最終更新:

161
Comment

【5905818】小1からのサピックスの価値

投稿者: 小1女児   (ID:Pg25g8c7L5Q) 投稿日時:2020年 06月 10日 00:32

公立校、コロナの短縮授業で学校がかなり早く終わるので、どうしても勉強不足になりがちで、習い事をどうするか悩ましいです。

いま学童で時間を潰していますが、時間がもったいないので、何か習わそうと思いいろいろ調べています。
そこでコロナ前の3月に大規模校の入塾テストをためしに受けたのですが、合格でした。(一番上のクラスでしたが、まだ小1なので問題を見ると内容が簡単で、全体の平均得点率が8割程度だったので、参考になりませんが)。

低学年から塾通いは通学負担と費用対効果の面で懐疑的だったのですが、娘が体験授業後、授業が楽しかった! 行きたい! と言っていて、気持ちが揺れています。あまり主張は強くない子なので、驚きました。

恐らく客寄せのために授業がうまいエース級の講師を体験授業に投入されているのではないかと思うのですが、1年のサピって、実際通われた方の授業の満足度などはどうなのでしょうか? 功罪あると思うのですが。率直な感想をいただけたらありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 15 / 21

  1. 【5916410】 投稿者: そうかな  (ID:3Vqt4vXlhyE) 投稿日時:2020年 06月 19日 23:22

    >1年生からサピって相当熱心なご家庭ですよね。

    1年生から公文の方が相当熱心なご家庭だと思うけど。

  2. 【5916452】 投稿者: 小1娘  (ID:A93De39spHU) 投稿日時:2020年 06月 20日 00:39

    >スレ主さんは中学受験で開成レベルに行ってるのですから、低学年の過ごし方をどうすべきかご自身で判断できませんか?周りの友達もコロナもあって悩んでいるとおっしゃっていますが、そのお友達とお話すればいいのではないですか?

    良い突っ込み、ありがとうございます。

    上京組で友達も多いほうではないので、同級生で既婚子持ち共稼ぎ、子が同性、学年が近いみたいな共通項をとると、友達を広くとっても数人に限られますよね(小3と小1では比較対象になりませんよね)。

    メールやオンライン飲み会では深い話にもなりにくいですし。一番よく話すのは園の友達ですが、突っ込んだ教育論には発展しにくいですね。。。

    コロナ前の話で言えば、小学校受験組と低学年塾通いを足した教育ガ[削除しました]勢は、だいたい周辺に2〜3人に1人くらいいるかなという印象です(印象)。同級生でいうと専業主婦と結婚したか医者同士かなどで子供の様子が全く違ってくるので、一概には言えないですよね。

    配偶者の友人をみていても同じような感じですかね。

  3. 【5916768】 投稿者: 仰る通りです  (ID:YxDsI2WJR6.) 投稿日時:2020年 06月 20日 12:16

    「習い事に比べりゃ安い」は、何にも理解されていませんね。

  4. 【5916778】 投稿者: 小学1年生からの学習塾は  (ID:YxDsI2WJR6.) 投稿日時:2020年 06月 20日 12:27

    金を溝にすてるようなものだと思います。
    同じ金なら、賢い親はもっと他に使うべきでしょう。
    低学年までの基本学習は、読み、書き、そろばん、音楽、体育です。
    親子関係が充実していれば、塾や習い事せずに家庭で出来ること。
    出来ない、理解できない親が、胆略的に塾へ放り込むとうことだけでしょう。
    公文が・・・という書き込みがたまに見られますが、公文が100倍効果があります。受動的なのか?能動的なのか?その違いです。

  5. 【5916987】 投稿者: サピ親  (ID:2I5.ZTHyQAk) 投稿日時:2020年 06月 20日 15:44

    低学年からサピに通わせることを必死になって阻止しようという人が多いですね。何をそんなにむきになってるのかな?うちは低学年のときはアメリカ生活を子供に体験させたかったので、職場に希望を出してアメリカに行ったのですが、そのときも、顔を真赤にして「そんなことは子供にとってむしろ害になるだけ」って言ってきたママさんが何人かいたのを思い出します。なんか似てるんですよね、彼女たちの物言いと。

  6. 【5917095】 投稿者: 行きたいなら行けば良いと思いますよ^_^  (ID:ZSJzzlhoSE6) 投稿日時:2020年 06月 20日 17:37

    サピの授業は、全般的に楽しいので、
    子供には受けますよね。はい。

    息子も学童がわりに小一から通ってます。
    今高学年、相変わらず楽しく行ってます。

    低学年のサピと、高学年のサピは、別物です。
    低学年から通ってたから上のクラスに入れるわけではありません。

    でも、勉強の習慣をつけたり、思考力を養成したり、テスト慣れしたり、親の慣れのためなど、
    低学年から通うメリットは色々あります。
    あと、今は席確保のためもありましたね、
    定員の教室多いから。

    教育費に余裕があり、成績に一喜一憂しないなら
    別にいいんじゃないかと思います。

    息子の周りも、小一から通ってるお子さんそこそこいますが
    Aクラスからアルファワンまで、満遍なく、成績は分布してますよ。

  7. 【5917105】 投稿者: 本質的価値が分からなければ  (ID:YxDsI2WJR6.) 投稿日時:2020年 06月 20日 17:48

    通わせれば良いと思いますよ。
    頑張ってください。

  8. 【5917113】 投稿者: サピを選ぶ理由  (ID:HqqkvksKl8w) 投稿日時:2020年 06月 20日 17:56

    サピックス以外にも、公文や算数塾など、色々な選択肢がある中で、低学年サピックスを選ばれたのは
    何故でしょうか。授業が楽しいから?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す