最終更新:

262
Comment

【6581946】「小1時 募集停止世代」の合格実績

投稿者: あおによし   (ID:Bx.MkLU7shs) 投稿日時:2021年 12月 08日 10:02

「小1時 募集停止世代」が近年中学受験を終え合格実績が出ています。
結果は生徒数が増えているにも関わらず減少傾向が目立ちます。

これについて、皆様のご意見を頂ければ幸いです。

----------

【2021年 サピックス 難関校合格者数】

◼️(男子・共学校)(2月10日時点)◼️
筑駒:77名(昨年:94名)18%↓
開成:259名(昨年:286名)9%↓ ※例年だとここから10名程度増加
麻布:204名(昨年:183名)11%↑
武蔵:61名(昨年:52名)17%↑
渋幕:380名(昨年:338名)12%↑
聖光学院:229名(昨年:239名)4%↓
栄光学園:104名(昨年:129名)19%↓
筑波大附属:87名(昨年:65名)34%↑
都立小石川:25名(昨年:35名)29%↓
駒場東邦:159名(昨年:183名)13%↓
海城:240名(昨年:270名)11%↓
渋渋:240名(昨年:251名)4%↓
慶応普通部:130名(昨年:104名)25%↑
慶応中等部:134名(昨年:146名)8%↓
早稲田:213名(昨年:179名)19%↑
早大学院:61名(昨年:51名)20%↑
早稲田実業:64名(昨年:56名)14%↑
広尾学園:311名(昨年:336名)7%↓
浅野:255名(昨年:285名)11%↓
上記合計:3233名(昨年:3282名)1%↓

【2021年 サピックス 難関校合格者数】
◼️(女子校)(2月10日時点)◼️
桜蔭:160名(昨年:172名)7%↓
女子学院:139名(昨年:148名)6%↓
雙葉:54名(昨年:61名)11%↓
豊島岡:290名(昨年:293名)1%↓
洗足学園:124名(昨年:127名)2%↓
フェリス:79名(昨年:76名)4%↑
鷗友学園:102名(昨年:98名)4%↑
上記合計:948名(昨年:975名)3%↓

引用元:サピックスから御三家へ!中学受験ブログ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 11 / 33

  1. 【6583707】 投稿者: ✖️  (ID:bvj6yozPBhE) 投稿日時:2021年 12月 09日 22:59

    良い結果の人しか書き込まないね
    結果失敗したって人はなかなか書き込まない

  2. 【6583717】 投稿者: 一年生  (ID:w/bHLG9LXnU) 投稿日時:2021年 12月 09日 23:06

    一年生と上の学年の子がいます。
    上はサピ、一年は未入室です。
    下の子も上の子と同じにするつもりで入室はまだ先の予定ですが、下の子の同級生がかなりの割合でサピ入室済みです。
    何となくですが、見てるステータスの高い職業の家の子が多いですね。

    一年の子の方は今、Wとかの低学年模試をたまに受けさせていて、試験の間保護者会で講師がいろいろ話すんですけど
    都内激戦区では低学年時はサピとW併用で、4年からどちらかを選ぶんだみたいなことを言ってました。
    そうなんですかね?

    我が家の校舎はクラスに余裕があるのでのんびり構えてますが
    激戦区は3年以下はクラスを絞って4年からのクラスを今より増やせば良いのにと思います
    全体のクラス数が同じなら高学年のクラスが多い方が授業料高くなるのにどうしてそうしないんだろ。

  3. 【6583734】 投稿者: アプローチはそれぞれ  (ID:4yPrFhUv.kw) 投稿日時:2021年 12月 09日 23:23

    「先取り」というのは学習の先取りという意味では無く、入塾のチャンスを失わない様先んじて入室させる、言わば席取りの様な事についてです。
    誤解しやすい表現でしたらすみません。

    子供はもう大学生ですが、4年から中規模校(12クラス)サピ入室でベット半ば(G)からスタート。6年に上がる2月にアルファ下位に。その後一度ベットに落ちましたが、無事第一志望校に進学しました。一浪後、都内国医に進学しています。
    同じ小学校から15人くらい同じ校舎のサピに、1年生から入室の子が3人いました。結果、1年生から入室の子の内中受は二人で、一人は6年生で辞めました。
    中受した二人は、何故かその後もサピ中学部にいて高校受験したと聞きました。
    その後の進学先は分かりません。
    6年でサピをやめたお子さんは高校受験で早本に進学されています。
    このお子さんは大変優秀でしたが、自らの意思で中受をやめたそうです。

