最終更新:

208
Comment

【1309485】現4年のスカラーシップの継続または新規について

投稿者: もりもり   (ID:iGZc5xoilj2) 投稿日時:2009年 05月 29日 23:37

現4年のスカラーシップの継続または新規についておしえていただきたいのですが、いまの該当者さんは1年間資格があるそうですが、再び来年また認定?されるのはどういう基準だとかあるのでしょうか?
該当の方でご存知の方とかいらっしゃったら教えていただけませんか?すみませんがお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 25 / 27

  1. 【3323821】 投稿者: S男子順位  (ID:UuGyadylInw) 投稿日時:2014年 03月 14日 09:35

    「もう一度試験をすれば下半分は入れ替わる」を信じるなら、
    開成の場合、S男子順位で常時100~120位以内が目安。
    オープン模試で立ち位置を確認していけば、
    スカラかどうか、と合わせて安心材料になるのでは?

    S男子100位以内にいなければ、S親でも不安だと思いますよ。

  2. 【3323866】 投稿者: よく読んで!  (ID:3cyFO4ZUiT6) 投稿日時:2014年 03月 14日 09:57

    「質問させてください」様のご子息は新6年前期のスカラは継続中。
    現時点では、おそらく後期認定の審査の対象となるであろう模試の2/6回が終わった段階。まだまだ挽回可能だし、
    「スカラが目的で塾に通っているのではない」と、はっきり書いていらっしゃる。
    そもそもスカラとは塾の都合でいくらでも変更になりうる制度であり、塾も営利企業なので、事情や思惑もあるであろうことは当然承知の上。
    受ける我々の側からは「頂ければラッキー」と、最初から割り切っている(現実的には、割り切りきれないものもある)。
    我が家も後期からの認定はどうなるか全く分からないが、大事なことは我が子・我が家が納得して腹を据えて目標を見据えて勉強に励む事。
    ○桟敷に身を置くのが良いと申し上げるつもりはさらさら無いが、残り一年を切った今
    現状で前向きになっている方に対していたずらに不安を煽るような書き込みが続くのも、いかがなものか。
    ( 「S男子順位」様の書き込みは違うと思います)

    今年の結果について、どの偏差値帯から何パーセントの合格率というのは、既出の資料で確認可能。
    これは「おそらく」様のおっしゃるとおり。

    ということで、我が家も来年春、桜の花が咲く事を目指して、頑張る!

  3. 【3323975】 投稿者: 徒らに不安を煽る?  (ID:SCFl95nskRo) 投稿日時:2014年 03月 14日 11:01

    開成を例に取れば、実質倍率は2倍未満と言われている。補欠含め450の枠があるとしても、受験生の3分の1は所謂”お客さん”だ。
    徒らに不安を煽ると感じるか、無責任なアドバイスを真に受けるか、はたまた冷静に軌道修正するかは人それぞれだと思うが、親が盲目になってはいかん。

  4. 【3324010】 投稿者: 実質倍率  (ID:y5rZ9uo.8AA) 投稿日時:2014年 03月 14日 11:29

    質問させてください様も、よく読んで!様も、
    お子さんがスカラ継続中なので、実質倍率には入ってると思います。

  5. 【3324343】 投稿者: よく読んで!  (ID:3cyFO4ZUiT6) 投稿日時:2014年 03月 14日 15:54

    徒らに不安を煽る?様

    お言葉を返すようだが、親が盲目にならぬため、冷静に軌道修正するためにデータが存在する。
    そして、冷静な軌道修正とは、なにも即、転塾や兼塾を意味するものではなく、
    我が子の過去および現在の学習・生活の様子を省みて、より適切な方法を考え、実行していく事にほかならない。
    その選択肢の1つとして転塾や兼塾という方法があることは決して否まないが、
    現在の環境の中で、今利用できるものを利用しながら頑張ろうと考えるのが、まずは自然かつ容易なのではないだろうか?
    もちろん、結果データがすべてとは思わない。
    ご家庭で、最初にその環境を選んだ理由というものが何かしら必ずある。
    それはまさに「人それぞれ」である。

  6. 【3330145】 投稿者: 質問です 新3年  (ID:4FYpuMxQtJw) 投稿日時:2014年 03月 18日 17:26

    新3年です。現在外部者ですが、3年からNのお世話になろうかと考えております。話題のスカラなのですが、一番早いと3年から適用があるのでしょうか?それとも4年から?また、早い時期からスカラの方って、塾の勉強だけではないと思うので、いったいどのような勉強をされていたのか、お教え願えるとうれしいです。
    ※本日は書きっぱなしになりますが、明日以降必ず目を通させて頂きます。

  7. 【3330231】 投稿者: 夜空  (ID:WDqBBi0ldoU) 投稿日時:2014年 03月 18日 18:46

    スカラシップは4年からの制度だと思います。

    娘は1~2年の頃はチャレンジと考える力プラス講座を、
    3年から入塾まではチャレンジをやっていました。

  8. 【3330845】 投稿者: 新3年  (ID:2G2.vTO4UdA) 投稿日時:2014年 03月 19日 08:57

    夜空様

    ありがとうございます。いずれにせよ、早めに通塾させたほうがいい様ですね。経済的なこともありますが、他スレでねスカラが最上位校への目安になるようですので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す