られたり、メールを送っても返事も来ません。
     
     
     関係生徒(現在、高校3年生)は、もうすぐ卒業してしまいます。その生徒たちがまだ在学している内に、何とか息子の名誉を挽回してやりたいと思いこのような方法を取ることを決意いたしました。
       
     詳しいことは、下記URLのホームページに記しています。
       
       
    「弘学館 違法懲戒処分事件」  http://www.[削除しました]
       
        
     これを特に読んでいただきたいのは、当時高校1年生、現在高校3年生担当の学校や寮の先生達です。真相(数人の生徒による、息子を退学させるたくらみ)については既に耳に入っておられると思いますが、管理職は、「故意に調べていないのではなく、生徒達のたくらみに気づかなかった」と、生徒たちのせいにしているのではないかと思われます。
    公平な調査をされるよう、上層部に進言をお願いしたいと思います。学校に対する要望はホームページに書いております。
    「公平な調査をし、悪いほうに反省を促し謝罪させる。」これが教育を行う学校が本来すべきことです。
    教育者としてごく当たり前のことをしていただきたいと思います。
     
     
    PS.できれば、もっと早めに掲載したいと思っておりましたが、出来るだけ受験への支障が出ないよう、ぎりぎりまで待ちました。後期の試験は残っていますが、3月1日の卒業式までに息子の名誉を挽回してやりたいと思います。どうぞ、私たちの気持ちをご察しいただき、ご理解をお願いしたいと思います。

  7. 【861561】 投稿者: 安易な退学処分が生んだ悲劇  (ID:OpSNh8DBPnM) 投稿日時:2008年 02月 29日 12:07

    弘学館の事例は、安易な退学処分を行った学校側に責任があると思います。
     
    いじめと言っても、一方的にいじめる側が悪いかというと必ずしもそうではない。
    その一例がこの弘学館の事例です。
    いじめたと思われていた側が、実はいじめられていた。
    いじめの問題は、当事者でないと分からないことも多いのです。
     
    一度退学にしてしまえば、もう取り返しがつかない。
    その子供の人生を狂わせてしまいます。
    退学処分はあくまでも最終手段であるべきです。
     
    この事例も、安易に学校が退学処分にせず
    いじめを解決しようと本気で努力すれば
    ここまでこじれることはなかったと思います。
     
    一度入学させた生徒は、何があっても最後まで面倒を見る、
    もし仮に問題児であっても更正させて卒業させる
    そのくらいの気概が学校にはあるべきです。
     
    以って他山の石としていただきたい。
     
     



     
     
     
     
