最終更新:

344
Comment

【1974812】現役の算数講師ですけれども

投稿者: 戦場カメラマン   (ID:RRDmS1IE7IY) 投稿日時:2011年 01月 11日 00:22

日頃から拝見させて頂いて、保護者様の熱意が伝わると共に、我々講師もより熱心に指導することが求められているなと自戒する毎日です。


件名に書くのもおかしな話ですが、現在Nで算数の講師をしています。
ほとんどの学年とクラスを担当してきたので、ご相談には乗れるかと思います。


この掲示板にもしばしばあることですが、保護者様とスタッフのすれ違いの結果、意図しない誤解を招くことが多いと実感しております。
また、特に算数という科目の特性上、保護者様の気になる部分も多いだろうと思い、掲示板を立てさせて頂きました。
個人を特定されるような質問以外は、なるべく真摯に答えていきたいと考えております。
皆様よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 32 / 44

  1. 【2142313】 投稿者: 山桜  (ID:lJ0wshaxgSs) 投稿日時:2011年 05月 26日 09:38

    戦場カメラマン様
    こんにちは。以前息子は質問に行ってもわからないままでも、「わかった…」と言って帰ってしまう事があると書き込みした者です。
    あれから様子を見ながら、面談がありましたので、室長に伝えたところ、「そのままでいい…、ほっておいて下さい」といわれました。つい先日の事です。息子は算数が好きです。息子が質問するのは、オプション、Gテキストです。

    基本問題などは努力している為か理解はできるようです。以前塾の説明会の時「わからないものは、ほっておいてください。学年があがるとわかる様になります。」

    とも言われてました。言われる事はわかるのですが、少し?とも思います。いかがなものでしょう。こちらは田舎でクラス担当もなければ、教科担当も毎回代わります。

    まだ4年ですので様子をみたらいいのでしょうか?

    あと1つ算数が好きといいましたが、それは今は算数が点がとれているからだと思います。(カリテ共通、9、10)偏差値60あたりでした。
    模試の場合はまだ2回しかないのでたまたまかもしれません。

    初見の問題に弱く、答えに執着するところがあり、すごく×〇を気にします。

    家庭学習でもそうです。
    初見で少し考えてわからないと、泣きだしあきらめて取り組みません。

    基礎の部分も新しい単元ですと理解するのに大変な時もあります。
    私が横について何回も教えますが。
    もしかすると、解法をまる暗記しているのかもと思います。だから応用になると手がでない?と思いはじめました。

    息子には〇×は気にしなくていい。考え方や解き方が大事と言っていますが、いっこうに変わってくれません。

    暗記しているのだとしたら、これから先大変になると思うので今どのように対処すべきでしょうか?

    長くなりましたが宜しくお願いします。

  2. 【2142328】 投稿者: なな蔵  (ID:UBg8lazmT3A) 投稿日時:2011年 05月 26日 09:50

    > 戦場カメラマン様

    アドバイスありがとうございます。了解致しました。焦らず王道で進めて行きたいと思います。

    幸いなことに図形問題は好きなようなので、ここだけでも欲を出してレベルの高い問題に取り組むことが出来ないか、模索してみたいと思います。

    ありがとうございました。

  3. 【2143246】 投稿者: バタピー  (ID:4sPgpjwymfE) 投稿日時:2011年 05月 26日 23:29

    戦場カメラマンさま
    丁寧な回答ありがとうございました。たまたまですが、今日は自分からオプションをやっていました。あたたかく見守りたいと思っています。
    アドバイスいただいた青山学院も念頭において、説明会など参加してみたいと思っています。
    共学では渋渋、男子校ですと芝中に興味を持っているようですが、算数の傾向などおわかりでしたら教えていただけたら嬉しいです。
    いつも的確な答えを拝見させていただいており、感謝しております。

  4. 【2143334】 投稿者: 戦場カメラマン  (ID:TbNKXrmC0hk) 投稿日時:2011年 05月 27日 00:50

    >山桜 さま



    教科担当が毎回代わる、というのは本当でしょうか?
    実のところ、日能研は5つの会社からなる集合体でして、当方が所属する会社ではそのような方式を採っていないために驚いています。

    答えを気にして、出来た出来ないに拘ることは、ある意味でとても重要です。
    しかし、解法がわからなければ逃避してしまうのでは心許ないので、きちんと解説を「読んで理解する」学習を身につけましょう。
    そのためには、一旦解法を全てノートに書き写し、そこまでわかったかを自分で言えるようにすることです。
    そして、「どこからがわからないから先生教えてください」とやってみると、講師としても質問に答えやすいです。

