最終更新:

65
Comment

【62560】公開で上がっていくタイプ、下がっていくタイプ

投稿者: 公開模試   (ID:crhs/7TcKYE) 投稿日時:2005年 03月 19日 03:29

新4年で初めての公開模試を受けました。

率直に言って、今後公開模試で偏差値が上がっていくタイプのお子さんと、下がっていく
タイプのお子さんというのは、ふだんの勉強法にどのような違いがあるのでしょうか?


また、大きなまとまりで見た場合、カリテではなく公開の偏差値というのは、6年後半ま
で、そう大きくは変わらないと考えておいたほうがよいのかどうか(例外ではなく一般的な
傾向として)という点についても、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。みんなが頑張
るから、自分が頑張ってもよくてせいぜい「現状維持」、下手をすると「下降」だというく
らいに思っていた方がよいのだとしたら、気を引き締めていかなければなりませんよね。

よろしくお願いします。

##参考までに愚息の今回は、全体ではほぼ50台前半という中間的な状態。算数は悲惨で、
理・社でかせいでしまった形のようでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【64797】 投稿者: カリテ平均良いが算数悪い  (ID:4eNKcLN231o) 投稿日時:2005年 03月 23日 02:03

    うちも算数悪いです。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > カリテ平均良いが算数悪い さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 新四年で2月に入塾。
    > >
    > 息子のひとつ上のクラス基準は、カリテ7以上、公開偏差55以上で、
    > >
    > 4月のクラス変更の対象となるテストは、カリテ1〜3回と公開一回目です。
    > >
    > >
    > それにたいして我が息子は、3回分のカリテ4科平均は7.5、2科平均で7.3。
    > >
    > 第一回目公開は、4科・2科ともに偏差58です。
    > >
    > 今のクラスでは、公開とカリテで2回、1位にならさせていただきました。
    > >
    > >
    > しかし、カリテで算数6を2度もとってしまっています。(公開では算数偏差57)
    > >
    > 国社理は良いが、算数がカリテ平均6点台なのですが、この場合、クラスアップは
    > > 可能でしょうか。
    >
    > 便乗質問で申し訳ありません。
    > うちもほぼ同じカリテ成績状況ですが公開偏差値は56です。
    > クラス分けは2科目、しかも共通問題の成績のみ対象、ときいています。
    > 今は応用受験の最下クラスですが、算数が悪いので
    > クラス落ちしないか不安です。カリテ7以上偏差値55以上というのは
    > どのクラスの基準でしょう?差し支えなければ教えてください。
    > (クラス基準は校舎によって違うので無責任になりますが、もし
    > カリテ平均良いが算数悪いさんが2科目共通部分平均が7以上で
    > 公開偏差値58であるならば応用受験のクラスになると思いますが
    > GとかRにはならないと思います)
    >
    >

    説明不足で申し訳ありません。カリテの点数は全て共通問題(Mynichinoukennで言う
     基本集計)での点数です。
     私も息子の点数などを詳しく書いてしまい、個人名を特定されてしまいそうですので、
     どのクラスの基準なのかは、済みませんが差し控えさせていただきます。
     
     私がお伺いしたかったのは、トータルではクラスアップの基準に達していても、
     算数が悪ければクラス変更の対象にならないことがあるのかということでした。
     
     たぶんこの質問は、教室(その室長)のお考えにより基準がさまざまなので、
     直接教室に確認してみようと思います。

     レレレ様をはじめ、色々とアドバイスをいただきまして、本当にありがとうござい
     ました。

  2. 【64852】 投稿者: N研卒業生  (ID:eWBeJAoo0LI) 投稿日時:2005年 03月 23日 08:22

    クラスアップ基準ですが、カリテに対して公開模試は2倍換算です。公開の良い方はクラスあがりやすいです。

  3. 【64896】 投稿者: うちも算数悪いです。  (ID:rEQrVww4bXE) 投稿日時:2005年 03月 23日 09:04

    皆様ありがとうございました。

    クラス基準については、結局のところ、力があれば上がるし
    なければ落ちるのですよね。4年時点で教科によって・・という
    こともないように思えてきました。5年とか6年になったときに
    算数が得意であればクラスアップ要因になるのかもしれません。
    (「高学年になると、算数では差がつかなくなってきて、国語力がある
    お子さんが強くなってきますよ」とクラス担任にいわれたんですが
    ・・・ほんとうかしら?って感じです)

    ともあれ現状は、春期講座でしっかり復習する!ことですよね。
    がんばります。

  4. 【65109】 投稿者: 深海魚  (ID:zc5DBEW5P1g) 投稿日時:2005年 03月 23日 15:08

        
       皆さんアドバイスありがとうございます
        
       我が娘は六年です。のんびりと、マイペースですが少しずつ成績を上げています。 
       カリテは平均6あたりで、算数、国語は揃わないけど8をとる事もあります。
        
