- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: サピックスから共学って多くはないですよね (ID:0TQM1XIgmck) 投稿日時:2022年 09月 29日 20:22
娘が「女子校に行ったら私のアオハル(恋愛のこと)はどうなるんだろう?」と言い始めました。
娘は第一志望も併願予定校も女子中学で、気に入っている理由もあり、今更志望校を共学校に変えるつもりはないようですが。
「鉄緑会や塾に行っても恋愛なんてできないだろうし」と、かなり悲観的です。親としては内心恋愛なんか大学に行けばいくらでもできるだろうと思いつつ、それを言うわけにも行かず。(反発必至)
女子中学志望の保護者のみなさん。どんなふうに娘さんと対応されているのでしょうか。
-
【6952978】 投稿者: 佐藤ママ (ID:wd8BNfdSwTE) 投稿日時:2022年 10月 01日 11:30
息子はどうなったんでしょうね。理3は素直に凄いと思うけど。変な女に捕まったら或いは結婚できなかったら理3も霞む。勉強だけさせとけば良いわけじゃない。恋愛、友人、スポーツ全部必要です。勉強に邪魔だからと排除して人生に失敗したら意味ないです。
わかりやすい例で言えば、体力が無い人は社会では役に立たない。コミュ力も同じ。それがわかっていながら「勉強に邪魔だから」という思想がどうして生まれるのかね。 -
【6953027】 投稿者: 今は (ID:BQm8TaanjbQ) 投稿日時:2022年 10月 01日 12:03
どうなんでしょう。
全体的に未婚、非婚が増えているからねぇ。
離婚も多いし。
らだ、理Ⅲブランドに惹かれる女からの誘いは多そう。
末っ子の女の子も理Ⅲでしたよね。
理Ⅲ女子の方が選択肢が少なそうですけど。。 -
【6953093】 投稿者: そう? (ID:NjfyU.O.OOQ) 投稿日時:2022年 10月 01日 12:40
恋愛がうまくいかないとあらゆる自信を無くすのは女子な気がする。
-
【6953109】 投稿者: 地雷も多そうだけど (ID:c/QFokEZN/6) 投稿日時:2022年 10月 01日 12:59
»理Ⅲブランドに惹かれる女からの誘いは多そう。
-
-
【6953117】 投稿者: 佐藤ママ様に同意 (ID:PFSNwa8YTaU) 投稿日時:2022年 10月 01日 13:06
たとえ結婚できても、佐藤ママ息子がモラハラ気味で、妻を不幸にして離婚、お子さんは結局居なくなるのでは、子育てとしては失敗です。
東大理IIIに行ければいいという感じで、ママがしっかり人格形成とか心の教育をしていたかどうか疑問です。 -
【6953126】 投稿者: ガリ勉絶滅 (ID:UsPHNZg2fRE) 投稿日時:2022年 10月 01日 13:16
私たちが子どもの頃はガリ勉タイプが学校に一人はいたものですが。最近のアルファとかにいる子はスポーツもできる子が圧倒的に多いように思います。
勉強だけでは通用しない体育も鍛えよう、ここまで考えられる聡明な親たちがこと恋愛や結婚については準備をしない(運に任せる)のも不思議です。
恋愛を敢えて勧める必要はないと思いますが、無駄だと切って捨てて大丈夫かな。東大に行っても結婚できまければ羨ましくもないですが。 -
【6953163】 投稿者: スタート (ID:KBzUKTSz/nA) 投稿日時:2022年 10月 01日 13:49
そしてその結婚もゴールではなく、その後に何十年も続く生活のスタートですからね。
むしろその後の生活で、その人の真の真価が問われると思います。
結婚できればいい訳ではありません。 -
【6953183】 投稿者: え~… (ID:zxq1ZXjr772) 投稿日時:2022年 10月 01日 14:12
ガリ勉モヤシの方が多いと思いますよ。
高校生クイズなんて観ていると公立も私立もガリ勉モヤシにしか見えない。
ガリ勉絶滅さんのお子さんだけでは?
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- オススメの通信教育 2023/02/09 15:32 新小3息子の母です。 地方在住で、塾もあるにはあるので...
- [2023入試] 男子S60以... 2023/02/09 15:09 クラスがαかどうかに関係なく、サピックス偏差値でS60以上の...
- SAPIX : 一人目の緊張... 2023/02/09 14:38 一人目は、入塾直後からマンスリーや組分けで一喜一憂。5年、...
- 懐疑的 2023/02/09 14:25 子育てして、郊外の環境が良い住宅地で地域に密着した生活を...
- 2024年受験組の部屋 Z... 2023/02/09 14:20 作成しました 2011年4月~2012年3月生 Z会中学受験コース...