最終更新:

734
Comment

【3268814】開成と桜蔭惨敗?

投稿者: 大丈夫?   (ID:vfCNF0NZtjY) 投稿日時:2014年 02月 03日 15:39

日能研、大丈夫でしょうか。開成と桜蔭の合格者数が大幅に減少していそうですが…。特に桜蔭はとんでもないことになっている!?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 48 / 92

  1. 【3276597】 投稿者: 過去にSに転塾女子  (ID:aiPZExK2QCc) 投稿日時:2014年 02月 08日 10:38

    ”新6年ボーダー前様”

    Sの多くの皆さんは”Sの志望校別SS教材が良い・・・”と言われますが、私は他塾の教材の詳細については比較したことがありませんのでよくわかりません。ですから教材については書き込みませんでした。

    切磋琢磨できる環境が、すばらしかったです。

  2. 【3276601】 投稿者: 究極の選択  (ID:nsU/oGDYFSY) 投稿日時:2014年 02月 08日 10:41

    開成、桜蔭を目指すN生

    N残留→Sが気になり日々モヤモヤ→全額無料→運が良ければ合格
    Sに転塾→層の高さに日々モヤモヤ→150万位出費→運が悪ければ不合格

  3. 【3276602】 投稿者: 過去にSに転塾女子  (ID:aiPZExK2QCc) 投稿日時:2014年 02月 08日 10:43

    他塾の教材というのは、Nを含めた他塾の、”後期の志望校別教材”のことです

    じっくり比較したこともないのですからわかりませんとしか・・・

  4. 【3276606】 投稿者: 性格違うから  (ID:B11Z2r.ZueM) 投稿日時:2014年 02月 08日 10:47

    過去にSに転塾女子様のお嬢様はNで天狗の負けず嫌い → Sでαゼロのお子様達を目の当たりにして発奮
    惨敗にショックです様のご子息はNでも身の程を知る努力家 → Sへ転塾しても努力を続けひたすら邁進タイプ?

    >切磋琢磨できる環境     以外の情報をお願いしたいです。

  5. 【3276656】 投稿者: チャレンジしましたが・・・様へ  (ID:zmDEN4dv5lQ) 投稿日時:2014年 02月 08日 11:18

    国語の記述について、もう少しお話を聞かせて下さると嬉しいです。

    前期日特でも長い記述の練習はさせてもらえると期待しております。
    「合格のための技術と方略」とは、開成の記述問題によく出るパターンの
    問にどう答えるかの技術を教えるものなのでしょうか?
    もう少しgeneralに記述問題一般の解き方を説くものなのでしょうか?

    ノウハウ自体は合格答案を作るのに十分なものだが、
    そのノウハウを問題演習で定着させるには後期の演習では時間が
    足りず、前期から練習しておきたかった。
    という理解でよろしいでしょうか?

    うちはS、Wでは国語の成績が相対的に高く出ます。
    日能研は他教科と比べ、国語のレベルが一番高いように思っています。
    どの科目のテストでもいっぱい文章を読み、書かされている
    からかもしれません。

  6. 【3276702】 投稿者: 新6年ボーダー様  (ID:NvlLp/4j0B2) 投稿日時:2014年 02月 08日 11:53

    新6年ボーダー前様
    まったくですのHNで書いた者です。ちょっとお返事が長くなってしまいました。ごめんなさい。

    >>まったくです様のお子様は日特に行かない代わり、その時間はどのように勉強されていた
    のでしょうか。もしよければどのように志望校対策をされたかお聞かせいただければ
    大変参考になります。

    日特は行っていましたが別の学校の日特です。格下と言いますか。御三家ではありません。
    最難関の併願校の日特でした。
    普段の教室は自転車10分程度でしたが日特の教室は電車25分前後を入れ40分程度かかりました。
    朝はたまに車で送った事もあります。日曜くらい休ませたいとは思いましたが、前期後期ともに取りました。前期は行かなくてもよかったかな、と本人も私も思います。ちなみに、前期は上位校日特でした。
    結局、後期学校別日特では1.2番を争うようになり、冬期講習の頃に日特、教室の教科担当の先生から最難関を受けてみてはどうかという話になりました(受けさせたいと言い出したのは私からです)。
    もう時間がなかったので学校別日特はそのままで、そこから自主的に過去問を始めました。

    最難関校対策は、結局のところ本科教室の学習と過去問だけだったと言ってよいと思います。
    算数は苦手を潰す、メモチェは3周やっていました。国語の記述が元々得意でしたので、その辺のアドバンテージはあるかもしれません。国算社理、一度間違えたものはもう間違えない、と集中して頑張っていました。もうやっておられるとは思いますが模試やカリテの正答率の低い問題もできるまで解き直ししました。結局、非常に基本的な事ばかりやっていたのだと思います。

    我が子の通っていた日特では、その学校の過去問をやるという訳ではなかったようです。他校の問題をやっていたのかな。。。どなたか別の方の意見を聞いた方が良いかもしれません。私は学習にはタッチしていなかったので(でもマイニチノウケンで得意不得意分野は把握していました)詳細は分からないのですが。
    学校別日特では皆がそこを目指すので、モチベーションがあがるのだと思います。ただ、モチベーションがあがったとしても合否は別です。合格したのはどの日特でも例外はありますが前から数列目くらいまで、と言う事だったと思います。
    ご希望の後期日特についてスレッドを新たにたてられた方が有益な情報が集まると思いますよ。

  7. 【3276709】 投稿者: 部外者  (ID:nlU2m0KDUAw) 投稿日時:2014年 02月 08日 11:56

    お話の途中ですが、日能研さんでまたお一人、桜蔭の合格者数が増えていらっしゃいます。

    今のところ、25名です。

    やはり、サピックスは1点2点を取りこぼさない指導があるのかもしれません。

    私が考えるサピックスの良さは、新単元算数を5年までで終了して、6年はひたすら授業でも復習、演習するところだと思います。

    我が子は理科が得意なので、基本的にはずっと授業で全て理解し、暗記項目のみを家庭学習でコアプラス等を使ってやってきました。

    それに加え、6年からは新単元がないので、算数の家庭学習は毎日の計算問題と授業で間違えたところのみを解き直ししただけです。

    女子ですので、特に中学への算数はおすすめされませんでしたが、本当は大好きですが、封印してました。

    あとは、塾で徹底的に立体の切断をやらされるので、これは演習してました。
    今年は出題されませんでしたが。

    6年では算数に時間をとられないので、社会の暗記をしたり、国語の漢字や知識に十分な時間を使え、また、6年後半はSSが11時間、土特が5時間演習なので、自宅学習は基本的には間違えたところを直すだけで、あとは、週末に備えて体調を調えるだけでした。

    サピックスで一番きつい時期は間違いなく五年生です。
    一週間で完璧に算数の1単元を仕上げていかなくてはならず、本当に大変でした。

    転塾されるならば、新五年生からのほうがよいのではと思います。

  8. 【3276767】 投稿者: 中数  (ID:1zcCrxx8R6M) 投稿日時:2014年 02月 08日 12:30

    中数はばかにしたもんじゃないですよ。
    ほんとに。
    中数、高数、大数だけで
    東大理系数学余裕です。
    信じてやってみてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す