最終更新:

827
Comment

【5237040】4年生の広場 【2019年】

投稿者: スレ立て者   (ID:5fY2pgPLEcM) 投稿日時:2018年 12月 22日 02:29

新学年の入塾テストや、まもなく新学年の準備冬季講習が始まるので、スレ立てしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 10 / 104

  1. 【5315918】 投稿者: さぴたん  (ID:Om94.Ttzxww) 投稿日時:2019年 02月 14日 22:03

    楽にできてないな、と痛感です。
    やることがものすごくゆっくりな子供なので、他の子より色んな事に時間がかかっています。
    夜は
    算国理の教材復習と宿題
    基礎トレ1回目
    言葉ナビ覚える
    で3時間はかかっていて

    朝は
    基礎トレ2回目
    計コン
    漢字復習
    言葉ナビ復習
    を繰り返しています。

    気を張りすぎなのかもしれないです。
    土日はそれに
    社会復習と、漢字おぼえる
    が加わる感じです。

  2. 【5315925】 投稿者: さぴたん  (ID:Om94.Ttzxww) 投稿日時:2019年 02月 14日 22:07

    わが家の場合は、娘が要領が悪く、
    地頭も良くないから努力が必要なのかと。

    スケジューリングして宿題を頑張ってこなしているけど、理解に時間がかかるから他の方より非効率なのかもしれません。

    ここで毎日朝30分だけ、と書き込んでいらっしゃるご家庭のお子様が羨ましいです。
    宿題、とてもじゃないけど終わらないです。

  3. 【5315980】 投稿者: へー。  (ID:TRdEeuV8wJ2) 投稿日時:2019年 02月 14日 22:35

    ならないです。

    私が飽きてしまいます。
    すごいな。

  4. 【5316028】 投稿者: これから  (ID:Jnxvlnd7PBs) 投稿日時:2019年 02月 14日 22:59

    まだ 通塾に慣れてないだけかもしれません。
    うちは半年前からサピックスに通っていて
    最初の頃はとっても勉強に時間が掛かってましたが
    半年を過ぎるとこなすペースが速くなってきました。
    波に乗れると 成績もぐんぐん上がっていきます。
    子供がまさにそんな感じです。
    疲れるまでやらせ過ぎず
    ある程度調整してあげる事かと。
    じっくり取り組めるお子さんは
    後伸びしそうですね^ - ^

  5. 【5316046】 投稿者: さぴたん  (ID:FgtV/A4yDv6) 投稿日時:2019年 02月 14日 23:09

    ご親切かつ前向きなお言葉ありがとうございます。
    10月からでしたが、公文にも行っていなかったので計算も遅くて。
    それでも入塾当初よりはたしかにスピードも上がっている気がしてきました。
    4教科に慣れていないだけなのでしょうか
    2月前は週1だったから余計にのんびり時間をかけて復習してしまっていました。

    真面目に漢字や部首をノートにまとめている姿を見ると嫌々やっているわけではなさそうです。
    要領が悪い点はスケジューリングを手伝う、で補いつつ、時間がかかってしまっているところは、アドバイスいただいた通り、寝る時間をちゃんと確保できるように手を抜くように仕向ける必要がありそうですね。

  6. 【5316659】 投稿者: たんたん  (ID:m2QbPZLsuYU) 投稿日時:2019年 02月 15日 10:24

    出来ないことだけをする、というのはいかがですか。
    部首だったら覚えてるのは書かない。
    例えばりっとう、あなかんむり、しかばね、ふるとり
    のみラインマーカーし、口頭で「屋根の屋の部首は?」ときく。出来てたらokだめだったらラインマーカーの下にさらに赤線。
    二回答えられなかったものは翌日も聞く。

  7. 【5317805】 投稿者: さぴたん  (ID:TKP7huNynss) 投稿日時:2019年 02月 15日 22:04

    具体的なアドバイスをありがとうございます!
    たしかに全部をやろうとするから時間がかかるのかも。
    例えば部首なら、くさかんむりの知ってる字を全部ノートに書いて、辞書みながら四年生で習うところまでは全部ノートに書いて、とやりすぎなくらいでした。
    今週は量と力の入れ具合を調整してみます。ノートにやらず口頭もよいですね。

    あと恐ろしい勘違いをしていて。
    知の冒険は毎週ではないのですね。
    テスト表よく見たら授業5回分で知の冒険ひと単元分復習なのに、先週まとめて全部覚えてテストに備えてしまっていたのでそちらもやりすぎでした。

    でも一生懸命ノートにまとめた内容を先生にたくさん褒めてもらえたらしく、テストもばっちりで大喜びで帰ってきました。

    でも子供に無理させていたんだと痛感。
    このスレがあって皆様のおかげで気づけてよかったです。
    要領が悪いのは子供ではなく私の方でした(苦笑)

    受験勉強を通して親も学ぶことがたくさんありますね。

  8. 【5317895】 投稿者: たんたん  (ID:m2QbPZLsuYU) 投稿日時:2019年 02月 15日 23:08

    すみません、私も知の冒険の範囲については誤解していました。お嬢様、とても頑張り屋さんですね。
    辞書を引いてノートにとるなら漢字の学習の例文の中の少し子供には理解が難しい熟語を引くのが良いと思います。前回の範囲であれば非行少年、改心、飛躍的、消費者などです。
    部首で漢字集めするなら漢和辞典をお使いになった方が簡便かと。ベネッセの中学生向けのものの辞書を使っているブロガーの方がいたので我が家は辞書はそれにしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す