最終更新:

302
Comment

【3341690】都立小石川中等教育学校の進学躍進

投稿者: 都立謳歌   (ID:OHK.lTDyrHg) 投稿日時:2014年 03月 28日 14:48

小石川中等教育学校は2期に続き3期も躍進した。東大6(現5)、京大5(現4)、他上位大学にしても現役合格率が素晴らしい。
1期から期待されその実績を色々と叩かれた。1期生は小石川高校時代の沿革に期待して入学。しかし適性検査試験に優秀な生徒も
受験を躊躇したことでしょう。しかし、文武両道の教養主義教育方針はその成果を出していると思います。
もともと理系の高校でしたが語学にも小石川高校時代から力をいれている学校です。一度小石川中等教育学校のHPをご覧ください。素晴らしい体験を生徒にさせながら進学実績も躍進しています。中等教育学校だから出来る一貫性教育だと思います。
他私立進学名門校では中々経験できないと思います。しかも都立ですから教育費も安いです。
入学試験の適正検査はかなりハイレベルな内容で、私立名門校の試験に似ていると思います。ですから併願校として受験レベルも
高くなったのでしょう。必然的に優秀な生徒も増えてます。経済的な理由を考えても無理なくハイレベルの大学には行ける学校だと
思います。東大や京大だけを目指すのではなく、都立西高、国立高のように優秀な大学を幅広く目指して欲しいものです。
中高一貫校のなかで武蔵、両国は付属校のシステムがどうなのでしょうね?白鴎などはそれで実績を示していますが。
桜修館は1期、2期の勢いが3期では失せました。学校の教育方針に無理があると聞きますがどうなんでしょう。頑張って欲しいものです。九段も区立ながらそこそこ実績は上向いています。立川国際は1期の桜修館みたいですね。
兎も角、今後は小石川中等教育学校がリ-ダ-格として注目されるでしょうし、実績も益々伸びると思います。
私立志向の親も子もそろそろ考え方をかえてみる時ではないでしょうか? 参考までですが。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6682192】 投稿者: S,Y,N,W  (ID:Dn51hN3SYdc) 投稿日時:2022年 02月 21日 08:32

    年収1000万以上の家庭と私立家庭の割合がほぼ同じは東京の話。争点が混濁し、粗漏蕪雑の極みです。次々因縁をつけることでしか薄っぺらなプライドを保てないとは、お気の毒ではありますが。
    また、以前から疑問だったのですが、私立家庭の年収1000万以上の割合が55%はどこの数字でしょうか?あなたの貼った平均ではありませんし、まして私が出した数字でもありません。

    都立一貫の経済面なので再度東京の話をします。
    先に挙げた調査を更に見ると、共働きとそうでない家庭の1000万円以上の割合は24.4%。私立中進学者の割合と概ね合致。
    それ以下は75.6%。これが私立以外に進学している割合です。
    前述通り、1000万円以上でも私立は無理、以下でも可能なケースがあるので、流動性はあるものの、あなたに因縁をつけられる筋合いはありません。

    私は、争点は東京で良いと思いますが、そう?氏におかれましては、東京の話をしたいのか、全国平均の話をしたいのか、まずは粗漏蕪雑の頭脳を整理されることをお勧めいたします。引用データとの論旨の整合性も意識しましょう。

    2005年の資料が参考にならないと因縁をつけるなら、あなたが参考になる資料を提示すれば済む話です。一向に出てきませんが。地方名門私立男子校が共学化したのは、九州・久留米附設が2013年、関西・西大和は2014年です。アンケートは2005年。当時は男子校です。それでも因縁をつけるなら、都立一貫の志望理由が「共学であること」とのデータを示せば済みますよ。もちろん、経済面より上位の。客観的な根拠を出せない以上、〈事象を「極めて主観的に」結論に結び付けただけのもの〉ではなかったですか?

    「論理的」という単語が頻出ですが、あなたの中では因縁=論理的なのでしょう。まずは辞書を調べてみましょう。

  2. 【6682247】 投稿者: そう?  (ID:C1nbU6oIULc) 投稿日時:2022年 02月 21日 09:13

    「学費の安さ」が志望理由として一番多いというデータがあり、それが古いものであっても、都内でなく全国のものであっても、それ以外のデータを出せない以上、それに基づいた意見の方が正当性があるでしょうね。
    すみませんでした。

    逆に年収の件はデータを出している私の方に正当性があるのでは?あなたが都内限定の年収データを出せない以上。

    データを見ると私立家庭のボリュームゾーンも「学費は安いに越したことはない」「親を頼らないと厳しい」レベル。経済力のことで都立にマウントをとるのはおかしい。
    そもそも経済力マウントというのはさもしい行為。本当の富裕層ならそんなことはしないですよね。

  3. 【6682251】 投稿者: もう、  (ID:bJJa30QXAhY) 投稿日時:2022年 02月 21日 09:16

    やめましょう。
    校風さん、見苦し過ぎます。

    エデュ事務局さん、今日は大掃除ですね。

  4. 【6682255】 投稿者: もう、  (ID:bJJa30QXAhY) 投稿日時:2022年 02月 21日 09:18

    > あなたが都内限定の年収データを出せない以上。

    出てますよ。ずっと。

  5. 【6682260】 投稿者: そう?  (ID:C1nbU6oIULc) 投稿日時:2022年 02月 21日 09:23

    我が家は学費以外の理由で選びましたし、同じような家庭を実際にたくさん知っています。
    いくらアンケート上で「学費が安い」が志望理由のトップであろうが、学費以外で選んでいる人も多くいるので、学費が100%のように言ってマウントをとるのはおやめください。

  6. 【6682261】 投稿者: そう?  (ID:C1nbU6oIULc) 投稿日時:2022年 02月 21日 09:24

    再掲をお願いします。

  7. 【6682318】 投稿者: 経済力マウントには反対だけど  (ID:WSEiqUpCpi2) 投稿日時:2022年 02月 21日 10:16

    『共働きとそうでない家庭の1000万円以上の割合は24.4%。私立中進学者の割合と概ね合致。』は都内の私立中と私立高校に通う家庭の所得だったはず。
    都内は私立高校でも手厚い無償化があり高校受験から入った人も居て低所得の割合が多いと推測できます。逆に小学校から持ち上がりの中高生には高所得が多いでしょう。
    いずれにしても中学受験人口と単純比較しても無意味だと思います。

    学校別のアンケートのほうが遥かに実情を表してると考えます。

    別に選択理由が経済力だろうと気にしなくて良いのでは?
    全員が経済的理由じゃないのも経済的理由を考慮した人が過半数なのも事実でしょう。
    そこは認めて、その何が悪いと思ってればいいと思いますよ。

    中学受験させた家庭の所得はもっと

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す