最終更新:

67
Comment

【6579457】慶女合格された方の小学校高学年〜中1くらいまでの学習環境

投稿者: もちこ   (ID:s.RJrbUi0g2) 投稿日時:2021年 12月 05日 18:46

はじめまして
小6の娘がいます。身内に慶應出身者(男)が多いので、娘はなんとなく慶應女子高校に憧れがあり将来受験したいと言っています。
ただ、小学校6年間は地方転勤や海外駐在のため転勤が多く、きちんと塾に通ったことがありません。学校のテストなどははよく100点を取っていますが、特に優秀というわけでもないと思います。英語だけは大好きで今年の夏に英検2級をとりました。
中学受験は本人にその気がなかったので、来春から公立中学校に進み、サピ、早稲アカなどに通わせようと思っていますが、慶女は超難関校のため、親の私が躊躇してしまいます。

慶應女子高校に合格された方は、小学生の高学年から中学1、2年のころはどのような学習環境だったか教えていただけたら嬉しいです。
例えば、慶女を見据えて高学年から通塾始めた、
塾には行ってなかったが小さい頃から特別に勉強ができた、ご両親と勉強していた、中学受験の勉強をしていたが高校受験に転向した、もしくは中学で初めて真剣に勉強したなど詳しく教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6580081】 投稿者: 在校生  (ID:cF0qDM4u05A) 投稿日時:2021年 12月 06日 11:56

    私は中3まで塾に通ったことが無く、中3で部活を引退して初めて塾に入りました!小・中と普段から特に勉強はしていなかったです。しかし定期テストの勉強はテスト前2週間くらいから毎回しっかりやっていました。中学の定期テストは学年1位を頑張って取っていました。
    自分自身では、もう少し早く塾に入っても良かったかなと思っています笑 塾でしっかり受験対策が始まるのが中2から中3に上がる春頃だったからです。私は入るのが遅かったため、秋頃までは周りより遅れていて精神的にも少し辛いところがありました。そのため遅くとも中3になるタイミングには塾に入っておくといいと思います。ただ、あまり早くから塾に入っていても基本学校の内容を先取りするだけで、本人もそこまで受験に望む体勢になっていないと思うので、どれほど学習効果があるかは分かりません。結局は本人の頑張りや向いている学習環境、学力次第だと思います!
    娘さんが小6で英検2級を持っているとのことですが、とても良いと思います!高校受験の時には1級も夢ではないですね!尊敬します!英語力は高校受験でとても重要です。入試の3教科で、国語は正直そこまで大きな差がつきません。英語と数学は差が大きく出ます。私自身塾に通うまでものすごく英語が苦手で、通塾後に英語がグッと伸びると模試の成績も格段に上がりました。また、女子高入学後も英語力が1番と言っていいくらい重要です。学部の決まり方も英語のできる人に有利な仕組みになっています。
    女子高は本当に本当に楽しいので、もし良かったらぜひ!

  2. 【6580109】 投稿者: 個性  (ID:ePLjQbSET8Y) 投稿日時:2021年 12月 06日 12:23

    知り合いのお嬢さんが、国立附属中から慶應女子に合格されました。
    小学校から国立附属だったので、中学受験はせず、補習塾等にも通っておらず、高校受験の塾も中3から通い始めたと伺っています。

    小さい時から賢いお子さんだったので、勉強量や学習環境よりも、地頭ではないかと思います。
    ご存知だと思いますが、国立附属は受験には最も向かない学校なので。

    平均的なものを求めてもあまり意味がないように思います。
    一人一人の個性によって、必要な勉強量は違うと思いますので。
    短くて済む方は、勉強の質がとてもよいのだと思いますが、そのためには地頭が必要かとも思います。

  3. 【6580453】 投稿者: もちこ  (ID:D8udGGEoV5M) 投稿日時:2021年 12月 06日 18:00

    在校生さん
    返信ありがとうございます。
    詳しく教えてくださって参考になります。普段から定期テストや部活を最後まで頑張られたとのことで、頭が下がります。 通塾の時期もよく考えてからの方が良さそうということもわかりました。
    英語も重要とのことなので娘のモチベーションも上がるかもしれません。
    貴重な情報をありがとうございます。
    とても充実した学生生活を送られているのが伝わり、私も歳ながら羨ましくなってしまいました。笑
    高校生生活、大学とご活躍をお祈りしてます!

  4. 【6580467】 投稿者: もちこ  (ID:D8udGGEoV5M) 投稿日時:2021年 12月 06日 18:19

    個性さん

    お知り合いの方のケースを教えていただきありがとうございます。
    国立から受験されたということで、カリキュラムの違いから大変なこともおありだったろうと想像します。

    上の在校生さんもですが、想像していたより遅めに通塾を始められたことが印象的でした。合格する方はいわゆる地頭の良さがあるのだろうと、さらに慶應女子受験の難しさを実感しました。 勉強の質、これも大事ですね。
    よく親子で考えて進めたいと思います。
    ありがとうございました

  5. 【6580635】 投稿者: A A A  (ID:RAinSH/aYlg) 投稿日時:2021年 12月 06日 21:36

    基本的に小学校高学年〜はほっといても公立学校の内申レベルはパーフェクトです。
    中学生は内申意識してたけど小学校は普段から何もしないでもオールA5でした。

  6. 【6581232】 投稿者: パクチ  (ID:KLwCQmg/0bM) 投稿日時:2021年 12月 07日 14:50

    女子高ともなると特に塾に行かなくても、もともと頭の良い人が多いでしょうね…

  7. 【6581234】 投稿者: 辛口  (ID:m.CJAiDy8R2) 投稿日時:2021年 12月 07日 14:53

    中学受験でも、高校受験でも、女子は私立最難関の一角です。他人のやり方を真似る前に、娘さんが受験生の最上位に、どうやったらなれるか、お子さんをよく知るスレ主ご自身の経験なども含めて想像してみては如何でしょうか?

    目指すのは、校内で1番ではなく、全国で性別1000位以内とか、関東近県で500番とかですから…

    そして、高校受験(三教科)でそのレベルに達するために「今」「これから」何をするべきか…を組み立て行けば良いと思います。保護者がそれを思いつかないなら、まずは、その事を娘さんにを話して、中1からでも塾に通った方が良いかもね。

    「何がたりてて、何が足りないのか」がわからないと対策のたてようないと思います。そして、それを、お子さん自身と、保護者が理解することが肝心だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す