        入試までの時間を考えると、計算力とカリテの復習に今までより力をいれたいと思います
       

  5. 【65236】 投稿者: 今年受験終了親  (ID:HioQtd6HplA) 投稿日時:2005年 03月 23日 17:54

    深海魚 さんへ:

    すみません。最初に学年聞こうと思ってたのに忘れちゃってました。

    カリテの平均が6なら平均は超えているわけですから、復習がんばったほうが
    有効だと思います。
    お嬢さんだとすると(うちは男子)算数はあまり難問出す学校はないと思いますから
    計算力と基本問題をすばやく解く練習が有効だと思います。
    国語は学校によって傾向や作問形式が、かなりちがうので早めに(志望校の)分析され
    たほうがいいかと(もちろん、親が・・です)思います。
    がんばってください。 (^^)

    -------------------------------------------------------
    >     
    >    皆さんアドバイスありがとうございます
    >     
    >    我が娘は六年です。のんびりと、マイペースですが少しずつ成績を上げています。 
    >    カリテは平均6あたりで、算数、国語は揃わないけど8をとる事もあります。
    >     
    >     入試までの時間を考えると、計算力とカリテの復習に今までより力をいれたいと思います
    >    
    >


  6. 【66313】 投稿者: 新5年になって  (ID:VUQT/HyThQs) 投稿日時:2005年 03月 25日 12:35

    > (「高学年になると、算数では差がつかなくなってきて、国語力がある
    > お子さんが強くなってきますよ」とクラス担任にいわれたんですが
    > ・・・ほんとうかしら?って感じです)

    なるほど、公開模試の成績優秀者の点数を見て納得しました。
    新5年になって、みんな算数は満点近くて差がないけれど、国語は極端に差がついています。
    漢字はたった50人ですが、国語の点数は50点ぐらい開いていましたよ。

  7. 【70808】 投稿者: 悩んでいます。  (ID:yCjntznQ.y.) 投稿日時:2005年 04月 02日 22:23

    六年男子の父兄です。
    四年で日能研にはいり、ここまで順調に来たのですが、六年になったとたんにガタガタと調子が崩れはじめ、アップアップしています。
    志望は御三家のK中と思っていましたが、ここに来て厳しさを感じ、もうだめかと思ったりし始めました。
    子供の通う校舎の先生にアドバイスを求めましたが、データは下さるものの、この状況を打破できるような個別のアドバイスのようなものはいただけません、得意だったはずの算数で得点できなくなっているので、親としても必死です。
    昨年、子供の通う校舎から御三家中に合格した方のお母様に聞きましたところ、その方は塾になんども届け物をしていたということです。
    その方はパン作りの先生をなさっているので、お得意のパンやお菓子を先生方や事務の方たちに差し入れしていたと聞き、びっくりいたしました。
    そのお宅のお子様は、六年前半は不調だったものの、算数の先生が後期になってかなり具体的なアドバイスをしてくれたおかげで、みごと御三家中に合格なさったときき、お母様の気遣いの賜物かと、あやかりたい気持ちでいっぱいです。
    塾の先生や事務の方に何か特別にそのようなことをしておいたほうが良いのでしょうか?
    今は藁にもすがりたい気持ちなので、皆様のお考えをお伺いしたいです。

  8. 【70820】 投稿者: パンダ  (ID:MqJOpUpkHd6) 投稿日時:2005年 04月 02日 22:39

    あやかりたい、藁にもすがりたい、と思うのであれば、届け物をすればいいのでは?
    あとあと、「あのせいで?」「こうしておけば・・」などという後悔の材料はなくしておいた
    方がいいと思います。
    ただ、塾の先生に届け物をすれば難関中に受かる、というのは、
    風が吹けば桶やが儲かる、くらいに因果関係うすいと思いますよ。
    私も、塾へ行くときは(めったに行きませんでしたが)、たいてい手土産もっていきました。
    そのことで特別な扱いを受けたとも思っていませんし、受けようと思ってしていたわけでもなく、
    本当に「いつもお世話になります。これはほんの気持ちばかりの・・・」というつもりでしたね。
    パン作りの先生から手作りのパンを頂けるなんて素敵じゃないですか。
    私が先生やスタッフならうれしいですね。
    塾の先生は、子供の成績を左右できるわけじゃないし、内申点をつけるわけじゃないし、
    特別扱いしようにも出来るような世界じゃないと思うので、その方も本当に「気持ち」だったんじゃ
    ないですか。
    とにかく受験の世界はしょせん実力勝負。届け物では実力は上がりませんから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す