最終更新:

309
Comment

【7044963】ゲーム・スマホとSAPIX

投稿者: xyz   (ID:RMXfSVyXRXM) 投稿日時:2022年 12月 21日 21:04

現在5年生です。
学校の同級生はswitchやスマホでオンラインゲーム真っ盛り。
我が家では、switchは一日1時間の見守り設定でまだ見逃してあげています。友だちの受験生の中には、完全にswitch取り上げられた子もいるようです。
適度なストレス発散、学校での孤独感を無くすためにも、甘いかもしれませんが、今のところは一日1時間以内を継続しようかなと思っています。
みなさんはいかが対応されていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 29 / 39

  1. 【7052426】 投稿者: 完全に同意  (ID:JUJI0GLEolE) 投稿日時:2022年 12月 28日 16:39

    そう、遠ざけるではなくて、上手な付き合い方を考えていきたいという話ですよね。

    ゲーム否定派はそこが根本的にズレてます。
    興味のない子にムリヤリ与えようとか、誰も言ってないのに。
    いきなり煙草やら不良やら、全然違う例え話を持ち出す方もいるし。
    0か100か思考でしか考えられない人が多い印象。

  2. 【7052429】 投稿者: まあ  (ID:bnIoINTUyY.) 投稿日時:2022年 12月 28日 16:41

    統計的にはゲームを全くしない子より、0〜1時間する子の方が成績はいいそうですよ。高校受験の話ですが。

    小学生、特に男の子は本能的にゲームをすることで脳が成長する部分はあります。社会人でもゲーミフィケーションは重要視されてますよね。

    ゲームの全否定は将来を考えたときにどうかな、と思います。親は楽ですがトラウマになることがあります。

  3. 【7052434】 投稿者: 東大新聞  (ID:d4/EQRziZJM) 投稿日時:2022年 12月 28日 16:49

    >いつ頃、どのように教育したのですか?

    デジタル機器やゲーム機を自分で使い始めたのが小学校低学年でしたので、その頃集中的に教育しました。
    ネットの仕組み、ネットの危険性、SNSについて、情報とは何か、ゲーム依存症の問題点、デジタル社会の未来像、などについて、わかりやすく教えて行きました。
    教材はいくらでもネットになるので、それほど大変ではありません。

    子供は、ネットの危険性が一番心配だったらしく、インターネットにつながっても、怪しくないページにも一切近寄らないようになってしまったのが、若干の弊害でした。
    その状態だとネットから情報を受け取れませんから。
    その後、危険の見分け方などを詳しく教えるようにして、その問題は解決しました。

  4. 【7052440】 投稿者: ネット番長  (ID:GISiRWL807g) 投稿日時:2022年 12月 28日 16:52

    ここでゲームを褒め讃えても現実が変わるわけではないでしょう。

  5. 【7052442】 投稿者: 子ども  (ID:vbjCOtA38.M) 投稿日時:2022年 12月 28日 16:55

    子どもに聞くと、小学校の授業でも情報リテラシーについて学んでいるそうですが、どうもそれだけでは足りないみたいですね。それを飛び超えてゲームにハマっていってしまうのでしょう。

  6. 【7052444】 投稿者: 女子アルファ  (ID:GISiRWL807g) 投稿日時:2022年 12月 28日 16:56

    うちも「1」(制限なし)ですよ。
    女子アルファのお友だちは、だいたい「1」だと思います。
    制限はありません。一切やってないけどね。

  7. 【7052447】 投稿者: ?  (ID:pobBeUic6nU) 投稿日時:2022年 12月 28日 16:57

    誰もゲームを褒め称えていないと思うけど。

  8. 【7052453】 投稿者: 単純に  (ID:GISiRWL807g) 投稿日時:2022年 12月 28日 16:59

    今のゲームは映像だけ見ても我々の子どもの頃とは全然違うし。子どもに与えれば、そりゃハマるよ。面白いもん。与えたら終わりだよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す