最終更新:

616
Comment

【302335】通信クラブで中学受験

投稿者: 塾がない   (ID:2fTe8cdyItQ) 投稿日時:2006年 02月 19日 02:21

新小学5年生の親です。
現在、私共の住んでいる近く(子供が無理なく通える範囲)には進学塾がありません。
そこで、この2月から通信クラブに入会しました。


もし同じ通信クラブにご加入の方がいらっしゃいましたら、スレを通して学習方法、教材の内容などに関する
ご意見の交換をさせて頂ければと思っております。


既に実施中の方、入会を検討中の方、もちろん、通信クラブを利用して中学受験をされた方(終了組)の方々からも
貴重なご意見を頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 61 / 78

  1. 【1133098】 投稿者: 二人目、新6年  (ID:VPDgpxFndk2) 投稿日時:2008年 12月 29日 10:01

    自宅で4年算数の予習シリーズを終え、5年から通塾しています。


    確かに理社で若干そういう記述があったかと思いますが、購入の必要は全く感じません。
    5年のテキストでも十分な内容です。
    新5年なら図書館で本を借りてきて調べながら進めるのもよいのではないでしょうか。


    興味がなければただの暗記ですので、答えを見るなり、お母様が適当な資料を見せてあげる程度で済むことでしょう。
    どっちにしろ、またすぐ忘れてしまいますので、何度も繰り返し覚えるだけです。
    もし興味が持てるようなら、今の時期に調べる勉強が良いと思います。
    時間のかかる勉強はあとからではなかなかできませんが、そうやって勉強したものは忘れにくく、興味の幅も広がると思います。


    私も算数、国語の強化こそがカギになってくると思います。
    理社は繰り返しでてきますが、算数国語は積み上げていくしかないからです。
    算国を確実に勉強した上で、理科はお子様のペースで楽しみながら勉強していても大丈夫です。

  2. 【1133123】 投稿者: 4年の予習シリーズ  (ID:4wBWWW12Tk.) 投稿日時:2008年 12月 29日 10:33

    二人目、新6年 様の方法は、それが合う場合には良いと思いますし、実はうちの子もそのタイプだったりします。ただ、新5年です 様のご質問では、予習シリーズに載っていないものは解きたくないというようなお話ですので、最低限「ここに載っているよ」「それでも足りなければ、他でも調べたりして、さらに学習を深めよう」みたいな方法に持っていかないと、最初の段階でつまづきそう、というか、すでに止まってしまっているように感じました。


    わざわざ4年の予習シリーズを買わなくても済んでしまうケースも少なくないとは思いますが、新5年です 様の場合には、あったほうが良さそうな気がします。


    なお「4年の予習シリーズは必要ない」と言われたのは、ある側面から考えれば正しいとも思います。なぜならサブノートで7種類全部を埋める。埋まらなければ答えを見て、それで「覚える」。この方法で4年の範囲をカバーすることが出来るからです。でもその方法がどうにも合わないと親が判断したら、そのときには4年の予習シリーズは「必要だ」ということになります。


    そういうような話の流れで、説明では「必要ない」と言っていたのではなかろうかと思います。どんな勉強方法が合うか合わないかは人それぞれなので、全員に絶対に必要なものだけを「必要だ」と伝えるしかありませんし、それ以外は個別に決めていくしかないと思います。


    算数国語にしても、なずな 様や、ぷーママ 様が書かれているように大筋では不要なのですが、たとえば算数の単位換算(デシリットルとかヘクタールなど)は4年の範囲になりますから、5年、6年ではそういうのは「分かっている前提」になってしまいます。そりゃまぁ記載してくれているほうが親切ではありますが、そうすると今度は、1週間ごとのページ数が膨大になり過ぎてしまいますし、これまた仕方がないのだろうなぁと思っています。

  3. 【1133568】 投稿者: 新5年です  (ID:N3TQDhwpxUQ) 投稿日時:2008年 12月 30日 01:09

    皆 様


    適確なアドバイスありがとうございます。
    本当に参考になり、感謝しています。


    今は本人は、もうやりたくないの一点張りで、
    4年生のを買おうと言うと・・・
    「これ以上増やさないで!もうしたくないから買わないで!」
    と言われるのですが・・・
    内緒で買って、「ここに載っているよ」といえればいいのですが・・・
    本当にもれなく4年生の物に載っているのでしょうか?


    もしまたそこにも載っていなければ・・・
    ますます嫌悪感が増し、
    完全に予習シリーズでの学習が出来なくなってしまいそうで
    不安なのです。


    皆さんも、子どもがやりたくないと完全拒否をした場合、
    どのようになさっているのでしょうか?


