最終更新:

71
Comment

【492644】NでJGを目指していた方へ

投稿者: 夢追子   (ID:807c/L0rey6) 投稿日時:2006年 11月 11日 20:30

ずっとJGにあこがれ続け、何とか選抜日特にも入れ、あとはゴール目指してラストスパート!と思ってやってきたのですが、なかなか現実は厳しいです。


選抜日特では3クラス中、ずっと最下位クラス。模試の偏差値も60位をさ迷っており、上昇する気配はありません。過去問も、どうしても本科の授業に時間を取られてしまい、なかなか集中して取り組めず、問題を解きながら眠ってしまっているなんていうこともあります。(睡眠を減らすのは無理なようです)。点数もとても7割、8割には届きません。


これまで同じような状況でも、最終的に合格を手にされた方がいらしたら是非今後の取り組み方を教えてください。


また、何とか最後まで頑張ろうとは思うのですが、最終的には志望校の変更も考えざるを得ないかもしれません。JGを目指していながらギリギリになって2月1日校を変更された方がいらっしゃいましたら、新たな学校の過去問をやっている余裕もない中、都内でJG対策が生かせる学校を教えてください。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【715592】 投稿者: マロンロール  (ID:xKOnKXSswrc) 投稿日時:2007年 09月 19日 18:50

    NからJGに合格されたお子さんの,入塾時から受験時までの成績の推移を教えてください。
    大体センター試験やカリテ(応用)で女子順位100位くらいを目標に,と聞いたことがあるのですが,大体そんなものなのでしょうか?

  2. 【716334】 投稿者: 国語ダメ娘  (ID:wBSe1UEJy9E) 投稿日時:2007年 09月 20日 14:52

    J2様、ありがとうございます。
    あと数ヶ月、努力してみます。

  3. 【723160】 投稿者: 教えてください  (ID:EyZCX0tFA02) 投稿日時:2007年 09月 29日 19:44

    Nの公開やカリテの成績,全国順位でいうと,4,5年時はどのくらいを目標にすればよいでしょうか?もちろん,勝負は6年秋以降だとは思うのですが。

  4. 【724349】 投稿者: うう・・・  (ID:g10Bb0HDf0Q) 投稿日時:2007年 10月 01日 12:54

    まさかの合格の方、いらっしゃったら、
    教えてください。
    JGは「まさか」が少ない学校と聞きますが、
    その少ない「まさか」話を聞いて、心を落ち着けたい。
    2日は、超安全校にしないと、玉砕しそうなんです。
    本人が、あきらめないんです。
    困ってます。

  5. 【724694】 投稿者: J1生です  (ID:y4uFnAdZ9n6) 投稿日時:2007年 10月 01日 21:34

    6年初めの実力チェックテスト(前年の生徒との実力比較のために無料で受けるヤツです)では、前年合格者の最低を遙か下回る成績でした。

    第1志望は、出来る限り最後まで変えずに頑張られた方が、結局第2志望以下のためにも良いと思います。

    JGは4教科均等配点、しかも難問はほとんど出ません。未だ授業中心で良いと思いますが、社会は地理、公民をメモチェや白地図を使って、理科もメモチェと化学の計算問題、国語の語句、算数は求角や水槽、旅人算などやれば、入試で或る程度点数は稼げるようになると思います。努力が比較的素直に点数に結びつき易い学校だと思います。

    入試には逆転劇がつきものです。そこまで第1志望への意思が固まっておられるなら、その気持ちをバネに最後まで頑張って下さい。JGは特に「努力はウソはつかない」と言える学校だと思います。ただ、適切な第2志望以下の選択は親の務めだと思いますので、慎重に考えて下さい。

  6. 【724707】 投稿者: 励ましになれば。  (ID:xh3I0QlxunQ) 投稿日時:2007年 10月 01日 21:54

    残念組ですが。


    娘は、どの模試でも、合格率20%を超えたことがありませんでした。模試によっては10%を切るくらい。
    でも、入試終了後、四谷の結果グラフが出たのをみたら、娘と同じ偏差値の子たちが30%以上受かっていました。
    なあんだ、倍率と同じじゃん!
    ぜーんぜん届かないと思っていましたが、紙一重だったんだなー、模試が悪いからって心配しすぎて損した、と、力が抜けました。
    だから、想像する以上に多くの子たちは紙一重で闘ってるんですよ!!



    それにしても、「努力はウソはつかない」。
    子どもながらに力の限り懸命に頑張っていた娘に、掲示板の前で言ってやりたかった。
    第二志望の激戦で、努力は報われましたが(^_-)☆


    応援してます、頑張って!!

  7. 【725683】 投稿者: うう・・・・  (ID:g10Bb0HDf0Q) 投稿日時:2007年 10月 03日 08:03

    皆様、ありがとうございます。
    暖かいお言葉に涙、涙、です。

  8. 【793556】 投稿者: 算数で悲鳴  (ID:TVHxe6bflCg) 投稿日時:2007年 12月 18日 01:16

    この時期になって、算数がボロボロになってしまいました。


    もともとケアレスミスが多い子なのですが、それに加えて、驚くほど、基本的問題を
    落とすようになっています。
    前期は難なくこなせていた問題が、今はいくら考えても出来ないそうです。


    思い起こせば、JG日特に行き始めた頃から、リズムを崩し始めた気がしています。
    スピードを追求するうちに、テスト中に冷静に考えることができなくなっているよう
    なのです。


    落ち着けと言い続けているのですが、テストになると頭が飛ぶとのこと。
    直前のこの時期に、過去最低の成績を更新し続けていることで、本人もパニック状態で
    出口が見えません。


    冷静を装っている私も、実は不安でおかしくなりそうです。
    押さえ校と思っていたところさえ、危なくなってきています。


    基本を取り戻すためにできることがあれば、なんでも良いので、アドバイス頂きたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す