最終更新:

94
Comment

【5070196】Sapixか啓進塾かそれ以外の塾か

投稿者: ももちふね   (ID:haxk7XW6yM6) 投稿日時:2018年 07月 30日 12:15

低学年の男の子の母です。気が早いですが、中学受験に向けて塾を探しています。(入塾は新4年を考えていますが、その前に季節講習でいくつか塾の様子を見てみたいので。)

最近学生時代の友人から、お子さんが啓進塾で受験を終えたと聞きました。通塾回数は多いけれど、すべて塾にお任せで楽な受験だったと。実はこの掲示板で啓進の評判を見て良さそうな塾だと思ってはいたものの、近所に教室がないためこれまで検討もしていませんでした。が、友人の話を聞いて俄然気になってきました。

一方、同僚や友人からは一様にSapixを勧められるのですが、私自身は食わず嫌いといいますか、どうしてもSapixのやり方を良いと思えず、足を踏み入れる気になりません。と言いつつも、あまりにも皆に勧められるので、私の気づかない長所がたくさんあるのだろうと気になってしまう状態です。

自宅は横浜駅まで電車で約10分の距離なので、どこの大手塾に通うとしてもドアツードアで20-30分はかかる状態、啓進であれば30-40分かかると思います。

以上が我が家の状況ですが、Sapix、啓進いずれについてでもいいので、ここが良いというおススメポイントや、こういう子は合わないというマイナスポイントをご教示いただけないでしょうか。掲示板にある類似のスレッドは読んでおり、それぞれの塾の基本的な特徴は理解したつもりですが、やや古いものが多いので、最近の状況を生の声でお聞きできたらと思いました。もちろん、Sapixや啓進に限らず、早稲アカや四谷など他塾の話もwelcomeです。

ちなみに、いま懸念しているのは以下の点です。
Sapix→家庭で膨大な勉強させてまで難関校に入れるのが正しいと思えない。
啓進塾→合学実績が伸び悩んでいると聞く。母集団の問題(優秀な生徒が他塾に取られている)なら良いが、教室が増えたことで指導の質が低下している可能性はないか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 10 / 12

  1. 【5388981】 投稿者: ちらりほらり  (ID:w/ZcVX7S41M) 投稿日時:2019年 04月 07日 07:03

    以前、何度か啓進のことでお返事したものです。お知らせありがとうございました。律儀な方ですね(笑)。

    親子でしっくりくる塾ならきっと相性があうことでしょう。

    おせっかいですが、模試を受けて偏差値の概念に触れるのはもっと後でよいと思いますよ。

    偏差値のヒエラルキーってすごい魔力というか拘束力(親子ともに対して)を持つので。

    どうか子育て楽しんでください!

  2. 【5391681】 投稿者: とま屋の煙  (ID:eLNrrSfn4yo) 投稿日時:2019年 04月 09日 12:58

    ももちふね さん

    よろしかったら、「中堅塾」のヒントだめですか? グノーブル?(ウチは気になっております...)
    また、気に入ったポイントや着眼点などよろしかったら教えてください(子ども相性問題の親観点で)
    採用にいたらなかった専科塾についても教えていただけたら嬉しく思います。(ふくしま先生とか...?)

    スレッド初期から、塾選びの観点に共感していました。
    うちは、まだまだ低学年で、ももちふねさんのところより更に先ですが、楽しく悩んでいる最中です。

    新受験生活を楽しんでください!

  3. 【5391689】 投稿者: とま屋の煙  (ID:eLNrrSfn4yo) 投稿日時:2019年 04月 09日 13:03

    (子ども相性問題の親観点で)
    -> (子どもの相性問題ではなく、あくまで親観点での)
    です。

    最終的には子どもが決めることになると思うのですが、
    そこに至る過程で親としての審美眼を持っておきたいと考えています。

  4. 【5391845】 投稿者: 新4年  (ID:UWQvkNOzwbE) 投稿日時:2019年 04月 09日 15:41

    こんにちは。
    スレ主さんではないですが、我が家もスレ主さんと似た考えをもっておりこのスレも参考にしておりました。

    新4年になる前からゆっくり塾選びを開始しましたが、通うのは子供と思い、あえてカラーも違う様々な塾を検討しました。

    日能研の季節講習からはじまり、サピ、グノ、啓進などの授業を受けさせました。親の直感で、この子にはこの塾が合うだろうと思っていた塾を子供が選びました。迷うことなくでした。

