最終更新:

309
Comment

【7044963】ゲーム・スマホとSAPIX

投稿者: xyz   (ID:RMXfSVyXRXM) 投稿日時:2022年 12月 21日 21:04

現在5年生です。
学校の同級生はswitchやスマホでオンラインゲーム真っ盛り。
我が家では、switchは一日1時間の見守り設定でまだ見逃してあげています。友だちの受験生の中には、完全にswitch取り上げられた子もいるようです。
適度なストレス発散、学校での孤独感を無くすためにも、甘いかもしれませんが、今のところは一日1時間以内を継続しようかなと思っています。
みなさんはいかが対応されていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 32 / 39

  1. 【7053198】 投稿者: まあ  (ID:bnIoINTUyY.) 投稿日時:2022年 12月 29日 10:36

    ゲームやスマホはゼロでいいという人は、新しいことにチャレンジしたり、それに伴う面倒な調整をサボってるだけなんですよね。ゼロっていうのは楽ですから。でそれに伴う副作用は子供に押し付けている。

    うちの親もそうでした。

  2. 【7053200】 投稿者: 同意  (ID:F8XH/A.8cz2) 投稿日時:2022年 12月 29日 10:39

    付き合わないのがベストですね。可能なら。

  3. 【7053216】 投稿者: まあ  (ID:zWcGZ8AGVUo) 投稿日時:2022年 12月 29日 10:55

    一生やるなとは言いませんが。小学生のうちは0でいいと思います。

  4. 【7053256】 投稿者: ですね  (ID:H9zWQLs0gug) 投稿日時:2022年 12月 29日 11:23

    存在自体が要らないと思います。

  5. 【7053342】 投稿者: また  (ID:yz3bq2tbuBE) 投稿日時:2022年 12月 29日 12:43

    ゲームが要る要らないの議論なんか平成の時代にとっくに終わってる。古くさい人だなあ。

  6. 【7053368】 投稿者: あま  (ID:01jLLwGXctM) 投稿日時:2022年 12月 29日 13:05

    ゲームを全くやらない子どもにも二種類あるよね。

    1.そもそもゲームに興味がない
    2.興味はあるが仕方なく親の方針に従っている

    1は全く問題がない。そのままで良い。女子に多い傾向。
    2は受験後に親のセーブが薄らいでからゲームにハマる。

    問題は2で、中高でゲームにハマって高受や大受に大きく影響を及ぼす可能性がある。その頃には親からのセーブも効かなくなり、自重性に委ねられることになる。この自重性を今のうちから養っておく必要があるが、それは前述のように遺伝や幼少期の親の教育に左右される。

    この子どものゲーム、インターネットのリテラシー問題は、今自分の子がハマっていなかったとしても他人ごとではないし、もはや社会問題として誰もが考えるべき時代だと思う。

  7. 【7053388】 投稿者: そうかなあ  (ID:H9zWQLs0gug) 投稿日時:2022年 12月 29日 13:22

    類友で周りにやってる子は全然いないし、今後もゲームなんかに興味を持つとは思えないけどなあ。

  8. 【7053394】 投稿者: それならば  (ID:01jLLwGXctM) 投稿日時:2022年 12月 29日 13:25

    それならば何も問題がないでしょう。今のところ変なリスクはない。ただ、一般論としての状況を知っておくだけでいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す