最終更新:

297
Comment

【2858632】2013年度 4年生の部屋

投稿者: みん   (ID:QcFTbgCengY) 投稿日時:2013年 02月 12日 12:04

受験に向け、共に頑張っていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 25 / 38

  1. 【3098918】 投稿者: 6年保護者  (ID:kjkH1oZv6Fs) 投稿日時:2013年 09月 03日 10:37

    新参者の母 様
    お子さま、頑張っていますね。
    ふと思ったのですが、今在籍しているクラスは応用クラスですか?
    (テストは応用受験ですか?)
    もし基礎受験のクラスでしたら応用クラスに入った方が良いと思います。
    特進講座は慣れてから受講することにして…
    基礎と応用では扱う問題が違うので、応用の力があるのでしたら応用クラスで慣れていくのが良いです。

    算数はとりあえず、共通、応用がどれくらい取れれば良いのかを先生に相談し、
    まずはそれを目標にすれば良いと思いますよ。
    勉強の仕方も先生に相談すればきちんと向き合ってくださいますので、良い意味で塾を利用されると良いと思います。
    とりあえず、授業の間違え直しと宿題の間違え直し。
    数日おいて同じ問題の解き直し、時間があれば1か月後3か月後にも解き直しをしていけば
    知識は定着し成績は上がっていくと思います。

  2. 【3099186】 投稿者: 新参者の母  (ID:c5UkjaICrWU) 投稿日時:2013年 09月 03日 15:10

    6年保護者 様

    再び親身なレスありがとうございます。

    現在は基礎クラスになります。
    応用クラスは1クラスしかないのです。
    住んでいる地域では2番目に規模の大きい校舎らしく、関東のような6クラスは
    当たり前の環境とは随分と違いますね。

    クラスの件ですが、応用力があるのでしたら・・・と書いてくださいましたが、
    その肝心の応用力が残念ながらありません。

    テストに於いても基礎の部分で稼いでいる感じです。
    共通問題では正答率が1割を切っている所であっているかと思えば、7割超えている
    所で間違ったりと、どういう学習をしたらそうなったのかと首を傾げています。

    1番の書き込みで書いたことですが、身の丈に合っていない授業の意味はあるのか?
    最初はしんどくても周りのレベルの高さに感化されるのか?
    という気持ちもありました。
    マイペースな性格なので周りの凄さに刺激されてエンジンをかけて欲しいという思いも。

    先生にも個人懇談(秋にもあるのでしょうか?)で相談してみたいと思います。

    あと、復習ですが授業でしてきた範囲や栄冠で間違えることは今のところありませんが、
    そういう場合は全部さらった方が良いですか?
    また家でさせたオプションのページは間違える個所があるので、そういう所を重点的に
    したほうが良いのでしょうか?
    ただ、先生はクラスの生徒みんなにオプションはしなくて良いと仰っているみたいです。

    どちらにしても、数日後・数か月後単位での振り返り学習は必須ですね。
    これはまだ本人には管理は難しいと思うので私が管理して取り組めるようにサポートを
    したいと思います。

  3. 【3099519】 投稿者: 6年保護者  (ID:DtOpKjYYox.) 投稿日時:2013年 09月 03日 20:42

    新参者の母 様

    授業や栄冠で間違えないなんて素晴らしいです。
    きちんと授業中に吸収できているんですね。
    そういう箇所は改めて解き直しは必要ないと思いますが
    少し考えた問題、合っているけれど回答に不安があった問題があれば
    それは復習をしたほうが良いと思います。

    オプション活用はおそらく基礎クラスでは指示されないと思います。
    逆に応用クラスでは必須の宿題になっていたと思います。(少なくとも5年生の時は息子のクラスは必須でした。)
    授業や栄冠はすらすら解けるのならオプ活を家でやり、解き直しもしっかりすると良いと思いますよ。
    (テスト直しも大事ですね)

