最終更新:

48
Comment

【20111】お茶附の今後について

投稿者: お茶附に大いに関心を持つ一保護者   (ID:T.47rWTEC/M) 投稿日時:2005年 01月 19日 11:22

娘の進学先として視野に入れています。身近なOGからお聞きする自由な雰囲気に魅力を感じつつも、入試におけるくじ引きの存在や進学実績の低迷等々、折角の底力をうまく発揮できていないようで迷いもあります。

独立行政法人化第1年目が終わろうとしていますが、お茶附にも何か変化は起こりつつあるのでしょうか?(昨日は文科相がゆとり教育の見直しを示唆されていました。)

国立附属中学にも、いくつか変化の波が押し寄せつつあるようです。お茶附でも例えば、くじ引きの見直し論議等から始まって、昔日の輝きを取り戻す為の取り組みなどは始まる(あるいは始めようとする)動き等は出ているのでしょうか?

「女子教育の本家」の今後について、何か情報やご意見をお持ちの方、お教え願えれば幸いです。

※中入生の日々の生活、進路状況等も可能であれば、併せてお教え願えれば幸いです。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1894852】 投稿者: お茶高ファン  (ID:HP.39E.EpIw) 投稿日時:2010年 10月 24日 11:33

    全く部外者ですが、高一の娘がおり、昨年説明会・文化祭等に伺いました。
    パワフルでありながら礼儀正しい生徒のみなさん、大変好印象でした。
    最終的に「共学志望」となり、受験しませんでした。
    高校も共学化するなんてことは暴論でしょうか?
    ・・でも、共学ではあのパワーは出ないかも(笑)

  2. 【1894950】 投稿者: 良き伝統校  (ID:KSiCuNf4z0I) 投稿日時:2010年 10月 24日 13:46

    中学はチョット凸凹の男女共学ということで、大変ユニークな感じがしますね。
    女子ができる子が多い分、男子は不利な見方をされがちですが、
    普通の公立の中から上ぐらいのイメージですよね。
    授業の内容は先取り教育はやりませんが、内容は深く質も高いです。
    受験対策ではなく「教養主義」教育という感じです。
    外国生活を経験した生徒が多いせいか、特に英語は出来る子が多いのも特徴でしょう。

    高校は昔からの伝統校であり、ある意味大学より有名かもしれません。
    共学化はお隣の筑波大附属との差別化も出来なくなりますし、なにより最大の特徴ですから
    あり得ないでしょう。

    中学も高校も大変元気がよく、生徒は伸び伸び学校生活を送っています。
    いずれ社会に出た時に、ここで学んだ学問や経験は大きな財産になっていると思いますよ。

  3. 【1897710】 投稿者: 知ってるかどうか知りませんが  (ID:DedlSZzqw0w) 投稿日時:2010年 10月 26日 22:07

    幼小からの女子もいい大学に合格されていますよ。
    確かに学年の1割(成績下位という意味)くらいは、うーん・・・という大学もあるようですけど。

    でも、それは開成はじめ名門といわれる中高一貫でも同じだと思いますけど。

  4. 【1902791】 投稿者: 知ってますよ!  (ID:o2FvYxSEcVQ) 投稿日時:2010年 10月 31日 19:09

    幼稚園、小学校組は中学/高校入学組よりバラツキはあるけれども、
    出来る子は大変優秀ですよね。
    それに何をするのにも大変パワフルですね。
    学校行事を拝見してそう感じました。

    今日は1回目の学校説明会でしたね。
    沢山の方に関心を持ってもらえたと思います。
    いい伝統が引き継がれていくことを期待しています。

  5. 【1922304】 投稿者: 通りすがり  (ID:QvibvkQjGU.) 投稿日時:2010年 11月 16日 18:19

    ありえない話!!!様のコメントについて、少し。

    確かに考えにくいケースですが、もともと都立高校が第一志望であれば、国立附属を滑り止めという位置づけで受験し、合格を持ちながら都立高校を受験することは有り得ないことではありません。

    国立の合格手続き日は学校や年度により異なると思いますが、今年はお茶の手続き締切は都立発表より先だったのではないでしょうか。
    または、その方は繰上合格だったのかも。(補欠の発表はありませんが、実際には追加合格があるのです。)
    学芸も2,3年前から都立との併願が可能になっています。以前は不可能でしたが。

    どうしても行きたい学校があれば、偏差値や知名度とは関係なく進学するケースはあるのではないでしょうか。

  6. 【1922502】 投稿者: ありえない話。  (ID:Zmozq018.tw) 投稿日時:2010年 11月 16日 21:32

    >確かに考えにくいケースですが、もともと都立高校が第一志望であれば、国立附属を滑り止めという位置づけで受験し、合格を持ちながら都立高校を受験することは有り得ないことではありません。


    極めてレアなケースですね。
    難易度の高いほうが「滑り止め」というのも不思議な表現です。

    それから、その方は「将来性を考えて共学に行った」とありましたが、
    行った先は「日比谷でも西でもない」という。
    お茶を受験していたのだから少なくとも日比谷はお近くのはずです。
    なんとも解せない投稿でした。

  7. 【1923941】 投稿者: 確かに  (ID:E2hb0s1fq1.) 投稿日時:2010年 11月 17日 23:54

    解せない投稿ですね。同感です。

    お茶高を蹴って、日比谷や西以下の都立に進学・・・・

    本当の話ならば、理由を聞いてみたいです。

    将来性を考えて共学に行った・・・ウソっぽく聞こえます。

  8. 【1949149】 投稿者: 例の人では?  (ID:VJL9P4zK7ps) 投稿日時:2010年 12月 11日 22:37

    あの書き込みは、最近ネット上で活動している国立の悪口を言って
    都立を持ち上げる例の人のものではないでしょうか?
    あまり、真面目に取る必要はありません。

    以下のスレを参考にして下さい。

    >日比谷を礼賛し学芸大附属・早慶を貶めるのHPを作成しているのは誰?
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?9,1947530,1949001

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す