最終更新:

2766
Comment

【7076485】SAPIX 人気急落?

投稿者: サピまま   (ID:iB054g/668E) 投稿日時:2023年 01月 18日 11:55

新4年です。
先日の1月組分けの受験者数ですが、昨年の同じ新4年受験者数より500名減っていました。
昨年は募集停止校舎が多く、この時期には学年によっては入室テストも実施していなかった記憶があるのですが、今年は一部の校舎を除いて、どの学年も空きがあるようです。
SAPIX側が受け入れを増やしたのかと思いきや、受験者数は減っている。人気が落ちたのでしょうか。
「とりあえずサピ」の方々が減ったのか、トップ層が他塾を選ぶようになったのか?塾業界の流れが変わってきているのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7448466】 投稿者: またいつもの貴女ですか??  (ID:ugwxXnyolN2) 投稿日時:2024年 04月 11日 20:22

    西大和さんは他の関西最難関に比べて卒業数が1.5〜2倍だから。率で見ると低いですよね。年度が違って申し訳ないですが↓。全国トップ30枠外、関西でも国公医合格率では9位以下。

    ------------
    サンデー毎日4/19号・『2022年度入試・国公立大医学部医学現役占有率ランクトップ30』から関西の学校のみ抜き出し

    東大寺22%
    灘18.1%
    甲陽17.8%
    星光12.5%
    洛南9.5%
    洛星9.2%
    白陵8.5%
    智弁和歌山8.1%
    ------------ここまで8校がトップ30入り
    次点 西大和?

  2. 【7448500】 投稿者: 何言ってるの?  (ID:4aETeTQgUJ2) 投稿日時:2024年 04月 11日 21:10

    誰もいいところの話なんてしていないのだから、そんな必要ないでしょ。
    心にも無い頓珍漢なこと書くのはやめたら。

  3. 【7448562】 投稿者: 率は無意味  (ID:ZwuET8IOMOc) 投稿日時:2024年 04月 11日 22:50

    この掲示板でよくみられるのだが、生徒数を分母にしての入学率といった数字に意味がないことに注意。ルーレットの確率的事象のような気持ちで、この学校に在学すると何パーセントの確率で入学可能と考えるのは、サピックスからの御三家率で自分も入れると考えるのと同じ。東大又はその特定の学部に入りたいのならその学校の平均的絶対入学数が多い学校を選ぶべき。下の方に何人いようと関係ない。

  4. 【7448566】 投稿者: 10年間の偏差値推移  (ID:cDHeXqHWcYk) 投稿日時:2024年 04月 11日 22:52

    10年間のサピ偏差値推移

    10年前

    66 開成
    65
    64
    63
    62
    61 駒東
    60 麻布
    59
    58
    57 早稲田、慶應、海城
    56
    55 武蔵、早実
    54 渋渋
    53
    52 早稲田高等

    今は、
    69 開成
    68
    67
    66
    65
    64
    63
    62
    61 渋渋、麻布
    60
    59 武蔵、駒東、海城
    58 慶應、早稲田、早稲田高等

    時代は変わっている。このトレンドでいくと10年後は渋渋が開成と並ぶか?

  5. 【7448588】 投稿者: 並ぶわけない  (ID:PvIqia9HkjQ) 投稿日時:2024年 04月 11日 23:11

    麻布武蔵駒東のような単一受験校と渋渋のような定員絞って細切れ受験してる学校を同じ土俵で語っちゃだめでしょ
    いわんや開成をや

  6. 【7448593】 投稿者: R4  (ID:cDHeXqHWcYk) 投稿日時:2024年 04月 11日 23:17

    日能研結果偏差値 10年間の推移

    10年前
    72 開成
    71
    70
    69
    68
    67 麻布
    66 駒東
    65 早稲田、慶應
    64 武蔵
    63
    62 早稲田高等、早実、海城
    61 渋渋

    今は
    72 開成
    71
    70
    69 渋渋
    68
    67 麻布、武蔵
    66 慶應、早稲田
    65 駒東、広尾
    64 早稲田高等、早実、海城

    時代は変わっている。このトレンドでいくと、10年後は渋渋が開成を越えそう。

  7. 【7448609】 投稿者: 可哀想に  (ID:/GaaLex0QIk) 投稿日時:2024年 04月 11日 23:40

    今年は2024年だよ。おじいちゃん...

  8. 【7448623】 投稿者: 率にも意味はある  (ID:4aETeTQgUJ2) 投稿日時:2024年 04月 11日 23:59

    この学校は東大現役合格率が〇%だから、この学校に在学すると〇%の確率で東大に現役合格できる、なんて考える人いないと思いますけど。

    東大現役合格率が高い学校の方がいいと考える理由は、東大レベルの生徒の割合が高い方が、全体的なレベルも高いだろうから、それに合わせてレベルの高い授業をするだろうし、級友からいい影響を受けそうだと考えるからでは?
    少なくとも私はそうです。

    東大合格者数が多い学校の方がいいと考えるのは、その方が多くの東大レベルの友人ができる可能性があるからですかね。
    そういう考えもありだけど、私は前述のとおり率の方を重視します。

    たとえば400人中60人が東大に行く学校だと、40人学級ならクラス内で東大に行く人は平均6人。
    たとえば200人中50人が東大に行く学校だと、40人学級ならクラス内で東大に行く人は平均10人。
    あなたは前者の方がいいみたいだけど、私は後者の方がいいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す