最終更新:

607
Comment

【3990112】2016年度 5年生の部屋

投稿者: N   (ID:WYtoDx/ZVQ6) 投稿日時:2016年 02月 08日 13:00

5年生になりました!あと2年、チャレンジを楽しみながら進んでいきましょう。

有意義な情報交換の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 69 / 76

  1. 【4389256】 投稿者: あんこ  (ID:n7JD2f/wSYc) 投稿日時:2017年 01月 08日 12:37

    子供の校舎では日特は必修のようですが、違うのかな?
    昨日お知らせを頂いたのは日特と公立中高一貫の案内でした。
    算数、国語の記述のオプション講座は息子は必修ではないのですが、国語の記述が苦手なので受講させます。
    算数も受けた方がいいのか悩みましたが、家で問題集をやらせて補う方向で結論を出しました。
    通塾が算数のオプションを取ると1日増えてしまうので。

  2. 【4389770】 投稿者: 一日半歩  (ID:I4Znxg4KEGM) 投稿日時:2017年 01月 08日 20:06

    冬期講習のテスト、うちの校舎は7日でした。
    子供の反応は、普通、だそうで、ちっとも手応えがわかりません。

    日特も何も連絡しなければ、自動的に偏差値で振り分けられた日特に行くことに決まってるんだと理解してましたが、校舎によって違うのかしら?

    公開模試も残り一回!5年の平均偏差値もほぼほぼ確定して、4年時より、ほんの少しだけ上がりましたが、学年があがるにつれて、偏差値もあがるとも聞くし、6年後期までわからないとも聞くし、喜んでいいのやらさっぱりです。

  3. 【4390411】 投稿者: ミネストローネ(本部系)  (ID:0RokpmnxvRY) 投稿日時:2017年 01月 09日 10:44

    冬期講習お疲れ様でした。
    テスト、うちは何だかいまいちです。
    冬期講習も頑張っていたけど、年末年始で親も気が抜けていた部分は否めません。反省。
    そんな5年生もあと少しですね。

    日特、特に前期日特は確かに悩むところだと思います。
    基本、日特は(上位クラスの選択講座も)必修となってはいますが、各々のお子さんの状況により教室と相談の上パスすることも可能です。

    日特は日曜日の朝から夕方までつぶれることになるので、後期の学校別ならまだしも(関東系は前期から学校別かな?)、前期からそこまでする必要があるかな?その時間で苦手分野に力を注いだ方がいいのでは?と思う方もいらっしゃるし、実際、限られた時間を上手く使うことが出来ないと、消化不良を起こしてしまうお子さんも少なくなさそうです。
    塾と親が連携して、必要な勉強や講座を上手に取捨選択してあげられるといいですよね。

    我が家は日特を断る勇気もレールを外れて上手く我が子をコントロール出来る自信もないので、このまま進みますが、参考までに上の子どもに「前期日特を取ってよかったか?」と聞いてみたら、「効果のほどは分からないが、色んな学校の過去問を、他の校舎の生徒さんと一緒に勉強したりで、楽しかった。」とのことでした。

    6年生はいよいよですね。応援しています!

  4. 【4390684】 投稿者: 日特  (ID:sSgBcoJSmAY) 投稿日時:2017年 01月 09日 13:41

    関東系ですが、学校別日特は後期からです。
    我が家も前期日特を受けない分これといって進んで何かをやるタイプではないので与えられた講座を受けるのみです。
    オプション講座は受けることによって通塾日が増えることになるので、未だにどうしようか決めかねています。申し込み期日はありますが前日に申し出ても全然受け入れて貰えますので、もう少し悩んでも大丈夫ですよ。

  5. 【4390855】 投稿者: いよいよ  (ID:BqAm571u4z2) 投稿日時:2017年 01月 09日 15:03

    6年生の皆さんはいよいよ入試突入ですね。
    日能研の模試でだいたいどのくらいの順位にいれば、御三家などの超難関に合格できるのでしょうか?

  6. 【4391096】 投稿者: 羽田  (ID:4lRQgf0bYuE) 投稿日時:2017年 01月 09日 18:05

    日特につきまして、コメントいただきありがとうございました。
    コメントを見てから慌てて確認しましたら、うちの校舎も日特は強制というか、辞退しなければそのまま参加になるようでした。
    過去にいろいろなところで、「日特どうする?」というような書き込みを見てきたので、WAクラスは選択制だとばかり思っていました。
    もともと消化不良だったので日特は申し込むつもりがありませんでしたが、予定が狂ってしまいました。
    こんなところなので、算数の演習講座は申し込まないことにしました。
    日特は、少しやらせてみて消化不良なら、費用がもったいないですがお休みさせることも考えてみます。どのみち今も日曜日は勉強していますので、日特が弱点克服になれば良いのですが。
    どうもありがとうございました。

  7. 【4391944】 投稿者: ぽかぽか温泉(本部系)  (ID:UQryUIvZrcA) 投稿日時:2017年 01月 10日 10:21

    あけましておめでとうございます。
    冬期講習も終わりましたね。
    皆さま、塾弁作りお疲れ様でした!

    我が家は日特参加することにしました。
    冬期講習中に弱点強化しようと思っていましたが、弱点の「じゃ」の字もできませんでした。
    5コマの講習後は講習テキストの漢字と計算のみで終わりました。
    これでは日曜を使って弱点強化をしようと思っても、上手く時間が使えないことは明白なので、日特に行って勉強したほうがまだマシかも…という消極的な理由です(汗)

    羽田さまのように、日特が消化不良になりそうなら、返金はありませんが教科によってはお休みもアリだと思っています。
    日能研先輩ママさんによると、日特を途中で辞めた場合は回数割で返金もあると聞いたことがあるので(←各教室スタッフに要確認)、返金が出来るならそれもアリかとも思います。

    いつもとは違う校舎とメンバーでの日特。
    母は更に早起きしての弁当作り。
    とうとう受験学年が始まるんだとドキドキします。
    今年も皆さまと情報交換しながら進んで行ければと思います。
    どうぞよろしくお願い致します。

    そして既に埼玉や関西入試が始まりました。
    現6年生の皆さま、ご武運を!

  8. 【4392193】 投稿者: にょろにょろ(関東系)  (ID:qtN9A8MmMBI) 投稿日時:2017年 01月 10日 14:25

    前期日特は本部系と関東系では違いがあるようですね。
    うちの子の教室は、65以上が選抜日特で、該当しないMの子はいつもの教室で日特ですので、ほとんど同じメンバーで同じ教室での受講になります。
    12日の引き落としまでに参加しない場合は連絡をすることになっています。
    うちの子は、のんびり女子で難関狙いではないので、算数の基礎固めをしたいと思いパスすることにしました。
    この選択が吉と出るようにサポートしたいと思います。

    寒気が下りてきているようで雪が心配です。
    上の子のときに5年生のときに用意した雪靴が6年生のときは履けなくて再度6年のこの時期に購入したのですが、先ほどから娘の雪靴を物色していました。
    買い物かごに入れるまではしましたが、同じ過ちを犯すことになってしまうかしら。

    いよいよ様、御三家などの超難関がどの程度の学校を想定しているのかわかりませんが、5年生の時点での立ち位置では計れない子もいます。
    なにより、5年生のスレよりN卒保護者スレなどの方が返事をいただきやすいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す