最終更新:

855
Comment

【6889384】志望校検討の小部屋(S50~59)「男子」編

投稿者: チョロ男   (ID:vSJdrGxDYrw) 投稿日時:2022年 08月 13日 08:07

チョロチョロしている不安定男子。
成績も55前後をチョロチョロ・・・。

広尾とサレジオの間に大きな空白があり、どこを受ければよいのか。
横浜在住だと、2日の適正校も分からずに困っています。

男子親のみなさんは、どのように考えていますか?終了組さんのアドバイスもお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 70 / 107

  1. 【7090996】 投稿者: このスレ盛り上がりませんね  (ID:dxn.5PhsoSs) 投稿日時:2023年 01月 29日 23:01

    このゾーンはおそらくチャレンジ組が大多数。御三家、準御三家、早慶付属など1日に向け最後必死で親が付き合ってるからでしょうか?
    うちは最後までダラダラで終わりましたが、子の希望で1日はかなり厳しいチャレンジをさせます。
    あと2日ありますが、、、。
    皆様最後全力出せましたか?

  2. 【7091174】 投稿者: 厳しいチャレンジの後  (ID:zLs3.jAS6.s) 投稿日時:2023年 01月 30日 07:47

    厳しいチャレンジをした結果偏差値10下の第4志望に行く予定でした。

    子供は進学を楽しみにしていましたが、私は子供のいないところでは泣いて激しく後悔しながら過ごしていました。

    それからすぐ、繰り上がって偏差値より少し上の第3志望の学校に行くことになりました。

    数年たった今子供は真ん中より少し上くらいの成績です。

    当時の後悔はどんなことにだったかというと、遠くても偏差値5位下の学校を受けさせておけば良かったということです。この学校の子供の受験日の偏差値は確かに5位下ですが、1日の偏差値が10下でした。

    偏差値10下でも気に入った学校だったので子供は楽しみにしていましたが、親のダメージが想像以上でした。

    受験前は10下なら安心だよね、と思うんです。でもいざ進学となると想像以上に辛いんです。自分でも驚きました。

    今は本当に幸せで、恐らくどこに行っても子供は幸せだったんではないかとは思いますが親はここまで相当伴走しましたから。お金も相当かかっていますし、時間も費やしました。

    そのことが偏差値10下の学校に行こうが子供の血肉になっていることは間違いないことですが、偏差値10下の学校に行く、となった時にそうは思えないんです。

    出願が間に合うならお子さんによっては2月4日以降の持ち偏差値相当かチャレンジ校を出願しておくことも一つの手かなと思います。

    本当にこれはお子さんのタイプによりますが。

    うちは2月3日より後の出願をしておらず、落ちてから子供に持ち偏差値相当の学校受けてみない?と聞いたんです。

    すると子供はもういいと。人気校でしたが子供にとってはそんなに魅力がないし遠いし何より疲れていたのでしょう。

    出願していたら受けていたかもしれないし、そんなに思い入れがない学校でも通ってみると良かったという話も聞きます。(鬼かな。)

    結果オーライの今ですが、繰り上がらなかった場合のことを考えたらそれがあるとかなり違ってきたかなと思うのです。

    もちろん通うのは子供なので子供の気持ちが最優先ですが。こんな体験をした親の本音を語ってみました。

    この偏差値帯の方には同じような受験の仕方が多いと思うのでどなたかの参考になれば幸いです。

  3. 【7093207】 投稿者: 正直ですね  (ID:j98K7wFIShw) 投稿日時:2023年 01月 31日 16:54

    たまたま千葉で良い学校にご縁がありましたが、偏差値適正校Aには落ちました。同じ塾の自分より成績が低い子はAに受かったそうな。そういうのを聞くと胸がザワザワしました。それと似たような感情かな。
    結局のところ、行ける学校は一つ。こどもが納得して楽しめる学校が〜というのは建前で、腐るほど収入がある家庭以外、お金、時間をかけた以上そんな学校かよ。あそこにすら受からないの?て哀しくなっちゃいますよね。子どもに態度で表して潰してしまったら元も子もないのだけれど。

  4. 【7093830】 投稿者: いよいよ  (ID:xP7cvMhemsw) 投稿日時:2023年 02月 01日 08:18

    始まりますね。
    おっしゃりたいことも分かりますが、もしかしたら下記は意見がわかれるかもしれません。
    〉遠くても偏差値5位下の学校を受けさせておけば良かった

    偏差値5位ならやはり、我が家は近い方を選ぶかな。。6年間毎日の事なので。偏差値より重視するところは各家庭によるかもしれないですね。
    偏差値は変わるので、もしかしたら5程度なら何年か先には上がってるかもしれません。

    私自身は伝統校出身ですが、いまや偏差値がた落ちの凋落校と言われ、当時抑えで蹴った学校がめちゃくちゃ高偏差値になり超有名校になっていて、複雑な心境です。。
    いまの偏差値だけで学校の価値を決めるのはバカらしいと思うようになりました。。

  5. 【7096869】 投稿者: ほんとうそれ  (ID:HjSTiMfn/WM) 投稿日時:2023年 02月 03日 09:15

    >当時抑えで蹴った学校がめちゃくちゃ高偏差値になり超有名校になっていて

    ほんとうにそれ。とくに私立は浮く気沈みが激しい気がしています。もとろんトップのままの学校もあるけど、準難関から下はいつどんな上下になるか数年先はわからないですね。

    そういう意味では公立高校は序列変動があまりないなぁという印象

  6. 【7097124】 投稿者: 今年の駒東  (ID:1e1CcToRpC6) 投稿日時:2023年 02月 03日 12:37

    算数は易化しましたけど、図形難しかったですね。
    去年の50%偏差値が56くらいと聞きましたが今年はどうでしょう。

  7. 【7097198】 投稿者: 予想  (ID:gCFOqwkhiz.) 投稿日時:2023年 02月 03日 13:29

    圧倒的に合格者の多いサピの占有率が下がればボーダーは上がる関係にあるかと思います。現時点で昨年同日比サピの合格者数は、全体受験者が1割弱増えた割には減ってますので、ボーダーは昨年より上がると予測します。ちなみに算数は実力を適正に反映できる問題だと思いますので、受験者と合格者の差が今年は結構開くと予想します。駒東らしい良い問題だと思いました。

  8. 【7106675】 投稿者: いえ  (ID:maTHOvfJWeg) 投稿日時:2023年 02月 09日 02:40

    去年の50%結果偏差値はサピ偏差値51とか52ですよ。実倍率が2を切ってましたしね。今回はそれよりは上向くのではと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す