最終更新:

44
Comment

【3287385】友達の受験番号がわかってしまった

投稿者: ピローネ   (ID:Ncd2euuyfnk) 投稿日時:2014年 02月 15日 07:16

今年、娘が光塩を受験しました。

受験当日、受験者と保護者に受験番号が記載された胸バッチをつけさせられたため、塾の友達の受験番号がわかってしまいました。
合格発表も合格者番号が一覧で掲示されたため、娘が「++ちゃんも受かったよ。でも、**ちゃん、ダメだったんだ...」と言っておりました。

親子ともども非常に好感を抱いた素敵な学校だと思いますが、ここだけは何とかしてほしいな、と思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3289240】 投稿者: 古風  (ID:SYsq1bGmptM) 投稿日時:2014年 02月 16日 10:58

    いやいやどの説明会でも、面接のある学校は、面接自体は参考程度です、と聞きました。

    要するに、よっぽど校風と合わない、モンペになりそうな家庭じゃなければ、点数化はしないと思いますよ。

    小学校のお受験とは中学受験は違いますよ。中学受験はペーパーテスト、その日の点数で決まるのがほとんど主流です。
    だから面接のある学校は、10年前と比べてもどんどん減っています。面接があるために、人気が落ちるのを嫌がっているのでしょうね。
    ミッション系は面接重視ですし、そのことは大事と思いますが、そのやり方の問題です。

    そうそう普連土や頌栄は入学が決定してから面接するそうですね。
    間違ったらどなたか訂正してください。

  2. 【3289254】 投稿者: 光塩は  (ID:zRByrB0VVPY) 投稿日時:2014年 02月 16日 11:06

    そもそも、光塩は小学校受験でも珍しい存在で、ペーパーテストのみで合否が決まる唯一の女子校と言われていますが…
    ましてや中学受験で面接を課す必要ってあるのかなあ。

  3. 【3289455】 投稿者: 雪  (ID:TKQdKFUrlE2) 投稿日時:2014年 02月 16日 13:09

    普連土は合格後に面接があります。

    頌栄は筆記試験当日に親子面接があります。

    出願要項や説明会で、面接は合否に関係ありません。とうたっている学校もあります。説明会で質問しても、お答えできません。という学校もあります。(面接を合否に関係させるのでしょうね。)

    番号札については、我が家が受験した学校の一つは、面接に合否は関係ありません。とうたっていらっしゃる学校です。

    光塩さんはわかりませんが、我が家が受験した学校は面接のためだけに子供たちに番号札をつけたようではありません。

    朝から、親とわかれるとすぐにつけましたから。

    何か理由があってのことだと思います。

    受験した学校は、皆さんそうでしょうが、国語から試験開始です。
    国語の採点に一番時間がかかるからですよね。

    娘いわく、どの学校の先生方も答案用紙を回収されたら走っていかれた。とのこと。

    迅速に採点して、必ず合格発表時間に間に合うように急がれていらっしゃると思います。

    そのためにも、番号は必要なのかもしれません。

    学校の規模が小さければ採点も楽かというと、その分先生方も少なくて、規模の大きい学校と、大変さは同じだと思います。

    入学後で、学校に理由をお問い合わせされたらいかがでしょうか。

    なるほど!という理由があるかもしれません。

    ちなみに、我が家が受験した一校は今、思い出しましたが、お子さんたちを無事に親御さんの元にお返しするため、というアナウンスがありました。

    子供たちは、極限状態、緊張状態だと思います。

    お手洗いに行って迷ったり、教室移動で迷ったり、トラブルがあった場合、案内のお姉さん方や、先生方が、一目でどの教室の何番のお子さんかわかるという利点もあるのかもしれません。

  4. 【3289497】 投稿者: ワンピ  (ID:xpQsBVoMXa2) 投稿日時:2014年 02月 16日 13:36

    こちらの学校は受けていないので分かりませんが、
    お手伝いの生徒さんが面接の案内とかしていたら、必然的に番号が必要になると思います。

    姉妹で合計7校受けましたがその内4校は番号をつけたみたいです。
    そんなに珍しくないのではと思います。

  5. 【3289500】 投稿者: 問題の所在  (ID:qmIhKsmoLjs) 投稿日時:2014年 02月 16日 13:39

    光塩の入試は学園としてかたまたまかは分かりませんが、小受も中受も、番号札管理で統一と言うことでしょうかね。

    発表方法が、小受は封書渡しなので問題ないですね。掲示をしなければ番号札自体は問題無いのでは?

  6. 【3290066】 投稿者: うーん、でも  (ID:NNhjM9p0x7w) 投稿日時:2014年 02月 16日 20:24

    受験番号ではなく座席番号にするとか、何かしろ対処の仕方があると思うなぁ。

    受験番号が互いに分かってしまうことは、あまりいい結果を生まないと思うので。

  7. 【3290245】 投稿者: 性悪説  (ID:Si3Bjjx8R.w) 投稿日時:2014年 02月 16日 21:45

    大昔開成の合格発表は、子どもたちの氏名も載せていたんだそうな。
    ある母親が自分の息子の名前がないのに、友達の名前があることを妬み、合格者に成りすまして開成に辞退の電話を入れたんだそうな。

    塾の先生から聞きました。有名な事件だそうな。だから今は受験番号の取り扱いに神経尖らせていますよ。
    面接で受験番号付けさせる学校って、危機管理意識が薄いんでしょうね。

  8. 【3290318】 投稿者: なるほど  (ID:ntsyvTSWZmk) 投稿日時:2014年 02月 16日 22:21

    性悪説さま
    今でも開成は受験番号を名札でつけさせてますよ。
    トイレに行くと会った子の受験番号がわかると言ってました。
    そこそこ記憶力あるので覚えていて合格発表の時は、塾の友だちが受かったのがわかって喜んでましたけどね。
    有名な事件のせいでかわかりませんけど、辞退は電話ではできませんでした。
    学校説明会に無断欠席か、窓口に行って書類提出しなければならないですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す