最終更新:

734
Comment

【3268814】開成と桜蔭惨敗?

投稿者: 大丈夫?   (ID:vfCNF0NZtjY) 投稿日時:2014年 02月 03日 15:39

日能研、大丈夫でしょうか。開成と桜蔭の合格者数が大幅に減少していそうですが…。特に桜蔭はとんでもないことになっている!?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 47 / 92

  1. 【3276437】 投稿者: サピはねぇ  (ID:VT4PDy2sfVk) 投稿日時:2014年 02月 08日 08:48

    中規模くらいがよいですよ、面倒見ほほどほどありますし、御三家もほどほどでます。大規模だとαから落ちたとき日能研にいたらと後悔しますよ。

  2. 【3276527】 投稿者: 惨敗にショックです  (ID:dvpDwLiOjTk) 投稿日時:2014年 02月 08日 09:44

    皆様、私の投稿にご返信いただきありがとうございます。

    皆様のさまざまなご意見参考にさせていただきます。

    「惨敗にショックです」
    という名前で投稿してしまいましたが、落ち着いてみますと「惨敗」とまではと思います。
    こちらのスレッド名が「惨敗」でしたのでそのまま「惨敗」と使ってしまいました。
    気を悪くされたかた、すみません。

    サピに移っても開成偏差値には届かないかもしれません。
    でもサピに移って頑張ってみて立ち位置がはっきりわかればあきらめられるかもしれません。
    こちらでもお話をいただきましたが関東にはほかにも良い学校がたくさんあります。
    気持ちを切りかえられるかもしれません。
    日能研にいたら立ち位置がわからず、たぶん開成をずっと夢見ることになりそうです。
    はっきりさせたい気持ちがあります。
    ずっとモヤモヤとサピのことを考えてしまうならいっそ移ったほうがと思いました。

    前回のサピのテストの結果ですとサピ開成偏差値66には届きませんでしたが、
    社会が撃沈しまして、社会以外の3教科総合偏差値では66強ありました。
    たった1回のテストではわかりませんが、なんとかサピに移ってもやっていける気になりました。

    日能研では波があり後期のテストではカリテと思考力テストもあわせますと1ケタから400番台までの順位をとりました。つねに上位にいる子ではないので心配でたまりません。

    昨年までの開成の結果をマイニチノウケンで改めて確認しました。
    2013年 日能研偏差値70以上は55名受験で43名合格
    2012年 日能研偏差値70以上は53名受験で42名合格
    となっていました。

    日能研は本当に正直な塾だと思います。

    今年のデータはまだわかりませんが昨年まではひどい結果だとは思いません。
    しいて言えば70以上だけではなく72以上のデータが知りたいですが…。

    今日は授業初回で息子も楽しみにしていましたが雪で休講になり残念です。
    さっそく息子は今日の授業予定だったところのテキストを読んで栄冠をしています。

    前にも書きましたが日能研のことは大好きです。
    以前に
    「息子は算数の比と速さの応用問題がいまいちです」
    と先生にお話ししましたら
    「では彼にはできるようになってもらいたいので、こちらで応用問題をご用意してプリントしたものを彼に渡します。
    わからない問題がありましたらいつでも質問にきてください。彼の塾のお休みの日でも質問に来ていただいてもいいですよ。」
    と言われました。
    先生はとても親切でこちらの話もよく聞いてくださります。
    これはどの子にでもと思います。

    日能研がけっして嫌いなわけではないのでとても迷います。
    この塾は「嫌いだ」「うちには合わない」などはっきり思えたらいいのですが…。

    息子も先月までは
    「ぜったいに日能研がいい。変わりたくない」
    といっていましたが、今回の結果により
    「日能研をやめるのはさびしいけれどサピに移ってもいい」
    と言うようになりました。

  3. 【3276539】 投稿者: 志望校対策  (ID:2SsN99VlzjA) 投稿日時:2014年 02月 08日 09:52

    塾毎の合格者数や合格率に大した意味はないと思います。
    人が集まるところに合格が出るだけです。
    塾はあくまで手段であり、塾名にステータスを感じるつもりはありません。

    もっと大事なことは、教材の質と合格に向けたノウハウだと思います。
    特に、知りたいのは、スレタイの学校を志望した場合、志望校対策に大きな差があるかどうかです。Nで終了された方、Nの志望校対策について教えていただけませんか?SSやNNを併用された方、どのような点が違うのですか?

