最終更新:

35
Comment

【1518363】雙葉の面倒見は?

投稿者: みゆ   (ID:/fqIgCRrbTk) 投稿日時:2009年 11月 25日 07:09

御三家は一般的に自由な校風で知られていますが、お勉強面についてこちらの
学校も同じ校風なのだと想像しています。自分で考えて追究する姿勢が将来的
には大切で、子供もそうなって欲しいと願っています。
ただ、小学生から中学生になったばかりで、いきなりそうなりなさいというのは
無理がある(塾のカリキュラムに乗って学習しているため)ような気がします。
受験塾では小テスト、復習テスト、クラス昇降などがあり、気を抜けず、テスト
があるから勉強してクラスを維持していこう、という気持ちが先立っているよう
ですから。
 そこでこちらの学校ではどのくらい面倒をみていただけるのか、具体的に
知りたいと思います。授業中の小テスト、宿題の量、夏期冬季など長期の
休暇中の宿題の量、定期テストの平均点を教えてくれるのかどうか、
教えてもらえませんでしょうか。
優秀者の張り出しは必要ありませんが、もし平均点も教えてもらえない学校
だと、自分がどのくらいできているかわからず、やる気もおきないと思うの
ですが。
 他人との比較ではなく、自分がどのくらい過去と比べて上達した火が大切。
という学校の理念はわかっています。まったく手放しの自由だと心配が
つきないので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1519853】 投稿者: 実際は  (ID:JHz1C7cNA9M) 投稿日時:2009年 11月 26日 10:07

    スレ主様のお嬢様は、想像するにまだ6年生ではいらっしゃいませんよね?是非1度学校説明会・文化祭へ行って見てください。それぞれの学校の特徴を肌で感じられると思います。
    又、特に説明会で、先生方とお話されることを、お勧めします。何でも疑問点は、話されたらよろしいと思います。家は、質問コーナーで、先生方が対応してくださった時の事も、ここを志望した理由の1つです。(学校フェアでしたので、他校との比較において、その様に感じました。)
    在校生母A様のおっしゃる様に、私も感じております。勉強面も友人関係も家には合っていたようです。
    大学受験の対策は予備校でもできますし、個人的に質問に行けば、学校の先生方も丁寧に対応して下さいます。
    しかし、こちらから動かないと、向こうから個人的に手を差しのべて下さる感じではありませんので、自主性のある方に向いている学校と言う事は、言えるかも知れません。

  2. 【1520466】 投稿者: みゆ  (ID:/fqIgCRrbTk) 投稿日時:2009年 11月 26日 18:51

    実際はさま
     そうですね、足を運んでお話してみようと思います。最後の「自主性」のある子供に向いて
    いるという部分が、グレーゾーンですけど、どの学校に入学することになっても中高6年でそうなっ
    てもらいたいものです。

    コメントを下さった皆様、いろいろとご助言いただきましてありがとうございました。

  3. 【1520637】 投稿者: バラード  (ID:1sXhYpaKY1c) 投稿日時:2009年 11月 26日 21:21

      スレ様
     
     私も含めまして、多くのはじめての中学受験で
     学校よりも塾の勉強や、偏差値やらテストの点数、順位なる
     ものに慣れてしまって、それが当たり前、特に御三家なら
     塾のトップクラスのような授業を想定されるか 思い浮かばれている
     のではないかなという気がします。
     そうだとすれば大いなる誤解です。
     
     これは知らないのでいたし方ないのかもしれません。
     
     FもOもJも全く今までの塾とはかけ離れた教育方針だし
     点数、偏差値、順位にこだわった教育方針ではないと思います。
     この3校、カラーの違いも大きいかもしれませんが、
     共通点もかなりあると思ってます。
     
     逆な言い方しますと、大手塾の教育は、たしかに教育なのですが
     どこそこに入りたい、受験対策として点数上げたい、それには
     どうすれば点数上げられるか -がすべてではないでしょうか。

  4. 【1520932】 投稿者: 卒業生の親  (ID:8wnV3N6rBEM) 投稿日時:2009年 11月 27日 00:17

    お嬢様が合格され、高校に進学なさってから、大学受験指導が皆無であることに不満を抱かれる可能性が高いとお考えなら、あまりお薦めしません。下記のような雰囲気、どうお感じになるか、いろいろな機会に確認され、志望校とするか決められるのがよいと存じます。


    娘が中学から入学し、卒業後、上位といわれている私立の医学部に進学しました。ガサツな庶民の娘ですが、非常合って、中高時代は非常に楽しく、今も卒業生とつきあいを続けております。


    私は、国立の大学附属高校出身で、これは、受験用の指導や進路指導をしないことで有名だったのですが、その私がびっくりするくらい、大学受験に対するお世話はありません。先生にしつこく伺うと、前の学年などと比較して、その学校には合格する可能性がある、ここは難しいかもしれない、など相談には乗ってくださいますが。
    授業は、慶應の附属と比較して、文部省推奨のカリキュラムにのっとって深く教える、という感じがします。慶應は、受験が無いこともあり、大学教養のような超マニアックな物理や数学、(上級クラス限定ですが)ここが日本か、と思うようなマシンガントークの応酬になる英語、それにくらべると、ややぬるい印象もあります。


