最終更新:

457
Comment

【7226350】志望校選択【高望みの開成か癖が強い麻布か?】

投稿者: サンディ   (ID:fASWUu/02EY) 投稿日時:2023年 05月 31日 17:43

持ち偏差値は60〜64

国語や社会がドボンすると60、調子が良いと64のSAPIX中規模男子です。アルファ一1にはたまに入る感じです。

麻布に全振りすれば合格するのかと思うのですが、癖が強すぎる麻布の対策を早々としすぎると後半の偏差値が落ちて併願校の対策が遅れてしまうと聞いてと心配しております。

開成、麻布ともに親子で文化祭にお邪魔しましたが開成生の案内係のソツがないコミュ力高めの素晴らしい生徒さんに惚れ惚れしました。

麻布祭では、生物部の生徒さん達が説明や対応力が素晴らしく感じ、またタピオカ店が早々と売り切れた後の対応で受験や人生相談会に切り替えるなどさすが麻布生だなぁと感心しきりでした。

開成は文句なしに素晴らしいし、卒業後の人脈も魅力です。
今から頑張れば開成に届くのか、麻布の対策を頑張って麻布に行けるように頑張るか。。。
経験談やアドバイスをお伺いしたくトピを立てました。

どうぞよろしくお願いいたします。
SAPIXの面談では、開成は偏差値63から挑戦可能だと言われました。絶対はないでしょうがどちらかには入りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 15 / 58

  1. 【7232496】 投稿者: どうかな  (ID:ou/eK1oS8VQ) 投稿日時:2023年 06月 06日 13:37

    何が何でも東大行けとも思わないけど。
    東大の下の方と早慶の上の方が同じ職場にいるということではないでしょうか。だから早慶卒の方が優秀だったりね。
    私大卒はいない世界というのも昔は確かにありましたが。今はないのかなあ。

  2. 【7232508】 投稿者: 遅楽  (ID:iZ85i/Jv55M) 投稿日時:2023年 06月 06日 13:47

    》そして、大学受験で失敗したら、中学受験の頑張りが元も子もないことになってしまうことも理解できているんです。

    当たり前だが、どんなに高い偏差値の中学へ行っても、それが大学受験の結果を保証してくれる訳ではない。 開成、麻布へ通ているのは単に12歳時点の学力。

    結局は一部の塾無し天才を除いて、鉄や平岡seg東進、駿台などの組み合わせで実績が作られている。
    だから中学高校なんて好きな所へ行けば良い。

  3. 【7232511】 投稿者: わかる  (ID:Lmt0dThpggc) 投稿日時:2023年 06月 06日 13:48

    開成と麻布は悩まないけど、開成と慶應は悩む。
    子は医学部興味ないらしいので。

  4. 【7232534】 投稿者: 早慶  (ID:cHrY2hsaZmU) 投稿日時:2023年 06月 06日 14:11

    早慶大で入ってから優秀な子は内部組です
    次が推薦 総合型入試組
    外部一般入試組は勉強だけやっているので他がおろそかで就活で苦労する

  5. 【7232553】 投稿者: 就職  (ID:MBdmmzVSqBI) 投稿日時:2023年 06月 06日 14:36

    文系就職の場合ではないですか?

  6. 【7232887】 投稿者: 消化不良  (ID:7YrUitlecOs) 投稿日時:2023年 06月 06日 20:21

    管理型の日比谷は今年大学合格実績を大きく落としました。
    日比谷は課題(宿題)が多く、カリキュラムの進度も中高一貫校に比べ遅いため、日比谷生が日比谷のカリキュラムより先取りしようとしても宿題に時間を取られ、思うように先取りできません。
    コロナの流行期には頻繁に自宅学習に切り替わり、先取り学習ができましたが、コロナの収束によりそれもできなくなりました。
    高校受験をして管理型の高校に入って先取りをしようとすると時間が足りず消化不良を起こします。

    2023東大理系・難関医学部合格人数・割合

    高校名 理1 理2 理3 難関医 合計 卒業 割合
    筑駒高 45 10 09 11 075 160 46.9%
    開成高 83 20 03 25 131 393 33.3%
    桜蔭高 12 19 11 25 067 231 29.0%
    聖光高 27 10 04 14 055 229 24.0%
    栄光高 23 07 01 08 039 178 21.9%
    駒東高 26 08 05 10 049 229 21.4%
    渋幕高 25 12 02 14 053 349 15.2%
    麻布高 26 07 03 08 044 295 14.9%
    海城高 21 06 00 16 043 302 14.2%
    浅野高 14 09 01 07 031 257 12.1%

    日比谷 09 07 01 06 023 314 *7.3%
    都国立 04 01 00 01 006 318 *1.9%

    小石川 06 02 00 01 009 153 *5.9%
    桜修館 00 00 00 02 002 156 *1.3%

    翠嵐高 22 08 00 08 038 358 10.6%
    柏陽高 00 01 00 02 003 311 *1.0%

    難関医学部:
    旧帝医学部、東京医科歯科大医学部、
    千葉大医学部、横浜市立大学医学部

  7. 【7232973】 投稿者: 同意  (ID:jzZBTKl9ONM) 投稿日時:2023年 06月 06日 21:41

    日比谷高校の難関国立10大学+国医+早慶上理の現役進学率ですが、
    2021年の56%に対して、2023年は45%でした。
    確かに2021年/22年は出来過ぎ感が漂いますが、新共通テストによる影響も考慮すべきと思いますので、サンプルとしてはもう数年分は必要でしょう。

    もし、あなたの推論が正しければ、揺り戻し等の変動は多少あれど、2024年以降も2023年に近しい数値で推移するはずです。
    それが2021年に匹敵する実績をあげるようであれば、2023年の下方値は単なる揺り戻しといえます。

    但し、管理教育と自由放任の教育の効果を分析する視点に立つのなら、日比谷の場合、高入都立高の西高/国立高等との比較分析が必要ですね。

  8. 【7233029】 投稿者: 東大卒アラフィフ  (ID:pT16UYmwRvA) 投稿日時:2023年 06月 06日 22:34

    ですが、東大と早慶は社会に出たら大差ないと思います。昔の官僚とか、私大卒はなかなか入れない職場は昭和まで。東大生だけでは多様性がないという意見も強く、政治力ある早慶は社会では東大に匹敵する強さです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す