最終更新:

639
Comment

【1339022】早慶付属ではなく、進学校を目指す意味

投稿者: 5年父   (ID:POEbDkTwYJM) 投稿日時:2009年 06月 22日 08:32

中規模校、5年、α3ぐらいの父です。
早稲田高等学院中学部と慶応普通部に惹かれています。
開成・麻布に行っても、東大にいけるのはせいぜい2~3割で、結局は早稲田慶応が多いと聞きます。
それなのにこれら進学校を目指すのは、やはり東大の可能性を捨てきれないからなのでしょうか。
もし、それ以外の理由があるとすれば教えて下さい。
●早稲田は、医学部がない
●付属は、遊んでしまう
ぐらいしか思いつかないので。。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 80

  1. 【1340098】 投稿者: 慶應付属を選びました  (ID:YBOMaju2Aco) 投稿日時:2009年 06月 22日 23:13

    一貫校も受験しましたが、本人の強い希望で慶応に進学しました。
    集4日の部活の後も、3時間以上机に向かっています。
    法律家になりたいとの希望を持ち、関連の本も読み始めています。
    高校の先輩でも法科大学院に向け、本格的に学んでいる人がいるとの事で、この環境(ゆとり)は付属ならではと思います。

  2. 【1340102】 投稿者: 男ならば。  (ID:MtIaiOZRo.U) 投稿日時:2009年 06月 22日 23:16

    男の子は将来の就職のことも視野に入れるべきだと思います。
    このご時世、一生派遣社員になってしまっては大変ですからね。
    医学部志望なら、まずは進学校へ進むべきでしょうね。
    一般企業でも、一流企業であればあるほど、国立は強いですよ。
    東大、一橋、東工大、旧帝国大(京大、阪大、名古屋大など)の学生は、就職にはやはり有利。(昔、人事関係の仕事やってました)
    早慶の学生は山ほどいますから、早慶を出ました、だけではね。。。
    体育会でよい功績残しているとか、すごい資格あるとか、本人に魅力があるとか何か光るものがないと。文系なら、学部も、政治経済学部や法学部、経済学部が好まれますね。

    我が家は、主人は東大卒ですが、息子には医学部にいって欲しいので
    進学校をめざします。

  3. 【1340238】 投稿者: 5%理論  (ID:sr78v8qHbG6) 投稿日時:2009年 06月 23日 01:03

    よく言われることに、5%の人間が組織を支える、というものがあります。
    官僚中の5%の人間が国の根幹を支えています。会社では5%の人間が残りの95%の人間を使って会社を成り立たせています。
    サピックスでも、思い通りの中学受験ができるのは上位5%ぐらいのものでしょう。
    では、大学についてはどうなのか?ということになりますと、上位5%に、東大をはじめとする旧帝大、国立医大、さらには早慶も入ってしまいます。早慶の卒業生は腐るほどいる、と言っても、5%の内側なんです。
    サピックス生の親には、早慶を軽く見る風潮が強いのですが、5%の理論からすると、やはりエリート大学です。
    御三家に合格しても、大学では早慶という人もいますし、滑り止めの滑り止めではあっても、御三家からでもMARCH受験者はそれなりにいます。
    それより下の二番手グループの進学校の場合には、早慶でも大成功という層も厚く存在します。
    早慶程度なら簡単と言う風潮は、中学受験時期に特有のものです。
    大学受験の時期になると、元サピックス生の親も、早慶に合格してくれたら、とドキドキして結果を待つことになる可能性も。
    大学受験人口の0.4%しか枠がない東大を目指すのか、5%以内の早慶を確保するのか、そのどちらかの選択ですね。

  4. 【1340439】 投稿者: サピは  (ID:6mVOk7Tev1o) 投稿日時:2009年 06月 23日 09:23

    >そもそも、サピで早慶というのはマイナーな話題ですよ。
    >学校の価値は別として、偏差値低いですから。
    >いまは、まだα3でもこれから頑張るか、地頭発揮でα1常連まで行け>れば、
    >早慶なんて、3日の早稲田以外は無関係な存在になりますよ。




    やはりサピは附属校には人気が無いようですね。
    対策も御三家に比べたら手薄なのでしょうか?
    特に女子ではSSすらありませんよね。
    早慶ならWがいいのかしら?

