最終更新:

2247
Comment

【7063071】慶應中等部は最強?(女子も男子も)

投稿者: KO   (ID:lDXJWrITY3M) 投稿日時:2023年 01月 07日 21:39

そもそも募集数が少なく、偏差値が高い割に意外に目立たない。
御三家とは別の立ち上がりで世の中を席巻する人材を産出。
一方では、狭き門をくぐったあと、もう受験なしで学力的には深海魚化?
サピックスでも中等部第一希望はなぜかマイナー感があります。
実際のところどうなんですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7073236】 投稿者: そうですね。  (ID:NyKStTCYDP.) 投稿日時:2023年 01月 15日 19:32

    中等部になぜ英国やハワイに留学する制度があるかご存知ですか? なぜなら創立者の福澤先生が150年以上前に英国とハワイの学校を訪問したからです。
     旧帝とか駅弁とか無縁なつまりそういう学校だとご理解下さい。

  2. 【7073247】 投稿者: だから  (ID:tO7VVzbGMWI) 投稿日時:2023年 01月 15日 19:39

    ラテン語にせよ、別荘にせよ、どんだけ立派なゴタク並べても、慶応卒の社畜じゃ、しょせんは自転車で取引先回りして、吊しのスーツが精一杯なんだってのがわらえるよ。

  3. 【7073256】 投稿者: とおりがかり  (ID:AwzQZtc857Y) 投稿日時:2023年 01月 15日 19:47

    戦後に新設された大学(新制大学)を指すある意味蔑称ですね。
    著名なジャーナリストであった大宅壮一が「急行の止まる駅に駅弁有り、駅弁あるところに新制大学あり」、「駅弁を売る駅のある所必ず大学あり」といったとされますが、国会図書館のレファレンスサービスによるとエビデンスはないそうです。
    https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000185723

    戦前からある「旧制大学」は昭和20年にすぐになくなったわけではなく昭和25年ころまで残っていました。(すでに入学していた学生や旧制高校在籍者が卒業するまで)その一方、昭和20年以降、GHQによって学制が変えられ続々と新制大学がつくられました。そのため一時期、旧制大学と新制大学が並存していたのです。(東大も一時期、「新制東京大学」と「旧制東京大学」が並存していました。)
    特に地方の新制大学では大学教員不足で旧制中学の先生がドサクサで教授になってしまい非常にレベルが低い講義が行われたりして問題になっていたそうです。

  4. 【7073260】 投稿者: スネ夫の  (ID:pw5Nf9wwnCk) 投稿日時:2023年 01月 15日 19:51

    ママみたいだね。

  5. 【7073286】 投稿者: そうですね。  (ID:YDJ1ahvTujA) 投稿日時:2023年 01月 15日 20:08

    メガバンクの三菱U FJの会長は、みずほの頭取は、慶應
    三井住友の企画役員両専務は、慶應。
     今の自転車組は、東大、マーチですかね。
    慶應の同期は、丸の内本部でしか見かけない。

  6. 【7073301】 投稿者: あ  (ID:ouRvTwoAQVs) 投稿日時:2023年 01月 15日 20:20

    事実をただ書いてるだけだと思いますよ。

  7. 【7073308】 投稿者: どうでもいいけど  (ID:8eZyGHfxpQQ) 投稿日時:2023年 01月 15日 20:28

    語ってる方は楽しそうだけど。
    聞いている志望者は微妙な気持ちになりそうなスレだね。

  8. 【7073310】 投稿者: 留学制度  (ID:2gJkoJ2ooeY) 投稿日時:2023年 01月 15日 20:29

    留学制度なんて、いまどきどこの私立中高でもあるよ。珍しくないでしょ。嫌味に聞こえるのは時代遅れじゃない?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す