最終更新:

113
Comment

【4559619】入学者が30人も少ない

投稿者: 疑問   (ID:pF0zJbNeidY) 投稿日時:2017年 05月 02日 18:44

例年よりも入学者が30人も少ない64期生は、なぜ繰り上げ合格を出さなかったのでしょうか。だれも定員まで入学者が集まらなかったことに触れていないので、素朴な疑問です。

他でみられる「附高を叩くとは他校の工作員だ」みたいな論調は不要です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4560320】 投稿者: 気象予報士  (ID:3tUyzqwK0bQ) 投稿日時:2017年 05月 03日 13:19

    学附は、中入生の質を上げないと、もう未来がないかも。
    千葉方面が良い例です。
    千葉高や船橋高などは、優秀な子が渋幕に奪われ、
    千葉は渋幕一人勝ち状態。
    神奈川県・東京下のエリアは、栄光聖光駒東及び新興公立一貫校
    の天下では。
    日比谷や西高校も、附属中学校を作らない限り、危ないでしょう。

  2. 【4560437】 投稿者: むしろラッキー  (ID:/y64TcGlYmw) 投稿日時:2017年 05月 03日 16:02

    繰り上げ合格を出していない以上、合格者のレベルは落ちていない訳ですよね?
    そこが私立との違いで、ある意味、国立の強みです。
    今年は30人も少ない学年になって、きめ細かい教育がされる貴重な学年になるのではないでしょうか?ちょっと羨ましいです。
    校長先生も新しくなり、今後の学校運営に期待しています。

  3. 【4560453】 投稿者: 変  (ID:F4y7KzJIBP6) 投稿日時:2017年 05月 03日 16:21

    同じ公的な学校である公立高校は、定員に満たない場合は、ちゃんと二次募集しますよね。

    「ラッキー♪」なんて言うより、定員に満たないのなら助成金を減らすなりして対応するべきです。
    私立と違い、私達の血税で運営されているのですから。

    それと、こんなに多くの受験生に辞退されるようになった事に関して、真摯に胸に手を当てて原因を追求、改善しないと、学附の未来は暗いと思います。

  4. 【4560486】 投稿者: へえ  (ID:NS1S9Wk1Dzk) 投稿日時:2017年 05月 03日 16:59

    >>日比谷や西高校も、附属中学校を作らない限り、危ないでしょう。


    中学を作ればいいの?なんで?

  5. 【4560508】 投稿者: 気象予報士  (ID:3tUyzqwK0bQ) 投稿日時:2017年 05月 03日 17:24

    >>日比谷や西高校も、附属中学校を作らない限り、危ないでしょう。
    >中学を作ればいいの?なんで?

    首都圏の高校受験生徒の優秀さが年々下降傾向にあるからです。
    要は、中学受験で優秀な子が抜かれているからです。
    また、東京都私立高校の無償化により、中学受験がさらに普及でしょう。

    このままで行くと、東大合格率は、
    日比谷や西などは、率で小石川一貫校に負けるでしょう。
    附属中学を作って一貫校になれば、まだ勝ち可能性はあるかも。
    学附は、中学生徒の質を高めないと、もうだめでしょうね。

  6. 【4560537】 投稿者: 定員割れとは違う  (ID:5PijmbJUZ7c) 投稿日時:2017年 05月 03日 17:55

    一般高校の定員割れとは全く違います。二次募集も学校側の都合ではなく、全落ち高校浪人を生まないための受け皿として実施されるもの。

    学附に限らずですが、繰り上げしてでも欲しい受験者層かどうかってことでしょう。受験倍率10倍の学校なら喉から手が出るほど欲しいでしょうけど、そうではなかったと。人気の陰りと言えばそれまで。

  7. 【4560547】 投稿者: 想定外  (ID:T2TFMdszp1k) 投稿日時:2017年 05月 03日 18:02

    残念ながら学芸人気が低下したということ。

    10年位前から予想していた塾関係者がいましたが、先見の明に「アッパレ」あげたいですね。

  8. 【4560552】 投稿者: ?  (ID:ftDUYJZgYjM) 投稿日時:2017年 05月 03日 18:04

    税金は、公私問わずに投入されているのはご存知ですか?

    そもそも、30名の根拠がどこにもないのですが・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す