  5. 【1340462】 投稿者: そんなに  (ID:fTpLOR.pLmI) 投稿日時:2009年 06月 23日 09:31

    そんなに早慶難しいかなあ・・・。普通に勉強していれば行けるだろうと思うのは、自分はそんなにガリガリ勉強しなくても(真面目には勉強しましたけど)、そこの大学受かったせいでしょうか?
    付属のある大学って、中高受験がむっちゃ難しいけど、大学はそうでもないっていう感じするけどなー。実際、中学受験の時は、「慶應行く人って雲上人みたーい」って思ったけど、大学では、難しいは難しいけど、中学受験ほど雲の上の人でなくても受かるな~、と思いました。

  6. 【1340534】 投稿者: 付属  (ID:V7bv./aP5Mk) 投稿日時:2009年 06月 23日 10:18

    きっと、付属に入れたい方は、「受験のプレッシャー」や「受験勉強は無駄」だと考えていらっしゃるんだと
    思います。また、早・慶で充分だと思っていらっしゃるんでしょう。どなたかがおっしゃっていましたが、
    大学の学部には色々あります。同じ学部でも違う。そういう事にこだわりのある方は、付属は選択
    できないですよね。大学受験のとき、子供がどんな希望を持っているか、今から予想なんてできないからです。
    たくさんある学部の中から、好きな所を選ばせてやりたいと思っている。でも付属を選ばれる方は
    細かい学部の内容などはどうでもいいんだと思います。ですからきっと、学問に比重は置かれていないんだろう
    と思います。個人的には、出口が限られている学校は不安で、子供を預ける気になりません。付属ならば
    東大や医学部にも進学している半付属じゃないと、と思います。

  7. 【1340555】 投稿者: 私の体験では。  (ID:/rQVLTBmiTo) 投稿日時:2009年 06月 23日 10:36

    20年近く前ですが、付属校出身です。


    よほどのことがない限り内部推薦を受けられますので、全く勉強をしない環境だとは言いませんが、勉強よりも部活などに力を入れられるというメリットはあります。
    これが人格形成にも大きく影響していると思います。
    実際小学校から系列校で学んでいた友人は、(勿論家庭環境も影響しているとは思いますが)皆羨ましいほどのびのびとしていました。


    一方、選択肢を狭めているという事実もあります。
    「しか」といったら語弊があるかもしれませんが、殆どの学生にとっては早稲田・慶應しか選択肢はないわけです。
    例えば御三家やそれに準ずる学校に進学していれば、早稲田慶應だけではなく、東大を始めとする国立や他の私大だって選ぶことができます。


    先にも述べたように、内部推薦を辞退すれば外部受験出来ます。
    実際、友人の何人かは東大を始めとする他大学に進学しましたが、学校から何のフォローもない中、ひたすら勉学に打ち込んでいました。
    ですが、多くの学生がが内部推薦が存在するが故に部活に趣味に・・・と過ごしている中、大変そうに見えたこともまた事実です。


    ただ誤解のないように付け加えておきますと、付属校だから勉強しなくてもよい、という考えを持っているわけではありません。また、例えば弁護士になりたいとか公認会計士になりたいとか、そういう目的をもってしっかりと勉強をした上で内部推薦をとっている学生も勿論います。

    我が家の場合は「大学までのびのびと過ごせるように付属校」と考えたこともありましたが、やはり選択肢を残しておきたいという子供の希望もあり、進学校を目指して受験勉強真っ最中です。

  8. 【1340560】 投稿者: どこですか..  (ID:rrQbekW/BLQ) 投稿日時:2009年 06月 23日 10:42

    付属様

    >付属ならば東大や医学部にも進学している半付属じゃないと、と思います。

    早稲中のことですか?それともどこですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す