    サピは当時も精神的な環境としては過酷だったと思います。
    3クラスしかない小学校内でも、サピクラスのアップダウン、志望校の詮索、マンスリー前のピリピリなどが学年が上がるごとに影響し、ドラマにしたい位ネタ満載の日々でした。
    SAPIXの教材は素晴らしくシステムも合理的ですが、子供自身の覚悟や適性が足りないと、相当過酷な場です。精神的に病むのは母親の場合もお子さんの場合もありました。
    例えば、同じクラス内でも前回のテストの結果で次の授業の席が決まる…これを笑って受け入れられる程、小学生はまだ成熟出来ません。

    塾は子供自身の居場所にしてはいけないところだと思います。
    6年も通う内に、説明出来ないプライド、コンプレックスなどの感情が育つ事を充分に想定してケア出来るなら別ですが。

  4. 【6583884】 投稿者: 6年間  (ID:bu3exmWH6aI) 投稿日時:2021年 12月 10日 08:07

    6年間も塾に行くのは、気持ちが持たなそうですね。
    親は安心かもしれませんが、それは親の独りよがりで、将来子供が我が道を振り返った時、「良い子供時代だった」と思えるのでしょうか。

    塾のカリキュラムは小4年度にスタートします。
    あまり早く塾をスタートさせると、その前に集中力が途切れてしまいます。

    低学年のうちは、博物館・美術館巡り、水泳・スポーツなどの体力作り、日本の地理を学びながら家族との旅行、親子で散歩しながらの生物植物の観察、そして友人との外遊び、をするのが良いと思います。塾カリキュラムがスタートする高学年ではできないことを経験させてあげたいですね。

  5. 【6583905】 投稿者: まあ  (ID:.Nu4qNAeQrw) 投稿日時:2021年 12月 10日 08:31

    6年間といっても低学年は週1ですから通塾そのものの負担は少ないでしょう。習い事となんら変わらないと仰るかたもいるように。

    ただ、サピ低学年をゆるくやるか、きっちりやるか、それぞれに課題があります。

    ゆるく習い事感覚でやる場合には4年で本カリキュラムに切り替わるときに気持ちの切り替えができるかどうか。それまでと同じ塾に通い続けるのに、いきなり復習のクオリティを本気モードに切り替えられるのかどうかです。惰性で続けていたら高学年入室の地頭良いほフレッシュ本気モードの子達に秒で抜かされます。

    一方で低学年からきっちりやる場合には6年間モチベーションを維持できるかどうか、メンタルケアが重要です。燃え尽きたり、プレッシャーをかけすぎて病んだり、劣等感が染み付いたり。辞めていく人も多い。

  6. 【6583911】 投稿者: とはいっても  (ID:O1Ogq9R.29c) 投稿日時:2021年 12月 10日 08:37

    3年まではサピックスの授業は全然大変じゃないですよ。
    むしろ子供が楽しめるような内容で、子供にとって大変、というものではないと思います。本格的なお勉強は4年からですし。

    塾は週1しかないし、サピに通わせるご家庭は博物館やキャンプ、家族との旅行など当然のようにやっていると思います。

    終了組と通塾中の子供がいますが、4年から入っている子の方が低学年通塾の子より優秀という図式を全く実感しないのですが、現実の話ではなくこのスレだけのお話なのかもしれないですね。

    どっちが優秀というわけではなく4年から入っている子にも低学年通塾の子もそれぞれ優秀な層がいる、という感じがします。

  7. 【6583918】 投稿者: 一年生親  (ID:wxqwwpN8nY6) 投稿日時:2021年 12月 10日 08:44

    クラス昇降は親、子供本人にとっても向き不向きがありそうですね。
    そういう意味でグノーブルにも興味があります。Spicaは我が家の目標にはオーバースペックだし、そもそも入れないか。
    低学年からの通塾のデメリットも充分理解した上で上手く活用したいです。

  8. 【6583948】 投稿者: 一年生親  (ID:wxqwwpN8nY6) 投稿日時:2021年 12月 10日 09:25

    なぜか低学年通塾させると情操教育が疎かになると思ってらっしゃる方達がいますが、たかだか週一回90分ですし、全くそんな事はないんですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す