最終更新:

272
Comment

【5362698】五年アルファクラス偏差値60以下限定

投稿者: さぴこ   (ID:qFTcvSa9XYo) 投稿日時:2019年 03月 16日 22:27

つくりました。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 35

  1. 【5363917】 投稿者: ありがたいです  (ID:hleKWmxpZf2) 投稿日時:2019年 03月 17日 21:47

    あちらを読むと優秀な方ばかりで気持ちがやや落ち込むので、このようなスレはうれしいです。ありがとうございます!
    うちは算国2科目は偏差値65ですが、理社が50いかないのでトータルでスレタイの通りの感じです。
    暗記力がトホホな子供です。どうにか理社を取れるようにならないものかと悩んでいます。本人が反抗期でもあり、またやる気モードになってくれないのも一因かと思います。
    同じようなお子さんはいらっしゃいますか?反抗的な子供を上手に導いた方がいらっしゃったらぜひお話を聞きたいです。

  2. 【5363943】 投稿者: さぴこ  (ID:qFTcvSa9XYo) 投稿日時:2019年 03月 17日 22:10

    スレ主です。
    みなさんからのコメント、嬉しく思います!
    そうなんですよね、同じアルファでもあちらのスレは優秀なお子様ばかりで、、、。
    うちは、アルファがニクラスしかなく、下の方のクラスにいます。五年より入塾し、算数は60超、国語は60弱、理社が50前半またはどちらかが、50切ることがあるので、4科目だと60切ってしまいます。理社はどうも覚えが悪いです。
    引き続き宜しくお願いします^_^

  3. 【5364002】 投稿者: スレタイには合っていませんが  (ID:RkLPPAK4rYM) 投稿日時:2019年 03月 17日 23:00

    勉強時間についてのご返信おふた方ありがとうございました。

    あちらのスレでは、算数授業中にほぼ終わってきている、とか、元々の精神の成熟度や、記憶力が違うから家庭学習もさらりと、って言われていて、まー、上位数パーセントがそんな特殊な羨ましいお子様であり、愚息と同じくらい時間を費やし努力していらっしゃる方もいるとわかり、元気が出ました。

    こちら、理社は父親がつきっきりで教えています。4年のはじめ理科が偏差値52で、父親が、電話帳の該当問題をマンスリー前にやらせるようになり、成績上がりました。が、その話を5年になり理科の先生にあまり良くないやり方だと、言われてしまいましたが。

    もう、4年時のように、マンスリー前に理社をがっつり見直しができる余裕がないですね。

    このスレではじめにあったパターンにまさにうちが当てはまっており、失速していく典型例みたいですが、踏ん張れる所までサポートします。

    中位、下位、また、ベット上位からアルファを目指す方の拠り所、情報交換の場になれば良いですね。

  4. 【5364014】 投稿者: もぐら叩き  (ID:JbukhcopxuU) 投稿日時:2019年 03月 17日 23:11

    スレ立てありがとうございます!
    算国が安定してらっしゃるようで羨ましいです。
    社会だけですが、参考になれば。。

    うちはなぜか社会だけ得意です。
    安定して偏差値60後半で今回の組み分けでも偏差値70超でした。
    社会で引っ張っているよくないパターンですが
    得意な科目を極めれば、それはそれで自信につながるかなと思ってます。

    家庭学習の時間は他教科と比べて短く、暗記ものも最小限しかやってません。
    しかし、子供自身が一番好きな教科のため、普段から社会で学習した内容について会話することが多いです。
    私が新聞を読んでいて、興味を持ちそうな記事をみつけると切り抜いておき、食事どきにそれについて会話します。
    新聞は時事問題だけでなく、地理や歴史に関する記事も多く、テレビのニュースだと単なる情報を受け取るだけになるので、うちの場合は新聞がかなり役に立っています。
    人生相談のコラムなんかも話がふくらみます。
    嫁姑問題といった子供にはなかなか想像しにくい問題や引きこもりといった社会問題に関する相談について考えさせたりします。
    基本的な知識の暗記は必須だと思いますが、ボリュームゾーンを飛び出すには日常生活全般に対する関心を高めることが必要になるように思います。

    逆にうちは理科がダメです。偏差値40台です。
    スレタイには合っていませんが様は、その理科の先生からのアドバイスを受けた後、今はどうされてますか?

