最終更新:

343
Comment

【338580】後、2年

投稿者: 学校が大好きな星子   (ID:J0/SrJb36K.) 投稿日時:2006年 04月 03日 23:21

学校の文化を創るのは、大変息が永く先人の多い苦労に後進の継続があって初めて成し遂げる事が出来ると思います。
浦和明の星も中高一貫校となり、良い意味で、六年間の教育による新たな「星子」文化が成就するには、後二年を有するのが現実です。
つまり、学校の先生方、中学一期生として入学した星子、六年間を見守る正和会の父兄、そしてなによりも先輩星子の後援会諸姉が一致団結して、新たな星子伝説の一頁を重ねる事が、今一番大事な事です。今までの伝統を否定するのではなく、六年間の教育という新たな挑戦を讃える器量が試されているのでは、ないでしょうか?刹那刹那を大切にしつつも、「伝統」を育む当事者として、身の引き締まる想いを深めるのは私だけでしょうか?否、先輩の道程を更に広く深く進むのが、後輩である私達が伝統の一頁を切り拓きたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【423485】 投稿者: 狭い視野  (ID:Bdav6ycBoPA) 投稿日時:2006年 08月 14日 10:52

    「少しでも否定的に思われてる方がいるのであれば、受けなきゃいいんですよね」
    っという所にこの学校の欠点があると思います。
    「完璧な学校」は存在しないのですから時代の移り変わりによって学校も
    移り変わっていかなければならないものと思います。
    ある意味、変化を拒絶するという悪い意味での宗教色が出ていると言えるでしょう。
    自分の学校が「自己満足」に陥っていないか、監視し提言するのが先生、保護者の役目
    であり、その役目を放棄した時、その先には当然衰退があり、一番その被害を
    受けるのが生徒だという事に何故気付かないんだろう?
    変化は批判を受け入れる事から始まると思うのですが、この学校にとっての批判は
    「狭い視野」の人が行うものであり、全ての批判を「誹謗中傷」として拒否する。
    それこそが「狭い視野」なのではないでしょうか?

  2. 【423595】 投稿者: 回答  (ID:hYNwi/Th5aI) 投稿日時:2006年 08月 14日 17:29

    失礼しました。
    受験生父さんの質問に答えていませんでしたね。
    私は
    「単なる通りすがりの大バカさん」
    です。

  3. 【423751】 投稿者: 誘導人  (ID:tQtBI4K7vow) 投稿日時:2006年 08月 15日 05:06

    で、結局、他校に胸を張って誇ることのできる明の星のよさってどこにあるのですか?
    「学校が好き」はどの学校の出身者でも、口をそろえて言うことです。
    意味のない論争はやめて、学校関係者がどんどん受験生に明の星のよさを
    “具体的に”説明すればいいのではないでしょうか?
    着眼点としては、
    ?明の星ならではのカリキュラム・教科課程
    ?明の星ならではの学校行事
    ?明の星ならではの生徒サポート(学習指導・部活動指導)
    ?その他、他校にはないシステム
    このあたりを説明されてはどうですか?
    もちろん、「進学実績がいい」ということをあげるなら、それだけをあげず、
    ?や?と関連付けて説明してください。

  4. 【423792】 投稿者: もしもし・・・  (ID:HXYNWjhd2VM) 投稿日時:2006年 08月 15日 09:52

    誘導人 さんへ:

    保護者の方々はいくつもの学校に娘を通わせているわけではないのですから
    明の星ならでは・・・ 他校にない・・・ って言われても「?」ではないですか?

    なんやかんやとあらを探すのも良いですが、これこそ不毛の議論だと思います。

    ま、参考にする人は今までの保護者の意見を参考に受験を考えていらっしゃると思いますので批判論者が何を書きたてても無意味だとは思いますけど。


  5. 【423817】 投稿者: 例えば  (ID:hYNwi/Th5aI) 投稿日時:2006年 08月 15日 11:14

    ご自身の通われていた学校と比べての
    「明の星ならでは」っという事を書かれた
    らいかがでしょう。

  6. 【423818】 投稿者: 明の星がんばれ  (ID:JXCw19JzT.I) 投稿日時:2006年 08月 15日 11:12

    あ、公立と違いが見出せないから、そういうことをおっしゃるわけ。
    公立高校と比較すれば、もしかして教育の充実度でも負けているかもしれませんね。
    そういうことで、自信があればどんどん語ってみてはいかが。
    黙っていれば、大学受験実績命の明の星志願者の保護者には明の星のよさは分かりません。

    参考までに、公立高校の取り組みの一例を

    『平成18年の数字は、平成15年に入学した生徒で、そのころは誰も都立トップ校と
    思っている人はいませんでした。東大現役合格が1人しかいないバカ高校と叩かれ、優秀な
    生徒は全く入学してなかったんです。それでも、9人が東大現役合格したのです。
    でも、平成18年に受験した生徒は、平成17年の東大に10人以上合格したデータをみて、
    優秀な生徒が殺到したんです。推薦入試ではなく一般入試なのに応募倍率が3.9倍。
    学年主任も平成21年は東大30人は十分可能だと説明しているほどです。


    日比谷は都立トップなので、私立とは違って授業が充実しています。基本は7時間授業ですが、
    数学特講、英語特講がある日は、9時間授業です。6時近くまで授業があるんです。公立中学
    とは違って日比谷高校の授業は習熟度別クラス編成でハイレベルなんです。数学は後期から
    高2の数学に入ります。スピードも速いです。授業についていくために予習復習をするのに
    必死で、塾に通う余裕はないでしょう。実際に塾に通っている子は、クラスでうちの子と他に
    2,3人ぐらい。塾に通えるということは授業が余裕である証だそうで、尊敬されるそうなん
    ですよ。
    特講はトップレベルです。予備校で研修を受けた教師か非常勤の予備校講師が担当します。
    高1の段階から国立大学の入試問題の解説を受けます。
    土曜日は授業はありませんが、東大生が常駐して自習室を開放しています。分からないとこを
    自由に質問ができます。授業についてこれない生徒向けの補習もやってます。

    私立といっても、ほとんど東大に行けないんです。巣鴨もほぼ全員が中学から入学した生徒で、
    中学1年からいろんな塾をかけ持ちしてるから、東大に合格するんです。私立なら塾が不要?
    そんなことありません。むしろ私立のほうが塾通いする人が多いでしょう。私立は面倒見が悪い
    ですからね。それなら、都立に行って、浮いたお金で家庭教師を付けるのがいいですね。うち
    の子は学校と塾だけでいいと言うものですから、家庭教師はつけていませんが。』

  7. 【423865】 投稿者: つまり  (ID:hYNwi/Th5aI) 投稿日時:2006年 08月 15日 13:58

    そうすると「日比谷高校」と比べて
    これは「明の星」ならではの事っというのは
    どういう点でしょうか?

  8. 【423884】 投稿者: 部外者  (ID:he8qBv2wLsY) 投稿日時:2006年 08月 15日 15:05

    偏差値の低い日比谷高校と高校受験時代は偏差値の高かった浦和明の星といっしょに
    比較して議論をするのはおかしいと思います。駿台模試でも、浦和明の星は偏差値62
    に対して日比谷高校は55ぐらいだったと思います。両校を比較するのは、浦和明の星
    に失礼だと思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す