最終更新:

334
Comment

【4340914】いじめで骨折

投稿者: セミの幼虫   (ID:fRIM3nC.cEc) 投稿日時:2016年 11月 29日 18:10

 東京学芸大学付属高校(東京都世田谷区)で、生徒の一人が複数の同級生からいじめられ、手首の骨が折れる大けがを負っていたことがわかった。学校側が29日に会見し、明らかにした。いじめ防止対策推進法に基づき「重大事態」として調査するのが半年遅れるなど不適切な対応があったとして、当時の校長ら5人を28日付で戒告などの処分にした。
 会見した大学長は「(いじめ防止対策推進法への)認識不足により文部科学省への報告が大幅に遅れ、そのことが事態を長期化させ、生徒、保護者を苦しめることになった。申し訳ない」と謝罪した。
 学校側の発表によると、生徒は昨年5月から今年9月にかけて、体育祭の練習時に倒されて骨折したほか、部活中に複数の生徒からセミの幼虫をなめさせられるなどした。
 

学校側は昨年9月に生徒からいじめの訴えを受けたが、いじめ防止対策推進法に基づき「重大事態」と判断して文部科学省に報告したのは今年3月だった。
 その後、第三者による調査委員会を立ち上げて、調査報告書は8月末にまとまった。報告書は「重大事態の判断は、いじめの申告があった昨年9月時点でなされるべきだった」「高校や大学が把握している実態から重大事態と認知すべき機会が何度もあった」と指摘した。
 2013年施行のいじめ防止対策推進法では、大けがや不登校など、いじめが深刻な被害を招いた疑いがある場合は「重大事態」として第三者委員会による調査などを義務づけている。
 福島第一原発事故で福島県から横浜市に避難した中学1年の男子生徒がいじめを受けて不登校になった問題でも、同級生から多額の金銭を要求されたといった訴えや警察の捜査があったにもかかわらず、長期にわたって「重大事態」として対応しなかったことが明らかになっている。

朝日コムより。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4343317】 投稿者: だから・・・  (ID:rGzjBqV3d42) 投稿日時:2016年 12月 01日 09:33

    勉強できればなんでも良いという生徒間の暗黙の了解が良くないのよ。
    あとは盲目的な学芸信者が学芸の悪いところに目をつむるというか・・・
    皆さん、「子どもの意志を尊重して」と馬◯の一つ覚えのように言うのよ。
    学芸信者は附属小学校中学校だけではなく高校入学ご家庭にも、
    先生の中にもいるからね。
    でも、良いものだと信じているから自助努力や浄化ができないのよ。
    高3の演劇も学芸が一番って関係者はいうけれど、
    他校もやっているし、同じように良いものやっていますよ。

    もっと冷めた目で他校も見渡せると、
    落ち着いた進学校に戻るわよ。

  2. 【4343339】 投稿者: 国立附属…  (ID:pt3d3W9Jg3k) 投稿日時:2016年 12月 01日 09:45

    どこの国立附属も隠蔽ではないでしょうか…
    子どもの通っていて首都圏国立附属小学校では、体育のプールの時間の点呼で一人足りなく、底に沈んでいた事件がありました。
    学校からさらっと手紙だけで、何の騒ぎにもなりませんでした。
    幸いにそこお子様は、AED→救急車→入院で助かりましたが…。
    本来なら大事件だと思います。

  3. 【4343355】 投稿者: 信者いますねー  (ID:98Au4nHqsNY) 投稿日時:2016年 12月 01日 09:59

    今年の小金井小学校でも運動会では救急車搬送の大事故が。
    それを「うちの学校は体育会系なのよ」とサラッと流す(しかも、ちょっと得意げに)保護者たち。批判の声は封じられます。
    まともな保護者もいますが、声をあげられない。
    「辛夷祭がすごいのよー高三の秋からの受験勉強で東大に入ってしまうような子が…」などと言う保護者。
    実際は高校の演劇も場所の関係上、全クラスが取り来めるわけではく抽選があるし、
    演劇やることになったクラスも、生徒の半数近くが非協力的でせっせと塾通いしていて、協力しろよ、勝手にやってれば、とぶつかり合い。
    高3夏まで勉強しなくて、秋からの勉強で東大現役合格〜なんて偉業を達成してた子がたくさんいたのは、せいぜい20年前まで。

  4. 【4343379】 投稿者: 膿と嘘を出し切って  (ID:l2eY3CS1Xhk) 投稿日時:2016年 12月 01日 10:19

    ここにきて、やっとこの学校の膿と嘘が明らかになってきたのですね。
    これまでは信者たちに頑なに守られてきたようですが、もうそういう時代では無いです。
    この機会に、ちゃんと膿と嘘を出し切って欲しいです。
    まあ上層部が上層部ですから、出し切れないとは思いますが、少なくとも努力はするべきだと思います。

  5. 【4343383】 投稿者: 附高に進学しない理由  (ID:5nkaY4CXjWU) 投稿日時:2016年 12月 01日 10:23

    >付属高校に進学しないのは、学業面だけでなく、
    たしかに附属関係者なら、この漢字は絶対間違えませんが、朝日新聞には「付属」となっていましたね。新聞社内の、漢字使用に関する規定があるのでしょう。

    あと、附属高校に進学しない理由として、「校風」だけでなく、前の方の書き込みにもありましたが、高校の窮屈な制服があるように思います。
    附属中学で楽なブレザーになじんできた男子生徒に、昔ながらの堅いカラーで首を詰める男子制服は、可哀想です。知り合いに世田中から附属高校に進学された子がいますが、カラーは痛いと言って、しばらくしたらなくなっていました。セーラーも、温度調節できず暑いし、筆記するとき袖口が窮屈で、みんな袖ホックを外して袖をまくり上げています。
    お茶高では、伝統のチャンピオンベルトのセーラーを、思い切って着やすく動きやすいブレザーに変更しましたね。でも附高では、こうした着崩しをしないと着れない「伝統」の制服です。伝統って、何なんでしょうか・・・ それでも、伝統を守ることの方が大切なのでしょうか・・・

  6. 【4343411】 投稿者: だから・・・  (ID:Dwp/ODtja72) 投稿日時:2016年 12月 01日 10:41

    制服は関係ないってば。

    開成に抜けても
    塾高に抜けても
    日比谷でも早実でも国高でも
    学ランじゃないの?

    セーラー服は知らん。
    小学校組だと夏服に近い形で懐かしいのでは?

  7. 【4343430】 投稿者: 附高に進学しない理由  (ID:9le0baAkSuo) 投稿日時:2016年 12月 01日 10:56

    都立ならば、国高も、西も、私服校で、男女とも制服の着用義務はありません。
    国立ならば、筑附も、筑駒も、やはり男女とも私服校です。

    女子の場合ですと、日比谷、早実、慶應女子、お茶附には、いずれも制服がありますが、ブレザータイプなので、楽に着られます。

  8. 【4343450】 投稿者: 附高生・附中生  (ID:ipkKwDlhp2Q) 投稿日時:2016年 12月 01日 11:08

    頑張れ!
    今が踏ん張り時!!

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す