最終更新:

363
Comment

【1200140】新小4年生の方々

投稿者: ほかろん   (ID:CMVW1RZZmCY) 投稿日時:2009年 02月 23日 13:39

はじめまして。栄光に通う新4年生の母です。
小6年生のスレはありますが、4年生がないので立ち上げてみました。
お時間がある方、色々ご意見や悩み、子供の自慢でも良いと思いますので、
書き込みしませんか?
 なかなか塾でも親同士親しく話しが出来ないと思います。(私がそうです)
思ったこと書きあいましょう。お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 6 / 46

  1. 【1230688】 投稿者: アルプスは  (ID:uZF9dm2xCEA) 投稿日時:2009年 03月 18日 20:51

    息子っち様
    アルプス、たしかに・・・?・・・ですよね。
    四谷のサブノートというのを見たことがないのですが、理科などは予習の段階で埋めて(まさに)行くので、なんとなく腑に落ちない感はあります。
    埋めることが目的なのかと。。。
    私としては、アルプスは復習教材ではないかと、思います。
    現に、国語・算数は復習教材として使っていますし。
    教科ごとに使用法が違うのも、新参組としては混乱する原因かと思います。

    でも、2月の保護者会で、「私が3年間教えた生徒は(なんだったかのテストで)1位、2位、3位を独占した」と豪語してた先生がおっしゃってましたがアルプスは『すばらしい!』教材ですと。テストの名前も規模も良くわからず、アルプスがなんなのかもわからない状況で聞いてたので「ふ~ん」としか思いませんでしたが、今思い返してみると、どんなところが『すばらしい!』のか聞いてくればよかったな~と、後悔です。
    どうせなら、効果的に使いたいですよね。

    明日の算数を最後に、とりあえずひと段落し春期講習に突入です。
    一週間でまた宿題生活に戻りますが、つかの間のリラックスを十分楽しんでおきたいです。
    春期講習の宿題は復習に当たる部分ばかりなので、親としては多少気が楽です。

  2. 【1231646】 投稿者: ほかろん  (ID:8E/tZTXN4y.) 投稿日時:2009年 03月 19日 14:50

     お聞きしたいのですが、確認テストは授業の中に組み込まれていますか?
    我が校舎は、先週の授業の確認の意味で次の授業中にやっていますが、先日国語のテストの時間が10分しかなく「ほとんど出来なかった」と子供がむくれていました。国語は、読解があるので得点を出すのに苦労しているらしく、クラスの子供達が「塾やめたい」と言い出しわが子も「他の塾に行きたい」と言い出しました。
     まあ、その場限りかと思いますが、実際国語の確認テストのやり直しやリタプリには、時間が掛かりすぐにたまってしまう有様で私も頭を悩ましています。
     他の塾では、確認テストの日を設けており最後解説までやっているようですが、栄光はどの校舎も授業の中に組み込まれているのでしょうか?
    その分通う日が少ないのでしょうが・・・

  3. 【1232193】 投稿者: ムーミン  (ID:4BYx7jndRK2) 投稿日時:2009年 03月 19日 23:05

    確認テスト、うちも次の授業の中でやっているようです。
    今まで疑問に思っていなかったのですが、確かに解説など
    してくれている様子はないですね・・・
    「わからないところは個々で聞きに来い」というスタンスのようです。

    よく出来る子供(またはやる気のある子)にはいいのでしょうが、
    積極的でない子はそのままになっているような気がします。

    うちの子も理社算はやり直しする(させる)のですが、
    国語は嫌がってやりません。
    本来、国語が好き&得意な子供なのですが・・・
    なんで間違ったかがわからないというのもあるんでしょうかね。
    解説はやっぱりやってほしいですね。

  4. 【1232232】 投稿者: たまりんまま  (ID:a0/eh5UKmfY) 投稿日時:2009年 03月 19日 23:25

    確認テストは授業中にやる教科もありますが、理科・社会は
    授業中にできないと、宿題になっている時もありました。
    テストの解説はやってないと思います。
    後日、マル付けされたテストに、もれなくリタプリがついてくる
    だけで、とりあえず解き直ししてますが、身に付いてるか
    不安なところです。



    4科目の宿題はものすごく辛いですね。
    私はフルタイムのWMなので、子供の勉強をみる時間が
    限られています。
    帰宅するまでにどんどん宿題をこなしてくれたら楽なのでしょうが、
    子供が幼すぎるのか、依存心が強いのか、なかなか進まないのが
    現状です。
    おかげで土日集中体制になってしまい、週末は親子共々ぐったりです。


