最終更新:

87
Comment

【3687025】サピックス3年間の通塾にかかる費用について

投稿者: 6年130万円   (ID:2YWXsY/TyyU) 投稿日時:2015年 03月 10日 13:34

リセマムというページにあったのですが、これはだいたいあっていますか?
入会金と4年で58万円、5年で70万円、6年で128万円くらいです。

6年120万と聞いていましたが税金が上がって130万近くになっているのですね。
質問がありまして、冷暖房費やプリント代は含まれるが書籍代は別途かかるというのはだいたいそれくらいの金額ですか?
130万とみておけば大丈夫でしょうか。
仮に個別指導と併用するとあと月3万くらい増えると思っていればいいですか?


○入会金
32,400円

○小学4年生
<授業>
・60分×3コマ×2日/週
<定例テスト(授業時間を利用するものも含む)>
・マンスリー確認テスト(年6回)
・組分けテスト(年3回)
・復習テスト(年3回)
<模試・テスト(申込み制)>
・実力診断サピックスオープン(10月)
<特別講習(申込み制)>
・春期講習(3~4月)
・夏期講習(8月)
・冬期講習(12~1月)

上記の費用
・授業:415,800円 ※1
・定例テスト:(授業料に含まれる)
・模試・テスト:3,240円
・特別講習:130,680円
合計:549,720円

○小学校5年生
<授業>
・90分×2コマ×3日/週
<定例テスト(授業時間を利用するものも含む)>
・マンスリー確認テスト(年6回)
・組分けテスト(年3回)
・復習テスト(年3回)
<模試・テスト(申込み制)>
・実力診断サピックスオープン(5月)
・志望校診断サピックスオープン(9、11月)
<特別講習(申込み制)>
・春期講習(3~4月)
・夏期講習(7~8月)
・冬期講習(12~1月)

上記の費用
・授業:534,600円 ※1
・定例テスト:(授業料に含まれる)
・模試・テスト:9,720円
・特別講習:154,440円
合計:698,760円

○小学校6年生
<授業>
・平常授業:80分×3コマ×2日/週
・土曜志望校別特訓:75分×4コマ×1日/週
<定例テスト(授業時間を利用するものも含む)>
・マンスリー確認テスト(前期3回)
・マンスリー実力テスト(後期3回)
・組分けテスト(年2回)
・復習テスト(年2回)
・比較合判(11月)
<模試・テスト(申込み制)>
・志望校判定サピックスオープン(4、6月)
・合格力判定サピックスオープン(9~12月に計4回)(下記☆に含まれる)
・学校別サピックスオープン(9~11月に計3回、個々人校数が異なる)
・面接模試(11月)
<特別講習(申込み制)>
・春期講習(3~4月)
・GS特訓(5月)
・夏期講習(7~8月、18日間)
・夏期集中志望校錬成特訓(8月、5日間)
・冬期講習(12~1月、首都圏内部生のみ)
・正月特訓(12~1月、内部生のみ)
・難関校SS特訓(9月~1月の日曜日、授業14回+テスト4回)☆

上記の費用
・授業:594,000円 ※1
・定例テスト:(授業料に含まれる)
・模試・テスト:30,240円
・特別講習:653,400円
合計:1,277,640円

※1 授業の一環として実施するテスト費用、授業中に配付するテキスト・プリント等の教材費、冷暖房費等を含む。書籍代は別途実費。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【3687528】 投稿者: それでも  (ID:5kU1XTltDJ.) 投稿日時:2015年 03月 11日 01:32

    サピは一人っ子率高いよ。
    ざっと見て半分は一人っ子。

  2. 【3687545】 投稿者: 家庭教師や個別も。  (ID:YjIdpRcUUaI) 投稿日時:2015年 03月 11日 02:47

    上位クラスの子はプロ家庭教師か個別に通わせている子も6年になると多いとお聞きしたことありますが、サピの通塾費にさらに加算する感じですよね。好成績は、財力も関係してくるのかとも考えてしまいます。サピのみで上位クラスキープして合格するお子様も勿論いると思いますが。

  3. 【3687564】 投稿者: 具体例  (ID:kqRtpzeXrws) 投稿日時:2015年 03月 11日 06:13

    α下位から御三家だと、
    私立小+プリ(良い講師を押さえるために早くから通わせている)+家庭教師1年

    ずっとα1で6年でα2落ち位から御三家だと
    公立小+プリ苦手教科だけ1年

    ただ、α1スタートする為にサピのまえに他塾へ通塾する人もいる

    サピに通わせて私立へというだけで十分駆使していますが、天才君でもない限りそこから御三家へはまた、さらに経済力の勝負という側面は否定できません。

    が、経済力で御三家へねじ込んでも中学~大学へは、あまり経済力でどうこうできなくなってきます。

  4. 【3687579】 投稿者: へー  (ID:7uA/OqAPnm6) 投稿日時:2015年 03月 11日 07:21

    皆さんすごい金額かけていらっしゃるんですね。

    うちは、某中受塾に特待で3年通ってTK。
    今も駿台モニターのみだけど、医学部志望でもないし、
    おそらく東大も大丈夫。

    それで当たり前の気でいたけれど、
    ずいぶんありがたい子どもだったんですね。
    子どもが自力で浮かせた1000万、本人が必要とする時に
    すぐに使えるようにしておいてあげないといけないですね。

  5. 【3687589】 投稿者: お金かけません自慢  (ID:kqRtpzeXrws) 投稿日時:2015年 03月 11日 07:32

    公立小→公立中→公立高で通塾経験なしで東大って人もいますから。
    言い出すとキリがないですよ。

  6. 【3687592】 投稿者: ふ〜ん  (ID:QNlbc1KySF.) 投稿日時:2015年 03月 11日 07:40

    学校の同級生の保護者達見てると、1千万で凄い金額って感じのうち少数なんですけど。

  7. 【3687595】 投稿者: たしかに  (ID:.TKAyq7soN6) 投稿日時:2015年 03月 11日 07:48

    例えば、理Ⅲは、経済力だそうです。
    複数の生コメントを聞きました。
    努力のできる天才以外、子供の自力だけでは、限界があるのでしょうね。

  8. 【3687599】 投稿者: 悪循環  (ID:nyMNgVux5LQ) 投稿日時:2015年 03月 11日 07:51

    >子供がサピに通っていますというと必ず聞かれるのが「一人っ子ですか?」
    >金銭的にも親のサポートも惜しみなく注がれるお子さんが多いです。


    理想論は置いといて、共産主義じゃないんだから、親の経済力がある程度影響するのはしょうがないと思います。
    でも、一人っ子有利、というのは少子化で国力減退している日本にとっては由々しき事態ですね。
    更に少子化が進んで中受のマーケットが縮小し、同じ利益を上げるために更に費用が上がる、という悪循環になり、最終的には中受マーケット自体が潰れていきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す