最終更新:

1067
Comment

【7254730】サピは渋渋と桜蔭どちらを推すのか

投稿者: ミライ   (ID:NbZYe9JUVuE) 投稿日時:2023年 07月 03日 18:16

女子渋渋の偏差値が桜蔭に並び、単純にこれまでの流れからすれば数年内には追い抜くことになりそうです。

サピックスとしては桜蔭に通い鉄緑へ行ってしまう子よりも、渋渋へ進学して代ゼミに通ってくれる可能性がある生徒の方が嬉しいのでしょうか。

塾としては渋渋よりも桜蔭は対策する講師の負担が大きいですし。

もともと渋谷や広尾を推していたサピもここまでになるとは予想していなかったかもしれませんが、今後はどちらを推すのでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 99 / 134

  1. 【7377459】 投稿者: 理系文系  (ID:pvJwkvesPNA) 投稿日時:2024年 01月 10日 22:55

    ただ単にその学年に理系志望が多いか少ないの問題では?
    中堅女子校とかだと数学の進度が遅いとか、学校のカリキュラムが私立文系寄りとかあるかも知れませんが、S60レベルの学校になると、本人が興味のある方を志望するというだけで、理系に強いとか弱いとかはないと思います。

  2. 【7377489】 投稿者: まあ、  (ID:VzinMH9k1QI) 投稿日時:2024年 01月 10日 23:52

    結局、合格実績で判断でしょうね。
    以下の文系寄りのレスも参照に。


    投稿者: 文系シフトと言うほど偏ってない(ID:aPlaSq9ShyQ)
    投稿日時: 2023年 12月 03日 09:33
    この書き込みは多様性さん (ID: GVJAkXHd9JI) への返信です
    学校のカラーだと思いますけど。
    共学か別学か、多様性がどの程度か、とは関係なく、学校ごとに、文系志向、理系志向、医学部志向、国立志向、私立志向という特徴ってありますよね。
    渋渋の場合、東大合格者は文系21人、理系19人と文系がやや多いけれど、文系シフトというほど文系に極端に偏っていませんよ。
    麻布も東大文系40人、理系39人で文系よりのイメージがありますが、そういうカラーの学校なんだと思います。


    ※但し、麻布は理3もしっかり出してますので、同列に語るのはどうかと。
    カラーというからには、年度で傾向が変わるのも不思議な現象です。別良いのですけど、今年の実績で理系が増えたらこの方は何と言うのかな?という興味はあります。

  3. 【7377494】 投稿者: まあ  (ID:FYzoYbnUzcQ) 投稿日時:2024年 01月 11日 00:01

    東大実践受験者が東大志望とは限らないですよね。

    >鉄緑会に通っている高3生は東大志望ではなくても駿台の東大入試実践と河合の東大入試オープンの受験を推奨されます。
    東大・医学部志望は特に強く。
    息子は医学部志望だけど申し込みました。
    周りの医学部志望の友達も皆申し込んだみたいです。
    東大実践・東大オープン受験者=東大志望者とは限らないです。

  4. 【7377545】 投稿者: この文章  (ID:vsdr6lp3SYs) 投稿日時:2024年 01月 11日 03:52

    最後の

    「渋谷系の教育」を、
    「偏差値にとらわれない本校の教育(サピックス偏差値30台の学校)」、

    に変えても文章が成立すると思いませんか?

  5. 【7377608】 投稿者: このスレ  (ID:2mmtw.ORIGI) 投稿日時:2024年 01月 11日 07:56

    傍観者の立場だけれど、このスレを見ていると、一校はなんだか攻撃的な人が集まる学校なのかなと思う。
    書き込み続けても自校の評価を下げるだけで得することは無いと思うんだけれど、そういうことには気づかないのかね。

  6. 【7377634】 投稿者: このスレだけじゃない  (ID:.b57YDpQ.X2) 投稿日時:2024年 01月 11日 08:46

    あちこちで同じような論調を展開していますね。
    他校をサゲないと自校をアゲられないのかな。
    以下は、英語に強みのある学校推しスレ。


    投稿者: 教育ニーズ(ID:kifYkSk4yWQ)
    投稿日時: 2023年 12月 08日 23:55
    1970年代から極一部の私立国立の中高一貫校が東大合格実績ベスト10を独占。若干のランキングの入れ替えはあったものの、驚くほど、少ない極一部の同じ学校から東大へ多数進学してきた。
    これらの学校から東大等を経て、それぞれの組織の指導者を輩出してきたが1990年代以降日本は衰退した。
    自分たちが受けてきた教育は、本当に正しかったのか?子どもに同じ教育を受けさせたいか?と考え、違うよなと思い、子どもには新しい教育を受けさせたいと願い、スレタイ校に殺到した。スレタイ校は一気に最上位層へと台頭。
    結局、親や子どもの教育ニーズにしっかり対応したスレタイ校が躍進。ニーズに対応できない学校は、凋落していくこととなる。
    英語教育や大学合格実績に限らず、親や子どもの教育ニーズに対応しているか否かが最も重要な要素かと。

  7. 【7377639】 投稿者: このスレだけじゃない  (ID:M/VcQJhHhpI) 投稿日時:2024年 01月 11日 08:53

    因みに、↑にある1990代以降の日本は衰退したの下り。  

    他の方も書いてるけど、私学が東大を独占したのは
    学校群の影響が出た70年代だから、90年代って
    大企業ではまだまだ若手。

    どうしてこう言うこと書くのかな?
    あちらの学校の方は。

  8. 【7377714】 投稿者: ネットリテラシー  (ID:sLZOYPQir92) 投稿日時:2024年 01月 11日 11:15

    渋谷系推しのふりをして伝統校をディスっているように見えるけど。
    本当に渋谷系推しだったら、渋谷系への反感を招くようなことをわざわざ書かないと思うね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す