最終更新:

759
Comment

【2413878】2012年度 6年生の部屋

投稿者: サクラ咲かせ隊   (ID:vTQvY4sSrmM) 投稿日時:2012年 02月 05日 20:03

2012年度 6年生の部屋を心機一転、新設します。

いよいよ受験本番を控えた年となりましたね。

今まで同様に有意義な意見交換の場にしていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 88 / 95

  1. 【2794888】 投稿者: しろまめ  (ID:LGLXvA8wK.M) 投稿日時:2012年 12月 18日 11:04

    昨年終了組 父様、ありがとうございます。
    時間で区切るんですね!
    時間延長30分・採点見直し60分ですね、参考にして見ます。
    難易度表というのは聞いたこと無いのですが、母が知らないだけかもしれません。

    併願校の正答率80%必要というのは重いですが確かにそんな感じです。
    第一志望が記述中心なので併願校のベーシックな問題形式に切り替えができるかどうかが心配です。
    集中するとケアレスミスが減ることを願うばかりです。

  2. 【2796695】 投稿者: 最終面談  (ID:ARZ/9L0CjsE) 投稿日時:2012年 12月 20日 08:44

    まだ、最終面談が済んでいません。

    今まで、面談に行って良かったと思った事はありません。

    志望校とは偏差値が5マイナスです。

    第三志望はプラス3です。

    最終面談はどのようなお話しをするのでしょうか?

    関東系ですので、秋のような初めてお会いする、どこの室長かも

    名乗らない人との面談は無意味だったよな気がします。

    偏差値上の幅、下の幅で受けていくのは素人でもわかります。

    情の入らない、客観的なご意見なんでしょうが。

    面談、迷っています。  ご意見ください。

  3. 【2796754】 投稿者: TMGE  (ID:WbszY5Hgcx.) 投稿日時:2012年 12月 20日 09:45

    私も今までの面談で「目からウロコ!」というようなお話(よく合格体験談にある「親も気付かなかった我が子の性格を見抜き云々」みたいなアドバイス)を伺ったことはないのですが、現実的に役立つお話なら幾つか聞くことができました。
    例えば「A校を本気で狙うなら1日も含め連続出願すること(募集要項に書いてあるニュアンス以上に連続優遇がある)」とか「我が子の1月受験予定校の願書は塾経由で入手可能」とか。


    と言いつつ、最終面談はまだ申し込んでいません。
    年末の仕事が思いのほか忙しくなってしまい、週末も受験関連の雑用があるので、校舎に足を運ぶのもおっくうで・・・
    気になる点だけ℡で確認して終わりにしてしまうかも。

  4. 【2796766】 投稿者: 知っている限り  (ID:hLRV/5i6m2o) 投稿日時:2012年 12月 20日 09:57

    面談を担当するのはどこの校舎も「どこかの校舎の知らない人」みたいですね。
    なんでですかね?
    >情の入らない、客観的なご意見なんでしょうが。
    情の部分はともかく、同じ志望校、同じ成績でも、子どもにはそれぞれ個性があるし、以後残されている伸びしろだって、有効なアドバイスだってみんな違うと思うんです。
    ここで欲しいのは誰にでもできる客観的な助言ではなく、子どもの可能性を熟知している人のそれですよね…
    アドバイスなんかで合否が左右されない鉄板のお子さんならともかく、微妙なラインにいる者にとっては気になるところです。

  5. 【2796790】 投稿者: しろまめ  (ID:LGLXvA8wK.M) 投稿日時:2012年 12月 20日 10:26

    最終面談は11月のはじめに終わったので、まだということに驚いています。

    最終面談は、通っている教室の室長さんでした。
    子どもの塾での様子のコネタが出て、結構良く見くれているんだ、ここまでみてくれているなら安心だなと思いました。
    うちは理社男くんなのですが、男子はとにかく算数というお話で、国語は苦笑いでした(まぁ1科目くらいはということのようです)。

    最終保護者会も済みました。願書についてや受験直前直後のお話も過去の経験談を伺い、迷ったら教室へ来てくださいというお話でした。

    教室によっていろいろですね。

  6. 【2796803】 投稿者: 面談  (ID:aBF.Kxxfhbk) 投稿日時:2012年 12月 20日 10:40

    うちの校舎では、
    ・知らない先生との併願面談(秋の入り口のころ)
    ・いつもの室長先生との最終面談(秋も深まってから)
    と、二本立てでした。どちらもかなり「ぶっちゃけた話」まで聞けて有益でした。トーンの違いもあって、両方あったのはそれなりに興味深かったのですが、前者は必須でないと思います。

    でも、知らない先生との面談だけで終わりというのはちょっとありえない(まずい)と思うので、もしふだんのお子さんの様子をご存知の先生との面談が特にセッティングされない場合は、個人的にお願いしたらどうでしょうか。

    遠慮してても始まりません。

  7. 【2796825】 投稿者: カフェモカ  (ID:5q7C64iLdUY) 投稿日時:2012年 12月 20日 11:01

    2年間通塾し、知らない方との面談は全くないです。
    本部系か関東系化の違いでしょうか?

    うちは、いつもクラス担当が面談してくれました。
    今は室長です。
    性格とか癖は、掴みやすい子掴みにくい子がいるようで、うちは・・・・。
    ただ、ここへきてののびしろとかは正直プロでもわからないのでは?
    もう、いかに落とさないか、弱点を補うか、志望校過去問に合わせていけるかではないかな?
    中学受験を見てきて印象としては、塾は親や本人の志望校を最優先。
    それにどう併願校を受けていくのか、こちらが立てるプランの弱点や不要な点を教えてくれる感じです。もちろん、最悪の事態に備えるべく思いもしなかった学校も提案されました・・。

    ご存じの先生(クラス担当)に面談してほしいと連絡してみたりしましたか?
    やはりアプローチは必要です。
    保護者会の前後に話しかけたりして、いろんなネタを仕入れるのも親次第かな。

    すでに1月校は出願が始まり、塾から応援グッズが渡されました。
    親は決めた受験スケジュールを提出し、後受験番号を随時お知らせ予定です。
    あせることはないですが、落ち着かないのでは?

  8. 【2796854】 投稿者: TMGE  (ID:WbszY5Hgcx.) 投稿日時:2012年 12月 20日 11:42

    ウチの校舎(関東系)も面談様が書かれてるのと同じく「秋口に近隣校の室長先生との面談(併願校についての相談)」「11月中旬~1月中旬の希望日に最終面談(大規模校舎なので室長先生ではなく、クラス担当)」の二本立てです。
    たぶん最終面談様の校舎も同じシステムですよね?


    私は知らない方でも知ってる方でも、ぶっちゃけ聞きたいことは聞くタチです。
    でも、ウチの子クラスのパッとしない成績だと相手がクラス担当だろうが知らない方だろうが、結局一般論的なアドバイスが多くなるのは否めず(苦笑)
    まあ一般論もまた真実ですし、親バカかもしれませんがウチの子はまだまだ伸びるとも思ってるので、塾からのアドバイスは情報として参考にしようと思ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す