  4. 【3276543】 投稿者: サピでも日能研でも  (ID:Jhfcuf8cxa.) 投稿日時:2014年 02月 08日 09:54

    惨敗にショック様

    息子さん、休講になってもちゃんとテキストや栄冠をやっているなんて、本当に努力家なんですね。
    素晴らしいお子様です。
    多分、どの塾でも大丈夫なのだと思いますが、精神的に揺らぐのであれば、転塾した方が結果が良くなりそうですね。

    うちの場合、転塾に伴うリスクの方が高いので、全く考えていませんが(遠くなるので)どこにいても同じ受験生です。
    来年の今頃、笑顔でいられるように、お互い頑張りましょうね。

  5. 【3276559】 投稿者: 新6年ボーダー前  (ID:meVc/YWT.zA) 投稿日時:2014年 02月 08日 10:05

    過去にSに転塾女子様

    切磋琢磨できる同志が何人もいるという層の厚さと、お嬢様の闘争心が一番効いたということ
    なのですね。
    実は、SSの教材や志望校対策がすばらしいなどのコメントがあるかと思ったのですが、
    そういった部分に言及されていないことは少し驚きです。サピの優位性は教材と
    徹底した志望校対策だと思っていたのですが、実はその学習環境こそが一番の魅力なのですね。
    貴重なお話ありがとうございます。

    まったくです様

    もう見ておられないかもしれませんが・・・、

    >その学校の日特もいかず、授業だけで合格できたのです

    我が家もNの通常授業にはかなり満足しているものの、これから始まる日特に関しては
    その内容に対し不安を持っています。
    さらに子供の志望校の後期日特は、終了組の方々の話によると、うちからは片道一時間以上
    かかる校舎でかつ志望校よりも遠いです。秋以降の追い込み期に通塾だけで下手をすると
    3時間近くロスすることになるのかと思うとかなり憂鬱です。

    まったくです様のお子様は日特に行かない代わり、その時間はどのように勉強されていた
    のでしょうか。もしよければどのように志望校対策をされたかお聞かせいただければ
    大変参考になります。

  6. 【3276565】 投稿者: チャレンジしましたが・・・  (ID:9TfPSp/iwD6) 投稿日時:2014年 02月 08日 10:10

     今年終了しました。

    成功例だけでなく失敗例も参考になればと思い書き込みます。

     開成をめざすお子様をお持ちの方へ

    国語の記述が苦手なお子様さまですと心配かもしれません。

     過去問を提出してもいつ戻ってくるのかわからないのです。

     返されてきた過去問ノートはそれは丁寧でまるで横について指導していただいているみたい

    先生の御苦労も熱意もとてもよく伝わってきます。

     でも時間がかかりすぎるのです。

     それでも開成日特で配られる「合格のための技術と方略」を

    自分のものにできればおおきな武器になると思います。

     うちはできませんでした。

    ( このノウハウは前期日特で教え込んでいただきたかったと思います)


     国語の記述以外ならばそれほど心配はいらないと思います。

    社会、理科はメモチェとコアプラス両方が必須だと感じます。

  7. 【3276569】 投稿者: 男子は  (ID:D04ZwqbsM0A) 投稿日時:2014年 02月 08日 10:12

    惨敗にショック様はスカラなんですよね。
    スカラ生は特に転塾に縛りはないのですか?ー少し疑問に思ったもので。

    もう心はサピにあるのではないですか?
    たった一度の中学受験、悔いのないように行きましょう。
    我が家はサピオープン65ありまして、国語が高く、算数が日能研より低く出ました。
    問題の相性もありますね。我が家は小規模校しか通える範囲になく、
    αでも上位だと思えたので、意味を感じられなくて今に至ります。
    模試は1回ではなく複数回受けて正しい立ち位置わかります。