  5. 【5364040】 投稿者: スレタイには合っていませんが  (ID:RkLPPAK4rYM) 投稿日時:2019年 03月 17日 23:28

    お返事しておきます。
    実はまだマンスリーが来ていないので、その後どうしたかはお伝えできないのですが。

    今後は過去問やる時間なんてなさそうだし、保護者会でマンスリー対策してマンスリーよくても、進路指導で困るからやめてくれ、と言われたから過度にはできない。5年は家庭学習で配られたのを繰り返しやるのが精一杯ですよね。

    4年生の時の話ですが
    主人曰く、子供だからいろんな角度からの問われ方がわからないとできないんだ、と。それで、電話帳の過去問をやり始めました。

    主人が習った知識で解けそうなものを切り貼りファイリングしてます。

    やらせたらメキメキあがり、今は5回平均63くらいです。

    4年時の夏休み前の保護者会の帰りに、理科、できなくていいってできないと気になるんだよ!あれ、過去問レベルだったよね、
    って前を歩く二人組みが話されていて、アルファクラスの保護者会だったので、あーみんな過去問にも目を通してるんだな、なんて感じました。

    先生には下の学校の過去問やるのは6年になるまでまだ早いかと、と言われました。

    今回の組み分けも似たような偏差値でしたが、光のところだけノーマークでぼろぼろ間違えましたが後は過去問で復習してました。

    なんだか、点を取るための勉強でダメですね。モグラ叩きさんの社会の学習を見て恥ずかしくなりました。

  6. 【5364097】 投稿者: もぐら叩き  (ID:JbukhcopxuU) 投稿日時:2019年 03月 18日 00:46

    スレタイには合っていませんが様

    詳しくありがとうございます。
    社会と理科では科目の特性が違いますから、決してスレタイ様のやり方を恥ずかしく思われる必要ないと思います。
    ご主人様のおっしゃっていること、理科に関しては間違いじゃないように思います。
    知識を使いこなすには演習が必要ですよね。
    算数もそうですが。
    過去問も古いものなら今やってもよいのではないでしょうか。
    実際、偏差値が安定されてるなら正解では?

  7. 【5364150】 投稿者: 算数限界母  (ID:.XsBpjiwSvs) 投稿日時:2019年 03月 18日 04:11

    皆さまのお子様は、算数のテキストをサピでどれくらいやってこられていますか?
    我が子はベット上位で、4年までは算数のみ安定して60オーバーでした。テキストも授業内で計コン以外ほぼ解いてきていたため、星3つを解き直すくらいで他教科に時間を当てていました。

    が、5年になってからアプローチを各ページ1.2問ずつやって来る程度になりました。しかもそれも不正解もあるため、アプローチ直し→サポート確認→デイリーサピックスを一周するので手一杯の状態です。そこで間違えても後日解き直す余裕もありません…。
    授業についていけなくなったのかと子に聞いてみても、授業で先生に指定された問題がこれで全てだと言います。
    真実は分かりませんが、正直親としては3時間かけてこれだけ?と思ってしまいます。最低なのは承知です…。
    おかげで理社にさく時間もなくなり、どんどん負のスパイラルにはまっていきそうで親の私が泣きそうです。

    アプローチは授業中どの程度解いてらっしゃるか、また算数の学習計画など教えていただけると本当に助かります。

  8. 【5364170】 投稿者: さぴこ  (ID:qFTcvSa9XYo) 投稿日時:2019年 03月 18日 06:50

    もぐら叩きさん

    わぁ、詳しく教えて頂きありがとうございます!
    今回の組分け、平均点低かったですよね。一緒にテスト直しましたが、ここで間違えるか!っていうところがいくつかありました(°_°)ちなみに、偏差値は50半ばでした。このボリュームゾーン、団子状態なんだろうな。新聞、やはり知識の引き出しになるものが沢山ありますよね。一緒に読んで知識を掘り下げてみたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す