    娘は、医学部志望の友人数名とグループをつくり、受験情報を交換しあい、ときに一緒に勉強して、切磋琢磨しておりました。予備校情報も交換し、受験勉強を予備校に丸投げするのではなく、必要な科目を組み合わせていく、というスタイルを貫いておりました。グループの中で、娘が最後から2番目に合格、最後に残ったお嬢さんも3月末に一流どころの補欠合格になり、全員で号泣したようです。


    卒業後、同窓会の総会に、皇后陛下(小学校のOGでいらっしゃいます)がご臨席されたことがあり、娘は、握手していただき、激励のお言葉もいただき、何年もたった今も、そのときの感激を語ります。サラリーマン家庭ですし、上品とは程遠い、ガサツで体力だけの娘ですが、そういった雰囲気に感化され、少しはマシになったのかも知れません。

  5. 【1521067】 投稿者: 経験談、参考になります  (ID:KW44e4u8ifw) 投稿日時:2009年 11月 27日 08:16

    ふたばと豊島では、随分 受験指導が違いそうですね。
    豊島のほうが、ついてゆき、努力すればそれなりに道筋をつけてくれそうですが、どちらにしても本人のやる気があれば結果は出るのでしょう。
    フタバの学園生活を楽しみたいですが、どちらにご縁があるかによって本人が道を見つけてゆけばよいものと思います。
    フタバ生になれるのを夢見て。

  6. 【1521186】 投稿者: 学校に何を求めますか?  (ID:5EKZgN2izIk) 投稿日時:2009年 11月 27日 09:53

    面倒見という言葉を大学受験突破に向けた受験指導・受験体制について語る場合、
    熱意をもって全力で取り組み、至れり尽くせりの手厚い対応をして下さる学校もあれば、
    そういうものが皆無でほとんど期待できない学校もあります。


    後者の場合は塾の先生や塾友などを活用して情報交換したり相談したり、
    また受験生集団における自分の相対的な位置や実力、合格可能性を知るために、
    適切な時期に適切な外部模試を自分で探し、自分で申し込んで自腹で受けます。


    もちろん、どんなタイミングでどんな模試を受けるか、いえ、その前に、
    どんなタイプの模試がどの塾(予備校)でどんな時期に開催されるのか、
    申し込みのスケジュールや会場の選択はどうなっているのか、
    事務手続きも含めたそういうものを全部自分で調べて手当てする必要があります。
    うっかり見過ごしてチャンスを逃す例も珍しくないようですので、
    そういう情報収集やスケジュール管理に家族の協力も見られるようです。


    (前者のタイプの学校は学校側がすべて手配して学校で集団受験する
     仕組みになっていて年間スケジュールに組み込まれていますので、
     何も心配せずお任せできます。乗っかっていればいいんです)


    あとはこういう違いをスレ主さまがどの程度考慮されるかでしょう。


    ただ現実的な話、御三家を希望する受験生のほとんどは、
    大学受験の面倒見が正反対に異なる二つのタイプの学校を併願します。
    その意味では、面倒見について悩む必要性は、本当は少ないのかも知れませんね。

  7. 【1521816】 投稿者: 面倒見???  (ID:0oiaDjiRHJo) 投稿日時:2009年 11月 27日 19:15

    面倒見が良い学校といったって、生徒一人一人の処方箋を用意してくれるわけではありません。
    そうとすると、その面倒見がかえって邪魔になる場合があります。
    特に、御三家に通われていて難関大学を目指しているような子にとっては、一般的な面倒見の良さは全く必要ありません。
    高3時の選択教科に受験とは全く関係のない教科ばかりをとっていた生徒がいましたが、東大に合格していました。

  8. 【1522062】 投稿者: 実際は  (ID:JHz1C7cNA9M) 投稿日時:2009年 11月 27日 22:14

    経験談、参考になります。様の
    >本人のやる気があれば、結果はでる。
    と言うお言葉。そして
    面倒見???様のご意見
    深く共感いたします。
    何れにしても、納得の行く方向に進みたかったら、それが大学だろうが、その先の就職だろうが、
    自分で考えて勉強なり、行動するなり、いつかは必要になってくることではないでしょうか?
    13才の段階では、幼くても、それから6年かけて送る学校生活の中で子供は成長してゆきます。
    勿論、学校から、大学受験に向けた、学習面での徹底的な導きがあるのは、魅力の1つでしょう。
    しかしそれがなくても難関大学に合格する方も実際いるのですから、
    要は本人だと思います。
    経験談、参考になります様は、もう受験なのでしょうか?
    どうぞ頑張って下さい。
    勿論、スレ主様のお嬢様も、他校と比較検討のうえ、こちらを志望される事になられたら、頑張って下さい。
    コツコツ型の方々、多い学校だと感じています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す