最終更新:

156
Comment

【4876773】啓進塾2018

投稿者: 親父   (ID:QTwfcUNqFBw) 投稿日時:2018年 02月 10日 10:07

今年の結果が出ましたので立てました。
校舎別のどうだったんでしょう?実績知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 12 / 20

  1. 【4988986】 投稿者: 日吉校卒業生母  (ID:d3DMpBkhhLg) 投稿日時:2018年 05月 10日 15:03

    今年は都市大附属、サレジオに合格ではなく、進学しているので男子校だとその辺りが真ん中なのではないのかなぁと思います。
    ⇒多数進学しているので。。。です。

    啓進塾は算数特訓の授業があり個別にみてくれてきちんと対応してくれます。
    算数の力は格段に伸びます。他塾では答えがあっていれば丸がもらえますが、啓進塾は経過を書かなければたとえ答えがあっていても丸はもらえません。
    国語の記述も添削をしっかりしてくれます。ので、開成よりも麻布向きの対応を自然としているので麻布の受験者が多くなるのだと思います。

  2. 【4989230】 投稿者: 現小3生母  (ID:wgWIYrpdrcQ) 投稿日時:2018年 05月 10日 20:37

    さまざまな情報、とてもためになります。
    説明会にも出席し、先生方のお話をうかがって、あたたかくて魅力的な塾だなぁと感じました。

    気になっているのが、通塾日数の多さです。
    小4から週3、4月からは土曜日の算数特訓も始まるので、週4とのこと。
    6年生になると、ほぼ毎日のようで、その通塾日数の多さは、どうなのかなぁと躊躇してしまいます。家庭学習は、どのように進めていらっしゃるのでしょうか。
    また通塾日数が多いことは、子供の負担にはならないでしょうか。経験者の方々のお話をうかがえたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  3. 【4989406】 投稿者: 卒業生親です  (ID:O/PynK1sIGE) 投稿日時:2018年 05月 10日 23:33

    戸塚校を数年前に卒業した保護者です。
    自宅から戸塚校までは、行きは公共交通機関で30分くらい。
    帰りは夫婦のどちらかが車で迎えに行っていました。
    通塾日数は確かに多いと思いますが、本人はそれほど辛そうではなく
    むしろ塾での先生との時間や、図書の貸し出しなどで
    楽しんでいたようです。
    帰宅時間がやはり遅くなるため、家庭学習はほとんどしていませんでしたが
    それでも第一志望に入れました。
    むしろ、親の方が、弁当作りや迎えで大変です。
    しかしこれも「生活スケジュールの一部」と思えば、慣れました。
    校舎で、授業を終えた生徒たちが出てくるのを待っていると
    皆、楽しそうに出てきますよ。
    それが、この塾の良い雰囲気を物語っていると思います。

  4. 【4989565】 投稿者: 私も終了組  (ID:U1i4.7Y/9I.) 投稿日時:2018年 05月 11日 07:45

    私も、通塾回数の多さと、6年生になってからの拘束時間の長さが気になって、入塾させるのを躊躇した時期もありました(なので入塾は5年生です)。
    でも結果としては、子供は啓進に通えて大満足だったと言っています。
    授業がとにかく楽しかったそうで、いまだに「啓進でまた勉強したい」と。

    塾にいる時間が長いので、家での勉強時間はあまりとっていませんでしたが(特に平日は難しいです)、その分塾でしっかり理解して帰ってきてました。
    授業が楽しいから苦にならないそうで。
    子供は、親が思うよりも強く元気なものだと感じさせられました。

    神奈川男子御三家の一つに合格できましたが、同じ学校の先輩啓進生のお母様方も、「いまだに啓進は良かったと息子が話す」と話されてました。
    子供が愛せる塾に通わせることが出来たのは、子供にとって財産になったと感じています。

