最終更新:

44
Comment

【3287385】友達の受験番号がわかってしまった

投稿者: ピローネ   (ID:Ncd2euuyfnk) 投稿日時:2014年 02月 15日 07:16

今年、娘が光塩を受験しました。

受験当日、受験者と保護者に受験番号が記載された胸バッチをつけさせられたため、塾の友達の受験番号がわかってしまいました。
合格発表も合格者番号が一覧で掲示されたため、娘が「++ちゃんも受かったよ。でも、**ちゃん、ダメだったんだ...」と言っておりました。

親子ともども非常に好感を抱いた素敵な学校だと思いますが、ここだけは何とかしてほしいな、と思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3288958】 投稿者: 古風  (ID:SYsq1bGmptM) 投稿日時:2014年 02月 16日 06:54

    発音は、ノブレス・オブリージュあるいはノーブレス・オブリージュだと思いますが、

    ふーん、こちらの学校は常にそういうことをおっしゃるのですね。この番号札の一件といい、とても古色蒼然という風に感じました。

    開成がそうだとしても、男の子と女の子では、他人の番号への興味が違います。
    男の子は他人の身に着けているものをあまり気にしませんが、女の子は興味があります。

    また開成の受験生はこちらの学校の比ではなく、正確にさばくためにそういう措置になるのでしょう。

    でも募集人数も少なく、それなりの受験生の数で、いわんや面接室で番号札を胸に着けて待っているのは、裸を他人に見せているような恥ずかしさです。
    学校は試験をして選んでやっている、というような、冷たい上から目線を感じました。
    女子校であれば、他人を思いやる教育、女の子のデリカシーな部分を守る教育がされているのかと思ったら、これはびっくりです。

    受験生の名前と写真の照合だけでは判断できないのでしょうか。(1000人もの面接をするわけではないですよね。)

    光塩に限らず、同様の面接を行っている学校には改善を求めます。

  2. 【3288988】 投稿者: そもそも  (ID:PyUaJv2MR2s) 投稿日時:2014年 02月 16日 07:45

    女の子は写真で照合するのは難しいですよ。
    一か月で面差しなんて簡単に変わります。
    むしろ番号を振ってしまった方が人為的なミスは防げると思います。

    そもそも番号が知られてしまうことの恥ずかしさってなんなのでしょう。
    小受経験者ですが名前も番号も大きく書かれたゼッケンとかありましたよ?
    落ちた時のことを考えてのことでしたら、
    ずいぶん穏やかな人生を過ごしてきた方がたですね。
    でも大学受験でも席は番号順だし、就職面接で番号で呼ばれたりすることもあるし、、。
    それが嫌だからそこは受けない、なんて人生の選び方しませんよね?

  3. 【3289018】 投稿者: えっと  (ID:RbGhMg6740M) 投稿日時:2014年 02月 16日 08:25

    学校側は、受験生のなかに
    他人の番号を覚え合格不合格を確認する者がいる、
    ということに考えが至らないのでは。

  4. 【3289063】 投稿者: 雪  (ID:TKQdKFUrlE2) 投稿日時:2014年 02月 16日 08:54

    我が家も、我が子が同じ部屋に学校のお友達がいらして、番号がわかってしまった!と言った時に、すかさず、お父さんお母さんには言わないで、あなたも今すぐ忘れる努力をしなさい。と言いました。

    合格発表時にも合否は見ないようにさせました。

    それでも、前から学校でどなた様が同じ志望校かわかっていました(娘には、自分の受験学校は言わないように言ってましたが、他の方々はお子さんたちがご自分で皆さんに言っていた。)から、受験日や合格発表当日にも偶然お会いした方もいらっしゃいます。

    また、受験終了して学校に登校した際には、皆さんご自分の合否を話されていて、娘の合否も言いふらされていたそうです。

    確かに光塩さんは試験者人数から、番号札以外の方法も可能かもしれませんが、私ならば、ミスを防ぐことに協力したいと思います。

    いくら中学受験とはいえ、ミスをする学校もありますよね。

    ましてや、合否の理由開示はされませんよね。

    実は、娘が受けた学校で、名前の記入はなく、受験番号を記入するだけの学校がありました。

    資格試験等では、公平さをきすためによくあることですが、中学でされるのはなかなか厳しいなと思いましたが、本当に信頼できるなと思いました。

    そこで、なんと娘が、番号を記入するのを忘れて終了した方が、クラスにいらした(お手伝いのお姉さんと先生の会話が偶然耳に入ったそうです。)とのこと。

    まさかの不合格には、このようなことがあるかもしれません。

    親としては、不合格の際には、何でうちの子供が不合格だったのだろう?と悩み苦しむと思います。

    そんな中、とにかく番号違いはなかったとしっかりわかるため、番号がきちんと子供たちにつけられていることは、安心材料かと思います。

    個人的意見を失礼しました。

  5. 【3289095】 投稿者: 古風  (ID:SYsq1bGmptM) 投稿日時:2014年 02月 16日 09:20

    えっと様に同意です。

    そもそも他人が、受験生の顔と家族まで番号札とともに他人に記憶されるなんて、思い至らないという点も古風だなと思いました。

    またそもそも女子校の面接は、合否にほとんど影響しない、例外は慶應中等部のみ、と、塾でも聞きましたし、いまだ面接を実施する各女子校の学校説明会でも、合否には関係ないと、そのように聞いています。

    それなのに、胸に番号札を付けて大勢が待合室で待っているっておかしくないですか?

  6. 【3289102】 投稿者: 古風様  (ID:5M1floBGfOo) 投稿日時:2014年 02月 16日 09:26

    えっと様は、
    番号札を嫌がる方のことを
    皮肉で仰っているのではないでしょうか?

  7. 【3289127】 投稿者: 春  (ID:0R/2RVDbtyI) 投稿日時:2014年 02月 16日 09:46

    光塩は、保護者&受験者セット面接です。面接は合否に影響があると思いますよ。

  8. 【3289194】 投稿者: 古風でいいじゃありませんか。  (ID:5M1floBGfOo) 投稿日時:2014年 02月 16日 10:34

    古風古風と仰る方がいらっしゃいますが、
    多くの方はそれが良いと思って受験されているのでは?
    番号札のことも調べたり塾から情報をもらったりして承知の上のはず。

    面接は合否に関係ないなんて、無責任な先生ですね。びっくりです。
    我が家は反対のことを伺いました。
    同じ点数の子どもがボーダーにいたら、
    より校風に合いそうな子供を選ぶのが受験というものです。
    選んでやってるだなんて、、、当たり前ですよね。
    多くの学校は全入りではないのですから。
    試験は学校へのラブレター、面接はお見合い、と仰ってました。
    そのためにわざとひどい質問をする学校もあるようです。

    一方で、それでも面接や番号札が気になるという方は
    受験をしないか、合格をいただいてから辞退する権利があるわけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す