最終更新:

2831
Comment

【3656423】6年生アルファ組の広場<2015年度>

投稿者: いざ!   (ID:jTOc9AKM0NI) 投稿日時:2015年 02月 04日 09:11

2月に入りました。
いよいよ最終学年ですね。
この1年間を有意義に、よい受験が出来ますように。

どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3675588】 投稿者: ぴあのん  (ID:cdEefUTlkDI) 投稿日時:2015年 02月 23日 12:50

    男女問わず反抗期が早いと厄介ですよね。うちは去年から始まり、全く私のアドバイスを聞かなくなって喧嘩ばかりが増えたので、以降は時々主人を使ってガツンと言ってもらいます。口うるさいお母さんよりもたまに叱る主人の方が効き目があるようです。自分は色々言いたくて歯がゆいですけど、後方支援に回っています。
    皆さん、もう授業点で席替えがあるんですね。今度の保護者会で話が出るのか!?のんびり娘もそういうのがあるともうちょっと頑張ってくれそう。

  2. 【3676051】 投稿者: 理科の宿題  (ID:UoNiNV1F8A.) 投稿日時:2015年 02月 23日 22:04

    理科は先生から家庭学習の指示が具体的に出ていると思いますが、始まってから、
    平常と土特ともに、1~2問を残して、すべて必ず解く問題になっています。
    結果、1週間で解く理科の問題数が20問以上とかなり大変な感じです。

    みなさんのところでは理科で必ず解く問題(〇)は何問ぐらいですか?
    やはり、ほとんど〇の指示なのでしょうか?

  3. 【3676067】 投稿者: 理科は  (ID:P9urfFN.ye6) 投稿日時:2015年 02月 23日 22:17

    今回の植物の仲間わけは最後の2問以外◯でした。
    2時間以上かかっています。
    ちなみに、平常算数もサピオ以外はプリント、冊子ともすべてが宿題でした。
    宿題ができていないと怒られるのでやらないわけにいかず。
    量の多さに驚いています。

  4. 【3676093】 投稿者: GUTS  (ID:dSIgiIWGygo) 投稿日時:2015年 02月 23日 22:39

    GUTS様さま

    構えばいいってもんじゃないですよね。今日はほとんど何も口を挟まず、様子を見ていましたが、明日(理科と算数)の勉強をやっていたようです(言わないとズルズル開始時間が遅くなるのは何とかしたいものですが)。


    理系男子さま

    そうですね。先生や友達から大いに刺激を受けてほしいものです。席替えシステムが始まるのが怖いような、楽しみのような・・・

  5. 【3676532】 投稿者: あおい  (ID:Bdz6/kRDtjc) 投稿日時:2015年 02月 24日 11:51

    息子のクラスの理科の宿題は「発展」以外は全部だそうです。
    ポイントチェックからやれと指示されているとか・・・
    間違えたら必ず解き直しと考え方を書くように言われているらしく、本人は一番大変だと言っています。

    うちは勉強計画は息子が立てているものの、まだ私がチェックしないと抜けが多いです。
    保護者会では、本人にやらせてみて、無理そうなら親が手をかけてあげてもいいと言っていました。
    なるべく手も口も出さないようにはしてますが、土特のプリント整理なんかは私がやっています。
    全部自分でできるようになるのはいつになる事やら・・・

  6. 【3676798】 投稿者: 杏  (ID:ibfqqZ60gVk) 投稿日時:2015年 02月 24日 17:15

    理科の家庭学習、うちのところは全部です。

    その他の家庭学習では、算数に時間がかかっています。
    これまでは、間違えても解き直しをすれば正解することがほとんどでしたが、プリント類の解き直しをしてもわからないことがあり、そのまま放置。
    反抗期もありまして、質問教室にいけばと話しても行きません。学校の帰宅も遅いですし、9時からも行きたくないのはわかりますが、そのままで良いわけはないので悩んでしまいます。

    六年前半は比較的時間があるとの書き込みを見ましたが、うちの息子には全然当てはまらずな感じです(TT)
    秋以降が恐ろしいです。

  7. 【3676813】 投稿者: 質問教室  (ID:CBhtdr.MFTY) 投稿日時:2015年 02月 24日 17:38

    うちは土特の後に行かせていました。
    土特は終了時間は7時ですから。
    残ると夕食時間がずれ込むので意外と
    混み合わないらしいです。
    いつも1番、2番で質問できていたので
    7時15分くらいに出てきてました。

  8. 【3676820】 投稿者: 杏  (ID:ibfqqZ60gVk) 投稿日時:2015年 02月 24日 17:47

    質問教室さま

    そうですね!土特のあとがありましたね!
    まだ時間にも余裕があるので行きやすいですね、
    息子に早速提案してみます。
    教えていただいてありがとうございましたm(._.)m

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す