  5. 【4989731】 投稿者: 現小3生母  (ID:wgWIYrpdrcQ) 投稿日時:2018年 05月 11日 10:29

    卒業生親です 様

    ご返信ありがとうございます。
    なるほど〜、塾自体が楽しいので、通塾日数が多いことは苦にならないのですね。
    生活スケジュールの一部になる、ということにも納得です。そうやって、ペースが作り上げられていけば、大変さは感じないのですね。我が家も公共交通機関を使って、うちから塾まで30分弱ですので、そう遠いほうではないですよね。
    塾に行って、先生と関わったり、図書の貸出をしたりと、子供が塾内での世界を楽しめることは本当にプラスですね。
    とても参考になりました。

    私も終了組 様

    ご返信ありがとうございます。
    授業がとにかく楽しくて、また啓進で勉強したい、とお子さんが思えるなんて、本当にすごいですね。知的好奇心に訴えるものがあるのですね。入塾説明会で、啓進の先生も、どこの塾に通っても、勉強する時間をトータルで見ると、どこもそんなに変わりはないというようなことをおっしゃっていました。
    通塾日数が多いですが、うちでやるか塾でやるかの違いだけということが、ご返信くださったことを読んでわかりました。
    神奈川御三家に合格されたのですね。
    素晴らしいですね‼︎
    啓進との出会いも、一生の財産ですね。
    我が家も、そういうふうになれるように、いろいろ考えてみたいです。
    ありがとうございました。

  6. 【4989951】 投稿者: 通塾中  (ID:fOKFwrKFnQQ) 投稿日時:2018年 05月 11日 13:44

    横から失礼します。

    神奈川男子御三家合格おめでとうございます!あやかりだいです(笑)
    1点教えてください。

    どこかで理科と社会に関しては家庭で啓進以外の教材を揃えてやらせないとダメ
    といった書き込みを見たのですが、実際はどうでしたか?

  7. 【4990131】 投稿者: 私も終了組  (ID:U1i4.7Y/9I.) 投稿日時:2018年 05月 11日 17:11

    啓進は、授業で習う理科と社会の知識量が足りないとか、独自のカリキュラムで進度が遅いとか言われてますよね。

    ですが、我が家の場合は、塾以外で買い与えた参考書は、理科と社会のサピックスが出しているコアプラスと受験前に買った時事問題集のみです。
    それも使っていたかどうか…
    理科は、啓進が出している参考書を買うのでそれを使い、社会は授業で配られるプリントをひたすら覚えてました。
    どちらも強化週間?に、出来るようになるまで授業内でテストがあり、ほぼ満点がとれるように頑張っていたのを記憶しています。

    息子は、塾で言われたことをきちんとこなそうとするタイプ(といっても配られるプリント全てをやることは出来ないので、自分で必要だと思う物を取捨選択して取り組んでいたようです)だったので、彼の知識は、ほぼ啓進で培われたものだと思っています。
    なので塾だけでは足りないと言われることに、いまいちぴんとこないです。

  8. 【4990231】 投稿者: 戸塚校卒塾生  (ID:wTE2kefKUwM) 投稿日時:2018年 05月 11日 19:11

    戸塚校終了男子です。
    理科と社会が不足という書き込みが時々見られますが、私も、なぜそう言われるのかがわかりません。塾の授業と教材だけで十分でした。
    中でも歴史の読み物プリントは素晴らしく、読んでいて楽しめるものでした。息子は受験の日にも持っていき、休み時間に読んでリラックスしていたそうです。受験が終わってもこれは捨てない、と言って大事にとってあります。

    それでも、6年の秋も深まる頃、理科と社会のコアプラスは買いました。と言っても啓進の学習では足りないからではありません。まとめて知識の確認をするのに便利そうだったからです。
    机に向かってカリカリ解くのではなく、寝る前などのすきま時間を使って数ページずつ、口頭で問題を出して答えさせました。
    ほとんどわからないものはないくらいに仕上がっていて、大手塾の子にも負けない、という自信につながったと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す