    親と子供は似ていますが、別人格です。
    最終的には親目線での総合的1位の塾ではなかったですが、気になる塾は全部経験させてから選ばせましたので、思い残すことなく(笑)親子共々、納得して決まりました。

    通い始めて2ヵ月、嫌がることなく楽しく通っています。

    お子さんのタイプにもよりますが、うちは合う合わないがはっきりしているタイプなので、相性を1番大切にしました。どの塾も楽しく、適応できそうなお子さんであれば、親が決めてもよいと感じました。

    これからの中学受験生活を実りのある時間になるよう親子で楽みながら頑張りたいと思っています。

    とま屋の煙さんも、塾選びを楽しまれて、納得のいく塾を探されてくださいね。

  5. 【5393030】 投稿者: とま屋の煙  (ID:mVVd78czhS2) 投稿日時:2019年 04月 10日 13:02

    参考になるご意見感謝いたします。

    やはり相性は大事ですよね。
    だからこそテーブルに乗せる選択肢はバリエーションもたせつつも吟味したい。
    なかなかに難しいですよね。

    うちも季節講習荒らし笑 からはじめようと思っています。

    親と子は別人格。おっしゃるとおり、熱くなりすぎないよう自分に言い聞かせないとですね。

    楽しんで通っていらっしゃるなんて最高のスタートですね〜 (^^)

  6. 【5394197】 投稿者: ももちふね  (ID:L6ePx3Yiam2) 投稿日時:2019年 04月 11日 12:22

    ちらりほらり様
    何度も親切にご回答いただいたこと、もちろん覚えております。アドバイス通り、偏差値に一喜一憂せず落ち着いて受験に臨めるよう頑張ります。どうもありがとうございました。

  7. 【5394236】 投稿者: ももちふね  (ID:L6ePx3Yiam2) 投稿日時:2019年 04月 11日 12:42

    とま屋の煙様
    塾選びに共感していただいて、嬉しいです。でも中堅塾ではすでに春期講習も受けていますし、これから入塾の可能性が高い塾ですので、ヒントはご容赦ください(汗)

    グノーブルにご興味をお持ちなんですね。塾を回った際に啓進の先生ともグノーブルの先生とも1対1でお話させていただきましたので、その時感じたことを少し書きますね。あくまで外からの印象なのですが、グノーブルのような塾と、啓進のような塾の一番の差は「授業の場で何をするか」ではないかと思いました。

    啓進では、授業を通して生徒に授業内容を理解させることを目指している印象でした。(理解は塾に任せ、理社の暗記項目だけは家でしっかりやってきてくださいと言われました。)昔の塾はみなこのスタイルでしたよね。これに対し、グノーブルをはじめとする進度の速い塾では、特に算数などは説明も解説も最小限で、演習を中心にどんどん授業を進め、家庭学習で定着させていくことが求められているように思いました。

  8. 【5394241】 投稿者: ももちふね  (ID:L6ePx3Yiam2) 投稿日時:2019年 04月 11日 12:45

    最小限の解説でついていかれるお子さんは、どちらのタイプの塾でも問題なく、あとは好みの問題だと思います。一方、授業でしっかりと解説を受け、類題を解いて…というプロセスを踏むことで定着するお子さんは、進みの早い塾では消化不良になるだろうと思いました。親が子供の資質を事前に見極めるか、あるいは季節講習で体感するのが良いかもしれません。

    それから、新4年さんのご意見と重なりますが、子供との相性は実は大事な要素だと思います。春期講習に通ってみて、低学年といえども家庭での復習には予想以上に時間がかかりました。4年生から本格的に受験カリキュラムが始まったら、学習時間はもっと必要になるのだろうと思います。子供が塾を楽しみ家庭で復習をしっかりするためには、子供のモチベーションが不可欠で、それを与えてくれる塾を見つけることが一番早道なのではないかという気がしています。

    とま屋の煙さんも良い塾に巡り合われると良いですね。これから受験生活がはじまりますが、頑張りましょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す