最終更新:

827
Comment

【5237040】4年生の広場 【2019年】

投稿者: スレ立て者   (ID:5fY2pgPLEcM) 投稿日時:2018年 12月 22日 02:29

新学年の入塾テストや、まもなく新学年の準備冬季講習が始まるので、スレ立てしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 14 / 104

  1. 【5327379】 投稿者: 算数  (ID:Jnxvlnd7PBs) 投稿日時:2019年 02月 21日 13:07

    不安なお気持ちお察しします。
    上のクラスでも 安心出来ずやはり 不安です。
    演習中心でどんどん解き進めて帰ってきます。
    上のクラスでも さらっとしか習ってないような。
    とりあえず 宿題と指定されたところ
    だけやってます。

  2. 【5327483】 投稿者: 猫の手もかりたい  (ID:vRfSf43x1us) 投稿日時:2019年 02月 21日 14:24

    3年生から通塾させている者です。
    最初の頃の不安なお気持ち、よくわかります。

    新学期直前の保護者会では、
    「新4年からは星1つ~星3つまで難易度があるが、とにかく星1つは完璧にマスターしてください。基礎ができていないのに星3つまで進んでも無意味なので無理にやらないで。」とのお話がありました。

    この時期の基礎はとても大事だと思います。難易度が別にどの程度理解できているかはお母様の方でも都度と確認してあげるとよいのではないでしょうか。

    ちなみに、我が子は入塾時はベット中位でしたが、とにかく基礎演習と苦手問題(間違えた問題の類似問題)をひたすらこなし現在はなんとかαにおりますので、やはり無理に難しい問題に挑戦するのでなく、基礎を完璧にするのが大事だと感じております。

    ちなみに、宿題は星3つまで出されていますが、指定された部分のみやっています。

    お互いに頑張りましょうね。

  3. 【5327486】 投稿者: さぴたん  (ID:f6ColdrQ29g) 投稿日時:2019年 02月 21日 14:26

    真ん中ゾーンアルファベット後半です。

    算数は、
    星3の一部やステップCは宿題にはなりませんが、
    「上のクラスの子達はやってるんだよね?」と気にしているのか、一生懸命解いてます。
    宿題は最低限やって、
    あとは、お子様のやる気次第でどうでしょうか??

    理科はテキストほぼ真っ白で帰ってくるので
    親も一緒に勉強状態です。
    どの強化よりも理科が辛いです。
    理科の発展問題ページは手が回らず
    未着手です。

  4. 【5327518】 投稿者: 算数の成績を上げるには  (ID:cBrq/9UmxBo) 投稿日時:2019年 02月 21日 14:51

    適度な難易度の良問をたくさん(イヤイヤではなく自分から楽しんで)やること!
    と 中受算数の専門家から言われました
    宿題の範囲が 適度な難易度なのだと、その範囲を繰り返しやることをまず第一に考えてます
    やりきれてませんが、、、

  5. 【5327523】 投稿者: 初心者  (ID:MEjkZYQV3Oo) 投稿日時:2019年 02月 21日 14:55

    どのクラスにいても不安なものなのですね。

    子供のクラスでは演習を解き進めている感じはしませんが、宿題に指定された範囲は確実に定着するよう頑張りたいと思います。ありがとうございます!

  6. 【5327526】 投稿者: 自主的に  (ID:cBrq/9UmxBo) 投稿日時:2019年 02月 21日 14:56

    宿題以外もするなんて、素晴らしいですね
    うらやましい

    うちもたしかに理科が一番大変です
    発展問題なんてとてもたどり着きません
    すでに理科の復習の時 うんざりした顔をするので
    楽しくなる工夫が必要だな〜と思っています
    何か方法ありませんかね?

  7. 【5327527】 投稿者: サピは  (ID:FSkcfb63BSI) 投稿日時:2019年 02月 21日 14:59

    復習方のスパイラル方式なのでこの後も何度も同じ単元が出てきますので、理解や時間がない場合等に難しい問題をやるよりも宿題で出されたところをきっちり理解できるようにする方が先々良い結果になりますのでご注意を!

    理解さえチャンと出来ていれば次に単元が回ってきたときはできる様になっているので子供の能力は目を見張るものが有ります、しかし焦って背伸びをして不確実なまま闇雲に進むとこんがらがってしまいます、その辺は親御さんが状況を確認してあげることが大切になってきます。 サポートとしての親の力が大切ですし、わからないときは直ぐに塾の先生に電話をして聴いてみるとよいですヨ。

  8. 【5327529】 投稿者: 初心者  (ID:MEjkZYQV3Oo) 投稿日時:2019年 02月 21日 15:01

    実際の体験談ありがとうございます。また始まったばかりなのに最下位クラススタートのため、嘆きばかりでしたが、書き込みをよみ勇気付けられました。ありがとうございます。

    やはり基礎が大切なのですね。気持ちばかりが焦ってしまいますが、出された宿題を確実にし基礎力をしっかりつけていくように頑張りたいと思います。
    基礎問題と間違えた問題と類似問題をしっかり頑張ります!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す