最終更新:

2667
Comment

【4864721】4年アルファの広場【2018年度】

投稿者: スレ立て   (ID:wE/J1q1NAp.) 投稿日時:2018年 02月 04日 09:04

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5238052】 投稿者: 学校別で  (ID:RINEhQ66iqY) 投稿日時:2018年 12月 23日 00:19

    個別の学校の話は、その学校の板で在校生に聞いた方が良いですよ。ここで聞くのはスレ違いですね。

  2. 【5239442】 投稿者: 国語の学習、成績について。  (ID:zc/Mt/0yJlY) 投稿日時:2018年 12月 24日 09:28

    国語家庭学習(テキストB)を、どうしてもできないことが多くて、ついにあまりやらないまま一年が終わろうとしています。
    やるときはやり方として、指定問題のみ根拠を書きながら解答を書くという方法。答え合わせは子ども自身で解答を読むスタイルです。

    一年間Bテキストの復習をしてきて、効果はありましたか?うちは、はっきりした成果は上がりませんでした。マンスリーの記述のできが悪く、ガッカリしております。

    皆様は国語成績の伸び、いかがでしたか?
    Bテキストの復習は、どのようにされていますか?

  3. 【5239470】 投稿者: 終了組  (ID:dOhEs2Y9U5E) 投稿日時:2018年 12月 24日 10:05

    うちも6年初めまで記述の点数がとれませんでした。
    宿題はAもBもやりましたが5年の秋までは成果がキチンと出るAの復習を中心にやっていました。

    5年秋にサピの先生に相談したところ、Bは通常の宿題だけでなく、物語問題文の要約を宿題に加えていただくことになりました。これを半年間地道に続けたところ6年の夏前くらいから成果が出始め、受験時には相当の点数が取れるところまでレベルアップしました。半年間続いたのはサピの先生が要約文にいつもなにがしかのアドバイスやらお褒めの言葉やらを書いていただいたお陰です。

    これはあくまでうちの場合なので、サピの先生に相談するのが良いと思います。あと、Bも大事ですが、追込み期にBの時間を確保するためにも、Aの知識は大事だと思いました。

  4. 【5239717】 投稿者: 国語の学習、成績について。  (ID:GvgN.19DeIg) 投稿日時:2018年 12月 24日 13:26

    ありがとうございました。
    Aは重要ですよね。よりしっかりと学習しようと思います。
    Bの要約ですね!クラス全体への宿題になったのですか?
    ぜひ取り入れてみようと思います。字数はどのぐらいで書かれましたか?
    特に記述がメインの学校志望でなくても、要約を書くのは有効ですよね。

    ところで、毎日日課にすべき漢字をないがしろにしてきてしまいました。うちはAの宿題をやるぐらいでした。
    何かオススメがありましたら、お願い致します。

  5. 【5239945】 投稿者: 終了組  (ID:BxPhB9jPJJw) 投稿日時:2018年 12月 24日 17:51

    >Bの要約ですね!クラス全体への宿題になったのですか?

    うちが相談して提出するようになってから1〜2ヶ月後にクラス全体への宿題になったと記憶しています。
    Aテキストはマンスリーとか組み分け前にテスト範囲はコピー取ってもう一度復習しました。Aテキストの最後にある漢字(今もありますか?)に出ているその漢字を使った熟語は辞書に付箋をつけて意味や用例を読ませ、たまに家族の会話に織り込んだらしました。

    何より、お子さんの現状を最もよく知っているのはサピの先生なので率直簡潔に相談されることをお勧めします。

  6. 【5240383】 投稿者: 国語の学習、成績について。  (ID:GvgN.19DeIg) 投稿日時:2018年 12月 25日 07:43

    どうもありがとうございました。
    Aテキストの利用法、ご参考にさせていただきます。
    家族での会話に盛り込む、心掛けたいです。
    サピ、規模が大きい校舎なので、先生に相談しにくい気がしておりました。
    今まで学習相談の紙を出したことがありませんでしたので、利用してみたいと思います。
    今までコピーを使ったことがなかったのですが、他の教科もコピーしてやり直すという方法をとられましたか?

  7. 【5241399】 投稿者: 5年親  (ID:jBPPkxV0viA) 投稿日時:2018年 12月 26日 09:20

    >保護者への誘導はありませんが、コース設定とか、全てが開成、桜蔭中心に作られていますので、子供は同調圧力を受けて桜蔭志望になっていきます。

    ほんと、そうですね。
    当然のように開成桜蔭を目指す空気がサピ、特にアルファコースの強みだと思います。
    親はどこの学校とは何にも言っていないのに、娘は4年生の今頃、「私は桜蔭に行く」と宣言しました。
    そこから猛然とやる気を出し、休日も集中して勉強、アルファ末席だったのがジリジリと上がり出し、今は偏差値70目前です。
    サピの授業も本当に楽しいとのことで、これなら良い結果になりそうです。もちろん試験は水物なので、偏差値50〜60程度の学校も受けますが。

  8. 【5241457】 投稿者: うちも  (ID:p9PYvFiG8j.) 投稿日時:2018年 12月 26日 10:36

    Bは悩んでいて(テキスト宿題というよりはB問題のテスト要は記述です)、A問題は偏差値75とかそこそこ安定してとるのですが、Bが平均程度しか取れないことが多く校舎の先生に相談したところ、記述問題で満点を取ろうとしている点に問題が有り記述はあくまで三角でよいのでその中で点数を上げること(文章を纏めようとしすぎると逆に不足点が出たり不自然になる)を意識すると良いといわれました。  因みに今5年生です、ただ記述は6年生で徹底的にやるので気にしなくて良いとも言われました、今はAで漢字、語彙力、知識を上げることを徹底してくれとこれさえ持っていればどうにでもなるが逆は無理だそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す