    わからない問題は放置しろと塾が言う場合、多くはレベルと不釣り合いなものをやっているケースです。
    自分が解けるものとそうでないものを見極め、カリテにも出ないような難問を解く時間があるならば、他の教科に時間を費やしてほしいと言う意味かも知れません。
    その辺りは、担当ではないのでわかりませんが…。

  5. 【2143336】 投稿者: 戦場カメラマン  (ID:TbNKXrmC0hk) 投稿日時:2011年 05月 27日 00:57

    >バタピー さま



    芝中学は平面ないし立体図形がやや難しい印象を受けます。
    男子校という特徴もあるのですが、想像力をもって見取り図かや展開図に挑む問題が出題されています。
    日頃から、図形の裏や切断面について考察したり、あるいは日常生活のなかで豆腐を切るなど実演してみるのもいいかもしれません。

    渋々は文章題、○○算系列が好きだと思います。
    難易度は中度からやや難しめで、図や表を用いて整理する問題が多いでしょう。
    いわゆる判断・整理を素早く行えるスマートな子どもを欲しがっているように思えます。
    対策としては、文章で聞かれていることについてどの手段で解くのがベストであるか判断し、それを実行する組み立てを学べると良いと思います。

    これら2つの学校に共通して言えることは、偏差60付近の学校について全て言えることなのですが、比を使えない子どもは先行きが暗いということです。
    比だけはどんな単元にも絡んできますので、必ず駆使できる必要があります。
    線分図を用いるにしても、平面図形の相似にしても、全て比を使いますので、その訓練はしすぎて後悔はないはずです。

  6. 【2143347】 投稿者: バタピー  (ID:4sPgpjwymfE) 投稿日時:2011年 05月 27日 01:15

    戦場カメランマン様

    何度ももありがとうございます。
    この2校について調べたり、説明会に行ったりしましたが、ただただ、いい学校だなと感じ、なかなか比較ができないでいました。
    逆に試験問題から、メッセージを受け取ったほうがいいのかもしれません。

    ありがとうございました。

  7. 【2143597】 投稿者: 2チビーズのママ  (ID:L1QwjZwiZSk) 投稿日時:2011年 05月 27日 10:02

    初めて質問させていただきます。
    ただ今4灘クラスでお世話になっております。
    算数は嫌いではないようなのですが、本人が先入観でテストはあまり点数がとれないと思っているようでなかなか思うように進まなくてあせっているようです。
    小学校1年の時から公文式教室に通っており、今も少しずつ進められたらと、現在中2レベルの連立方程式をしております。
    だからと言って、鶴亀算を器用に連立方程式で解けるかとなると???な感じで、ただ、こう言った考え方もあるんだということを理解することによって算数が得意になればいいな~ぐらいの気持ちでつづけています。
    それと同時並行しながら、日能研さんのテキスト、灘テキ、本科、栄冠それぞれのテキストの問題、お直しもしてるのですが、思うように点数が伸びません。自分で採点させていて、ときどき私が見ていますが、それぞれの問題の意図などを考えながら解けているかとなると、怪しい感じもします。ただ、問題に取り組むときには自分で間違えていても考えて、自力で答えを出しています。わからない問題も自分で答えを見たりして理解してから次に進んでいるようです。

    もう少し自分で改善の余地は多々あるとは思うのですが、にこういった勉強方法で点数が上がっていくのでしょうか。まだ、担任の先生の面談などはなく個人的に勉強の方法をお聞きしたわけではないのですが、いつも同じような点数を採ってくるのでもう少しあげていきたいと思って何かできることはないかと思い、お聞きしました次第です。公開模試、カリテ、いつも110~120点の間です。
    また、まだこれからも公文式教室の数学が受験に役に立つのかどうかも併せてお聞きしたいと思います。
    どうぞよろしくお願いします。

  8. 【2143785】 投稿者: 山桜  (ID:lJ0wshaxgSs) 投稿日時:2011年 05月 27日 12:27

    戦場カメラマンさま

    お返事ありがとうございます。教科担当が変わるのは本当です。予科から行かせておりましたが、その時は決まってました。本科になり4教科になったからでしょうか?
    一人の先生が2コマ教える日もあれば、それぞれ3コマとも変わる時もあり…

    私もいろいろな方のブログを拝見しまして、担任や教科担任の方が決まっているという事に少し驚きました。

    もちろんその方がいいですが、田舎だから仕方ないのかな?と思います。
    又先生の移動があったようなので先生が足りない?
    とも思いました。

    いろいろ同じ日能研でも違うのですね。お答え頂き安心いたしたした。

    お忙しい中ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す