最終更新:

68
Comment

【1380556】宿題について

投稿者: リボン   (ID:D1fUKllUVYU) 投稿日時:2009年 07月 28日 05:51

宿題が多いとお聞きしますが、毎日どのくらい出るのですか。
今、夏休みですが夏休みの宿題も
どのくらい出るのか教えてください。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1826356】 投稿者: つらい夏休み  (ID:pKpoh2mOYUU) 投稿日時:2010年 08月 19日 23:00

    何しろ、精神的に負担の多い宿題ばかりで・・・

  2. 【1827007】 投稿者: 同じです。  (ID:hCSl13K1ry2) 投稿日時:2010年 08月 20日 17:57

    私も一貫校で、他校ですが、やっぱり、宿題多いですよ。
    でも、それよりも、休み明けのテストが大変です。
    もちろん、成績に反映されます。

    娘は、宿題の提出日がテスト後のものは、
    「これは、土日にーやーろうっ!」とうれしそうです。

    ただ、料理や、英語の絵本、新聞やパンフレット作り。
    そして、ボランティアレポート。。。と今までやってきた宿題は
    本当に、親子ともども思い出深く、娘の力になっていると思いますよ。

    こうやって、計画的に物事をすすめ、自分を律する力をつけることが、
    大学受験をはじめ、生き抜く力につながるのかも知れません。

    暑い中、本当に大変ですが、あとひと頑張りですね。

  3. 【1827295】 投稿者: つらい夏休み  (ID:EG.j6C7sAj2) 投稿日時:2010年 08月 20日 22:32

    世界遺産の模型を作ったことがありました。できなくてずっと悩んでいましたね。
    結構大変で、親ががりでした。
    読書感想文もたくさんで、国語やら英語やら何冊も書く宿題がありました。読書嫌いがますます嫌いに。大妻の宿題に思い出深いものなんてないです。
    つらかった思い出だけです。

  4. 【1831465】 投稿者: そう?  (ID:NyiOFRHXT8M) 投稿日時:2010年 08月 25日 14:32

    今時公立の小学生の宿題だっててんこもりですよ?

    ウチも夏休みの始めはこんなにたくさんのし宿題やりきれるのか、と娘ながら
    かわいそうに思いましたが、(何しろ部活も毎日ビッチリですしね)
    いざ始めてみると、家族で博物館や美術館巡り、夕飯作りなどなど
    楽しく、またよく考えてあるなあと感心しながら関わってきました。
    (この辺りはどれも1日〜2日で終わるような量ですし)

    まだ旅行の計画が最後まで終わっていないのですが、インターネットやガイドと
    首っ引きで頑張っています。今まで塾や親に言われたスケジュールをこなしてきた娘にとって
    自分で一から計画するのはとても大変そうでしたが、いい経験になったと思います。

    夏休みの最初にトイレ掃除が宿題!と聞いたときには驚きましたが、今までさせてこなかった事も
    あり(ひどい親ですね。反省してます。)親の私もいい経験をさせていただきました。

    よく考えてある良い夏休みの宿題だったと思います。
    娘にとっては必死だったとは思いますけどね。
    あと2週間、ウチもぎりぎりまでかかってしまいそうですが、良いものを仕上げてもらいたいと
    思っています。

  5. 【1831540】 投稿者: 宿題よりも  (ID:7ACAAHqW80k) 投稿日時:2010年 08月 25日 16:41

    宿題の量や内容をどうとらえるかは人それぞれかと思いますが、そもそも「学校」なんですから、長〜い休みに大量の宿題を出すよりも、もうちょっと普通に「学校」をやったらいいのにと思います。

  6. 【1832426】 投稿者: 宿題よりもさんへ  (ID:04ZZhyYlylo) 投稿日時:2010年 08月 26日 14:58

    「普通に『学校』やったら…」とは。  

    もう少し さし障りのない程度でいいので教えてもらえませんか?

  7. 【1832943】 投稿者: 解説  (ID:uHeJoANLEjQ) 投稿日時:2010年 08月 27日 00:21

    ACAAHqW80kさんは、夏休みが長いのが昨年からずっとご不満で
    たぶんこのご意見は3回目か4回目の書き込みでしょう。
    ここで書いても日程は変わらないんですけど、お気持ちはわかります。
    私も戸惑ったり憤慨したりした覚えがあります。

    私学って私の知る限りではどこも夏休みが長いです。
    特に土曜日授業をしている学校は長くて
    7月初旬に期末テストが終わってその後終業式まで授業無し。
    2学期も9月1日から始まらず、一週間後に始まるところもあります。

    そういう学校は春休み冬休みも長いです。
    期末テスト後次の授業までそれぞれ1ヶ月以上ある学校もあります。
    全く学校がないというわけではなく、いろいろ行事が入っていますけど授業ではない。
    規定の授業数はこなしているので問題はないわけですが
    部活などしっかり活動があるところに入らないと、年中家に子供がいる感じ。

    この期間を有効に使って問題集や通信教育で弱点のフォローをしたり
    各種検定の勉強をしたり、博物館や展覧会に行ったりと
    せっかくの期間ですから十分活用するべくすごしています。
    我が家にとっては大妻の宿題は多岐にわたっていて視野を広げるものもあり
    夏休み中の過ごし方を心配してくださっているんだなと感じています。

  8. 【1833520】 投稿者: 管理教育  (ID:.B78cwaETOQ) 投稿日時:2010年 08月 27日 19:28

    大妻に子供を入学させて感じたこと。それは、
    あれをやりなさい、これをやりなさい。あれはだめ、これはだめと
    厳しい校則のもとで過剰な管理教育を行っている学校だなと感じました。
    学校で大量な課題を出し、それをモクモクとこなしていく。大人の都合に
    合わせて子供たちを教育しているのではないかと思ってしまいます。
    学校の規則や規律に合わせられない生徒に対して、生徒の個性を尊重ことはなく、
    校風が合わないと感じても、在籍する限り自分を抑えて学校に合わせなければならず、
    学校が合わないと認識しながら通学するということは、子供にとって大きなストレスに
    なっています。私学の場合、入学してみないとわからない、という恐ろしさもあります。
    大妻のように厳しい学校の場合、入学前に子供に納得させてそれでも頑張れるという
    子供が学校が入ってからの生活を把握した上で、受験すべきだと思いました。
    うちの子の場合、親の私がよく調べず大妻の教育内容がよくわからないまま受験させてしまいました。
    反省しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す