最終更新:

2667
Comment

【4864721】4年アルファの広場【2018年度】

投稿者: スレ立て   (ID:wE/J1q1NAp.) 投稿日時:2018年 02月 04日 09:04

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5188064】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:3aBD1aolbB6) 投稿日時:2018年 11月 14日 11:41

    とても分かりやすくご説明いただき、ありがとうございます。
    通常授業を学びながら、総合力 地力を積み重ねられるように勉強したいです。

  2. 【5188209】 投稿者: いつ?  (ID:eDWFvqFdD/A) 投稿日時:2018年 11月 14日 13:20

    6年秋では遅いということですが、志望校はいつ決めるのですか?
    夏ですか?

  3. 【5188230】 投稿者: 次男はのんびり屋  (ID:Q2p/HBbgdJE) 投稿日時:2018年 11月 14日 13:40

    断言はできないので、長男と現在の学友達の話をしますね。
    全体の偏差値云々というより、「志望校順位」とでもいうものがでると、俄然やる気になるヤンチャ坊主が結構いるみたいです。

    そして、学校ごとの問題傾向もあります。
    長男は開成模試→80%
    午後に受けた駒東模試→20% でした。爆笑していました本人。
    たまに、どこの問題でもOKという優秀少年がいますがウチは違います。
    SSになると、志望校にそった問題演習をしてクラス内順位を毎回出してくれるので、その時に向き不向きがハッキリでます。
    これは本人にしかわからない微妙なものらしく、
    長男は聖光やツク駒の問題はOK、開成大好き、駒東はどーしても苦手でした。栄光熱望なのに問題が合わず撃沈、ツク駒クラスにうつって快走して合格という友人もいました。
    あくまでも個人的な体験でしかもわずか10人くらいの体験談です。お役にたてば幸いです。

  4. 【5188238】 投稿者: 次男はのんびり屋  (ID:Q2p/HBbgdJE) 投稿日時:2018年 11月 14日 13:49

    6年になると
    基礎知識の正確さなどを問う問題、応用力や記述力を問う問題、
    がAタイプ、Bタイプとしてわかれて出題されます。どっちがどっちだったか忘れましたすみません〜。
    ここである程度の傾向がわかると思います。が、最後は本人と学校側の教育理念の相性のようです。合格してからの保護者会などでジワジワわかってきますが、「だからあの問題傾向なんだ、あそこは合わなかったのも道理」と思えてきます。皆様一緒に頑張りましょう。

  5. 【5188310】 投稿者: 分かりやすい  (ID:P4kDOzD4y5Y) 投稿日時:2018年 11月 14日 14:48

    大変分かりやすい実例を挙げて下さりありがとうございます。
    まだ4年ですが、我が子の向き不向きの目処を早く着けたいと思ってしまいます。
    簡単な問題を落とすものの、正答率数パーセントの算数問題は大体合っているので、勝手に思考力問題が得意かもと思っています。
    でも、こんなことを考えるのは、未だ早いですね。

  6. 【5188395】 投稿者: クラス  (ID:whV78s6dsx6) 投稿日時:2018年 11月 14日 16:08

    塾の資料をざっと計算してみたのですが、男子90人中上から70番までが筑駒御三家+駒東+早慶附属+渋渋+広尾までに合格していました。
    適正校選びと、スケジュールの組み方を間違えなければ真ん中のクラスまでに入っていればなんとかなりそうですね。

  7. 【5188413】 投稿者: ?  (ID:ctXuQyxcPHE) 投稿日時:2018年 11月 14日 16:29

    今は広尾でも、この学校群に並んで「何とかなった」ことになるのですね。つい三年前の上の子の時はまったく違う捉え方をされていあので、この書き込みに偏差値急騰の勢い感じました。
    これだけ急騰する学校は本当に珍しいです。

  8. 【5188420】 投稿者: 志望校  (ID:eFFyVRYMFGU) 投稿日時:2018年 11月 14日 16:33

    6年生の夏には第1志望は決めておかないとだめです。
    なぜなら、秋(早い場合は夏休み)から第1志望校の過去問をスタートさせます。そして11月くらいには過去10回分の1周目は終わらせてる必要があります。
    従って、6年の秋(10~11月)に第1志望を決めるのは遅すぎます。

    ですので、基本は「夏には決める」です。もちろん、模試の結果から見て目標を上げ下げするのはあり得ることですが。

    ↑の方も書かれていますが、6年秋になったら、トップレベルの層が気にするのは「サピオープン」の偏差値ではなくて「学校別オープン」の順位です。
    また、サピでいうAタイプBタイプのように、問題の特徴によって偏差値とは違う観点も必要になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す