    面談は・・・息子が4年、5年のころは1回しかありませんでした。
    これも教室長によって違うと思うので、新参者の母様の教室がどうかは分かりませんが、
    気になることがあったらこちらからアポを取って面談しても良いと思います。
    もちろん、電話やお迎えの時に・・・というのでも大丈夫です。

    算数は、上位クラスの下位に位置してペースの速い分からない授業を受けるよりは
    下位クラスの上位に位置してきちんと理解するのが大事と聞いたことがあります。
    まだまだ先は長いので算数はじっくり進めるのが良いかもしれませんね。
    また、栄冠も間違えないのであれば、家庭学習の方法(内容)はやはり先生に質問されたほうが良いかもしれません。
    実力よりも少し難しい問題が「解けた!!!」って達成感があると、勉強好きになるらしいです。

  4. 【3100398】 投稿者: 新参者の母  (ID:c5UkjaICrWU) 投稿日時:2013年 09月 04日 13:43

    6年保護者 様

    お蔭様で学習の進め方、取り組む内容の目安がつきやすくなりました。
    そして近い内に先生へ面談を申し入れ、ご相談させて頂こうとも思います。

    本当に何度もありがとうございました。

  5. 【3108454】 投稿者: トマト先生  (ID:61DLJCvx6Lw) 投稿日時:2013年 09月 10日 23:44

     夏休みが終わり日能研の授業も再開されましたね。
    これから秋~冬へ向かって段々と難しい単元に進んでいくようです。
    子供らも徐々に受験生らしくなっていくのでしょうか。

     さて、新しく配布されたテキストで心機一転、クラスが一つ上がったモチベーション
    を維持しつつ「今回のカリテは何だか簡単だね。高い得点が取れるんじゃない?」
    と話しかけてみたら「(@@)・・」何だか気のない返事でした。

     算数は単なる「少数」だし、社会や理科だって今回は覚えるところ少ないでしょう??
    みんなだって点取ってくるでしょ?いつもより出来ないとヤバいって思うものの
    一緒に解いてみた本科・栄冠は実は惨憺たる結果に・・。

     特に算数などは少数の名を借りた過去の復習になっていますね。面積から植木算まで
    種々雑多の単元が散りばめられており、使われる数値が少数になっている訳で、こりゃ
    復習を疎かにしていたツケがもろに出てしまった感じです。

    子供は一所懸命にやっているので、半分は(復習させてこなかった)親の責任かも知れま
    せん。せっかくクラスがひとつ上がったのに、すぐに元クラスに戻るのは勿体ないので
    少しでも点数を上げるために頑張ります。

  6. 【3109142】 投稿者: 記述力なし  (ID:Wm.p.oDI5Mo) 投稿日時:2013年 09月 11日 17:10

    記述力模試の結果が出ましたね。2000人ちょっとで、上位クラスが必須受験とはいえ、順位は、10%に入っているのに、偏差値が、62…
    がっかりです。

    正答率が高めの問題でミスしたところは、見直し必須ですが、あまりの偏差値の低さに、自信なくしてます。

    みなさんは、いかがですか?
    記述力模試、どう受けとめていけばいいんでしょう。

  7. 【3109170】 投稿者: ひばりさん  (ID:8W4ZlXToeaE) 投稿日時:2013年 09月 11日 17:45

    N5年生の父です。
    記述力は上位層が受けてますので、母集団が公開模試と違います。
    単純に比較してはいけません。
    62であれば、とても頑張っていると思いますよ。

  8. 【3109254】 投稿者: なでしこ  (ID:Krbpqo7X1Kw) 投稿日時:2013年 09月 11日 19:07

    うわあ~、上位10%以内ですか!すごいですね。
    うちの子もクラスで必修だというので受けましたが、偏差値、とんでもなかったです。
    でも最近は、点数や順位は気にしない、という悟りの境地(別名あきらめ)に至っています。
    そんなことより、記述内容がすごすぎる!!!
    全教科で、爆笑珍解答続出です。採点の先生は、笑いをこらえるのが大変だったと思います。
    あと2年ちょっとで、まともな解答を書けるようになるのか、ものすごく不安です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す