    開成72以上のデータとか先生の手元にはあるはずですよ。
    気になるなら全部聞きたいこと聞いてから転塾されては。

  8. 【3276570】 投稿者: 過去にSに転塾女子  (ID:aiPZExK2QCc) 投稿日時:2014年 02月 08日 10:13

    ”惨敗にショックです”様


    私の書き込みが多くの人を惑わしているというようなご指摘をいただいておりますが、私自身の率直な意見として書き込ませていただきます。

    初めて受験されたSの組み換えテスト?で偏差値63弱の成績は優秀だと思いますが、現実的には上には上のお子さんが山のようにいるという結果です。この結果に関してお子さんは何と言っておられるのでしょうか?

    カリキュラムの進行度が違うから・・・・、テストに慣れていないから・・・・でしょうか?

    確かにそうかもしれませんが、厳しい言い方をすれば、、カリキュラムの進行度の早いSでは、もうすでにNで未習の分野でもかなり理解度の高いお子さんがたくさんいるということです。

    では、逆にNで既習の分野での得点率はどうだったのでしょうか?ほぼ完璧でしたか?・・・ここについてのお子さんの認識が重要だと思います。
    問題傾向が違っていて・・・・だとしたら、新6年で受験までもう一年弱となった今ではこういう言い訳はしないようにさせるべきだと思います。実際の入試でもこういうことはよくあります。傾向が変わっても、問われ方がよくわからなくても、自分なりに考えて問いていかなくては、入試では合格はありません。そのための対応力の訓練がこの1年です。”対応できる実力をつけていかないと・・・”というお話をされるべきでしょう。

    カリキュラムの進行度による未習分野の件ですが、成績が落ちる、クラス落ちするというご心配のようですが、N中学、S中学に合格するための勉強ではありません。

    15クラス以上のクラスがある校舎のα1ではα0と言われるくらい鉄板のお子さんが何人もいます。ガリガリ勉強していません。
    習い事(ピアノ、サッカー、水泳、バレエ・・・)も余裕でこなしています。授業での理解度が高く、ほとんど授業で吸収してしまうので、家庭学習の時間は思ったほどではありません。だから併用して習い事が可能です。

    初めからそのようなクラスに入りたいお気持ちは十分に理解出来ますが、お子さんが大変だと思います。一番上のブロックではない2癌目のブロック(クラスは上から4-6番目)位から始めたほうが勉強に慣れていくと思います。慣れれば能力のあるお子さんですから必然的に一番上のブロック(1-3番目のクラス)に上がれるでしょう。

    しばらくはクラスにはこだわらず、授業でも成績順に着席ですから、その席順に注意すべきでしょう。上位2-3人に入ればブロック内昇降で上のクラスにいかれます。(あくまでもブロック内です)

    未習分野も親御さんが面会、電話などで対策を伺えば、教えていただけます。

    我が家の場合は5年生の算数はネットオークションでSの過去教材を購入し、Nの該当項目も一緒に解かせていました。冬休み、入試期間のお休みの時にNの未習分野をやりました。

    社会、理科はYの予集シリーズの6年上まで購入しNのテキストと並行利用しましたので、必然的に未習分野がわかりますので、休みの間に読ませました。

    ただ読んでいるのと演習しているのでは理解度が全く異なりますが、Sで既習の分野の再授業(スパイラル)で何もわからないまま授業を受けるよりは良かったですし、Sのテキストの補充資料になりました。

    何回も同一分野が繰り返しでてきますので、こまめに勉強していれば大丈夫だと思います。

    慣れるまでの2-3ケ月の辛抱です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す