    > 856291】 弘学館から不当な退学処分を受けました
    > 2008年02月25日 09:12 -弘学館高校元保護者-
    > (ID:jdD2oUVRVmc)
    >    
    > --------------------------------------------------------------------------------
    >
    >
    >  
    > 息子を弘学館高校に通わせていた者です。
    > 平成17年7月、弘学館高校から不当な転学勧告(実質的な退学処分)を受けました。
    >
    > 事件の詳細は、下記ホームページに掲載しております。
    >
    > http://www.[削除しました]
    >  
    >  
    > 概要
    > 2年前(高校1年時)、嫌がらせをさんざんされた挙句、喧嘩(決闘)をするよう挑発をされ、寮で息子の方から手を出し相手に軽症を負わせました。
    >
    >  しかし、弘学館は、故意に調べずに、息子の一方的な暴力行為と断定し、転学という実質的な退学処分にしました。これは、この喧嘩(決闘)や嫌がらせに深く係わっていた一人の子供を守る(処分したくなかった)ためであたったと思われます。
    >
    >  
    >  息子は、他の高校に転学はしたものの、弘学館の先生たちから受けた心の傷は深く、転学先には馴染めないまま去年3月、高校2年で退学いたしました。
    >
    >  
    >  初めは、喧嘩(決闘)をし、息子が圧倒的に強かったのかと思っていましたが、真相はそうではなく、息子を退学させるために数人の生徒により仕組まれたものであったことが分かりました。しかしながら、学校は、相手や相手の仲間たちの言い分に多くの矛盾点があるにもかかわらず、気づかないふりをして調べていません。また、「調べたけど分からなかった」と私たちに嘘をつきました。
    >
    >   
    >  弘学館は、一人の生徒を守るために故意に調べず、その結果、
    >
    > 【いじめられた側を退学処分にしてしまった】のです。
    >
    >   
    >  仮に、「嫌がらせや挑発を受けて決闘をした」ことが真実であったとしても、弘学館の処分ややり方はあまりにもひどいものでした。
    >
    >  
    >  
    >  喧嘩後の自宅待機中、弘学館から管理職2名が事情聴取に自宅まで訪れました。その時息子の主張を全く聞き入れようとしない態度に危機を感じ、嫌がらせや喧嘩に至るまでの経緯などを詳しく書いた10枚にわたる文書を校長先生と担任の先生に送りました。その文書に沿って調べれば、嫌がらせがあったことや、喧嘩(決闘)をするようになっていたこと、喧嘩を挑発されていたことなどが必ず分かるような書き方をしていました。
    >
    >  その後、「学校全体で検討することになりました」と担任の先生に言われたので安心していましたところ、数日後、管理職3名(内2名は事情聴取時と同じ管理職)が自宅に訪れ、いきなり転学勧告をしたのです。
    >
    >  理由を聞いても、「学校の最終決定をお伝えに来ただけ」と言うばかりで、追及すると、無言であったり、ノーコメントと言われたり、具体的な説明は何もありませんでした。
    >
    >  
    >  
    >  その後、弁護士さんと共に学校に話し合いに行きましたが、
    >
    > 「嫌がらせについては調べたが分からなかった。喧嘩を挑発した者は誰か分からなかった。喧嘩ではない。相手はやる気はなかった。喧嘩を見ていた者はいなかった。」
    >
    > などと嘘ばかりつかれ、転学(退学)が決定しました。
    >
    >  
    >  
    >  後で分かったことによると、「学校全体で検討することになった」というのは嘘で、喧嘩相手の担任の先生でさえ、私たちが出した10枚の文書のことはご存知ないようでした。ある特定の生徒を守るために、わざと調べずに一部の管理職の中だけで決定されたものでした。生徒たちには、「○○君(息子の名前)は暴力事件で欠席です」と一言いわれただけだったそうです。
    >
    >  
    >  
    >  嫌がらせのひとつに、シャーペンを折られ赤ペンを壊されたものがあります。それを息子は、寮監に訴えましたが、「証拠はあるとか。」と言われたきり取り合ってもくれなかったそうです。もし、その時調べさえしてくれていれば、息子は手を出さずにすんだかもしれません。学校にも責任があるはずです。
    >
    > その後も、革靴を隠されるなど、嫌がらせや挑発は続きました。息子は手を出す以外にどうすればよかったのでしょうか。いじめに耐え続けなければならなかったのでしょうか。そいうことを加味すれば、喧嘩両成敗であり、退学処分にはできなかったはずです。このようなひどい処分をしたのは、おそらく、停学処分くらいで学校へ戻せば、自分たちが調べていないことや、嫌がらせや挑発などがあったことが分かってしまい、ある特定の生徒を処分せざるを得なくなるからだと思われます。
    >
    >  
    >  
    >  弘学館は、息子に対し指導も何もしていません。転学勧告のときは、息子には席を外すように言われたため、処分さえ直接は聞かされていません。息子の主張は何も聞き入れられず、相手や相手の仲間の言うことだけを信じたふりをし、一方的な暴力行為と断定されたまま放り出されたのです。
    >
    > 教育を行う学校がこのようなことをしてもよいものでしょうか。
    >
    >  
    >  
    >  最近よく、学校の隠蔽体質が批判されていますが、それは、過失や怠慢が原因で何か事が起こり隠蔽することがあるようです。しかし、これは最初から故意にされたものです。過失や怠慢ならまだ許せるかもしれません。
    >
    > 弘学館の当事者は、高校からの転学の厳しさを知っていながらよくぞできたものだと思います。教育者どころか人間がしたこととは思えません。
    >
    >  
    >  
    >  将来を決める一番大切な時期にこのような目に遭い、息子も親も将来への不安を抱え、地獄のような苦しみが続いています。
    >
    >  
    >  
    >  弘学館に電話をしても、居留守を使われたり、やっとつながったかと思えば途中で切られたり、メールを送っても返事も来ません。
    >
    >  
    >  
    >  関係生徒(現在、高校3年生)は、もうすぐ卒業してしまいます。その生徒たちがまだ在学している内に、何とか息子の名誉を挽回してやりたいと思いこのような方法を取ることを決意いたしました。
    >
    >    
    >  詳しいことは、下記URLのホームページに記しています。
    >
    >    
    >    
    > 「弘学館 違法懲戒処分事件」  http://www.[削除しました]
    >
    >    
    >     
    >  これを特に読んでいただきたいのは、当時高校1年生、現在高校3年生担当の学校や寮の先生達です。真相(数人の生徒による、息子を退学させるたくらみ)については既に耳に入っておられると思いますが、管理職は、「故意に調べていないのではなく、生徒達のたくらみに気づかなかった」と、生徒たちのせいにしているのではないかと思われます。
    >
    > 公平な調査をされるよう、上層部に進言をお願いしたいと思います。学校に対する要望はホームページに書いております。
    >
    > 「公平な調査をし、悪いほうに反省を促し謝罪させる。」これが教育を行う学校が本来すべきことです。
    >
    > 教育者としてごく当たり前のことをしていただきたいと思います。
    >
    >  
    >  
    > PS.できれば、もっと早めに掲載したいと思っておりましたが、出来るだけ受験への支障が出ないよう、ぎりぎりまで待ちました。後期の試験は残っていますが、3月1日の卒業式までに息子の名誉を挽回してやりたいと思います。どうぞ、私たちの気持ちをご察しいただき、ご理解をお願いしたいと思います。
    >
    >

  8. 【863841】 投稿者: あの、全く関係ないのですが・・・  (ID:lxjGwuQXLuo) 投稿日時:2008年 03月 02日 20:10

    全く関係ない話を、すみません。
    削除依頼ってどうやったらできるのか知っている人いますか?いたら教えてください。
    個人情報を書いてしまったので、削除してほしいんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す