    うちの双子は宿題をこなすだけでアップアップ状態なので、
    復習するゆとりはありませんでした。
    この間のアタックテストは当然悲惨なものでした・・・。


    春休みは復習するのにちょうどいい機会ですね。
    効率よく勉強するのを試行錯誤する毎日です。

  5. 【1232338】 投稿者: 息子っち  (ID:gaRtfLxwNnY) 投稿日時:2009年 03月 20日 00:56

    アルプスは 様
    そうですね、復習の意味合いの方が大きいですね。
    でも、あの使い辛さどうにかならないかと思います。
    あんなファイルにするなら、きちんと冊子にして
    解答と別にして欲しいです。
    そんなに良い教材なら、皆、絶賛するはずですよね。


    さて、ドラプリですが息子はいつも宿題です。
    ですから、授業を終えたらそのまま残ってやって
    来ます。採点が却って来たらできなかったところを
    質問するか、家で説明します。
    土日はつぶれますね。うちは、理社は家庭学習なので、
    余計に・・・。
    四科を学習するのはきついですよね。
    ですが、4年でやったことは、5年で復習→演習となり
    結果、よく言うらせん状の学習となるわけです。
    だから、焦らなくても大丈夫です。
    でも、できなかったところは早めに復習が今後も大切
    だと上の子で心得ました。
    校舎によりまちまちなのが栄光の短所です。
    個々の取り組み方を確立するといいのではないかと
    思います。宿題もi-cotを利用して塾で質問しながら
    やるのも一つの方法です。
    5年になると本当にやることがいっぱいです。
    できるお子さんは間違えが少ないので、復習も短時間で
    済みますが、間違いの多いお子さんは復習が大変です。
    寝る時間を奪われます。でも、できないところを
    できるようにすることが近道です。
    これはあくまで感じたことです。そう思っても現実は
    ままならないというところです(^_^;)
    現実は厳しいです!

  6. 【1233910】 投稿者: ほかろん  (ID:WsQaQ3uvJNw) 投稿日時:2009年 03月 21日 13:30

    ご返答有難うございました。やはり、確認テストの分からないところは、個々で聞くしかないのですね・・・・
    息子っち様が、おっしゃるように各校舎でまちまちではなく、きちんと統一すればばらつきもなく、校舎の当たり外れもでないのに・・・
     また、春期講習の確認テストなるものが講習のテキストの中に入れっぱなし。
    これはミスかはたまたわざとか?お返しした方が良いのですよね????
    こういうちょっとしたミスが多いのも栄光の特徴かも。

  7. 【1235097】 投稿者: 算数好き  (ID:RLROpSgwLB2) 投稿日時:2009年 03月 22日 17:42

     息子のもらってきたコンパスをパラパラ見ていたら、優秀教室の表彰が載っていましたが、ちょっと首を傾げてしまいました。
     営業所の成績でもあるまいに…と違和感があります。
     栄光は教室毎のバラつきが…とさんざん非難されているのに、これでは真逆では?
     親としては(真偽はともかく)某塾のように一部の優秀者以外は「お客さん」ではなく、それぞれの子供に対応してもらえる…という期待を栄光にはもっていると思うのですが。
     個々の教室でいい取り組みがあるなら全体で共有してほしいと思います。
     
     息子の教室ではアッタクテストの解説を土曜日に2時間程度やってくれて、正答率が半分くらいだったのが、家で解き直しさせるとスラスラできてました。
     こういった取り組みはすごくいいと思うのですが、ひょっとして他の教室でやっていないならもったいない事だと思います。 

  8. 【1235168】 投稿者: 宿題辛い=アルプスは  (ID:gnmh9m7XB6.) 投稿日時:2009年 03月 22日 19:03

    算数好き様
    アタックテストの解説に2時間も費やしてくれる教室があるのですか?
    それは、授業のうちなんでしょうか?
    息子が通っている教室では、保護者会の時に算数の正解率が低かった問題を2問だけ解説してましたけど、それ以外はノータッチです。(振り返りなしかよ!!と突っ込みたくなりますね)

    春期講習までに、社会は解き直しが宿題になってましたが、社会って解きなおしとういか、答えを覚えてくるようにってこと??とか思ってしまいました。
    間違うってことは、要するに覚えてないってことですもんね・・・



    春期講習の宿題に突入しましたが、こっちが解答欄作るのに間に合いません(汗)全てのテキストに書き込まずにやらせるくせに、算数は授業で書き込んでくるんです。矛盾してる・・・しかも、繰り返しテキスト使うのか?各自しっかり復習しろ!ということなのか、不明です。
    書き込まないように指示があるので、一応守っていますが、実際過去のテキストで学習しなおすことがあるのでしょうか??

    皆様は、宿題の解答欄ノートに作ってますか??
    私が作るのに間に合わなかった所を息子が勝手にノートにやりましたが、なんせ汚らしい・・・。
    でも、ふと手を離すならこの辺か??とも思いました。
    「こことここ」と指定だけして、ノートが汚くなろうとも、自分でやらせる方が良いのでしょうか??
    解答欄作ってらっしゃる方、作られてない方、どんな方法で宿題されてるか教えてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す