    そういう時の親の対応もアドバイス頂けるとうれしいです。
    よろしくお願いします。

  4. 【1134784】 投稿者: 6年の実感  (ID:cGO2JxcMf5Q) 投稿日時:2009年 01月 01日 20:16

    新5年です 様

    はじめまして。5年の四月から受験勉強を始めた小6を持つ保護者です。受験直前期になって振り返ると、ご指摘の通り、5年の学習が大変重要だったなあと思います。


    うちは5年途中まで通信くらぶで学習していましたが、反抗期がはじまったおかげで家庭で教えることが困難になり、Sに通塾するようになりました。


    5年から勉強を始めて今の実感としては、
    社会:シリーズ4年では地図の見方、都道府県や特色ある地域、産業の農業を少し詳しくやってる程度です。5年からでも十分間に合います。4年のテキストは全部やろうと思わず、市販の白地図などで自習して、参照するだけでいいと思います。サピックスの白地図トレーニングという本がおすすめです。基礎編で十分です。


    理科:シリーズ4年では季節の動植物をかなり詳しくやってます。暗記中心で興味関心がないとまったく面白くない分野ですが、受験校によってはむしろ直前に重宝するかもしれません。気になったのはそこと磁石・豆電球の基本的なところだけです。


    ただ、理科社会の4年のテキストをきちんと勉強したいのであれば、5年夏休み前までにやおっておいたほうがいいと思います。5年の夏からは算数国語の勉強を中心にしておくと6年で楽です。


    次に算数:
    多少好き嫌いは分かれると思いますが、「秘伝の算数」(4・5年用、5・6年用、受験の三冊)に保護者の方も目を通しておくといいと思います。
    算数で子どもが十分理解できないとき、裏技的なことが書かれていて、参考にすることがよくありました。読むだけなら読みやすい本です。
    あとは東京出版のステップアップかプラスワンも参考になります。


    国語は4年のシリーズは読解の手順を詳しくやるので、勉強したいのであれば購入してもいいと思います。ただ、語句や文法といった言語事項は今後嫌というほど繰り返しますのでそれほど気にしなくても。

  5. 【1135083】 投稿者: 飛び入り6年男子  (ID:BMsVMcCNgi2) 投稿日時:2009年 01月 02日 15:24

    もう4年予習シリーズは開きそうにないで、新5年さまにタダでお譲りしてもいいくらい。
    しかし、旧版で使用済みなので、やっぱり失礼ですね。


    今まで購入した中で、ウチの子供に好評だったのが、
    ・例解新国語辞典(三省堂) 5年のとき、困ったとき理科でも引いていた
    ・電子辞書  6年後半からイザというときに出番
    ・歴史中学事典(教学研究社) 5年後半から使用(ホントに詳しい)


    意外にウチの子供にだめだったのが
    ・日本の野草(山と渓谷社) 厚さ4センチのフルカラー図鑑(息子は植物苦手)
    ・スーパー理科事典(受験研究社) 意外にのっていないことがある
    ・中学校社会科地図(帝国書院) 世界の国用に準備したが、時間なし


    地理は苦手なので、1メートル×1.5メートルの日本地図と世界地図(学習地図・国際地学協会)を、子供部屋とダイニングの壁に貼り、地図帳の代わりにして負担を減らしました。


    算数は「6年の実感」さまと同じ


    結局、負担にならないおすすめは、中学用の国語辞典か電子辞書かな。


    >皆さんも、子どもがやりたくないと完全拒否をした場合、
    >どのようになさっているのでしょうか?
    実は受験終了後の英語に、息子が拒否反応をおこさないように配慮しなければと模索中です。
    文法(机上の勉強)からせめるか、洋楽(耳)からせめるか、短時間集中(公文など)で始めるか、親はまったく介入しないかetc・・・
    自分の子供に合ったやり方を手探りで見つけるしかないかなぁ。
    新5年さまには、お子様がまだ反抗期前だと思うので、「親の介入なし」は選択の範囲外ですが。

  6. 【1142038】 投稿者: 菜の花  (ID:zEOfByWDXJQ) 投稿日時:2009年 01月 11日 17:59

    皆様はじめまして。
    新小4の娘を持つ地方在住の母です。
    さんざん4年から通塾させようかどうか悩んだのですが、4年生の間は
    自宅学習+夏期講習で乗り切ろうと決意し、ペースメーカーとして今年度新設される四谷大塚ネットの週テスト会員になることとしました。
    テキスト自習・提携塾で週テスト受験・ネットで復習のシステムだそうです。


    本日提携塾にて入塾手続をすませてまいりました。
    先日テキストはネットでとりよせたのですが、量多いですね。
    とりあえず、2月14日の最初の週テストまでは1か月あるので、3年の算数のジュニア予習の全く未知の部分から手をつけようかなと思っております。


    国語は比較的得意(漢字は不得意)算数苦手な娘なので、テストが始まったら、優先順位としては
    計算と一行問題集
    漢字の学習
    予習シリーズ算数   ここまでは絶対
    演習問題集算数(基本編)
    予習シリーズ国語   ふつうはここまでできるよね
    演習問題集算数
    予習シリーズ理科
    予習シリーズ社会   ここまでできたらいいな(理社は読書代わりかな)
    演習問題集国語
    演習問題集理科
    演習問題集社会    時間があればしてみようか


    と考えていますが、理社国の演習問題集よりは月例テスト問題集の方がいいのでしょうか?
    また、志望校は文法など単体での出題はないようですが、ことばの練習帳もした方がいいのでしょうか?
    諸先輩方アドバイスいただければ幸いです。


    6年生の皆さまはいよいよ本番ですね。今までの成果を発揮できることをお祈りしております。  

  7. 【1143723】 投稿者: ずっと通信したい  (ID:lH1ZfMCm7po) 投稿日時:2009年 01月 13日 15:31

    菜の花さま

    「ことばの練習帳」は、
    1週分の問題が2ページで量が少ないです。
    何度かテストを受けて、文法問題が得点できるかどうかを見てから追加するかどうかを考えても良いと思います。

    演習問題集についてですが、
    問題集の中の高いレベルの問題まで解けるようになれば良い点がとれます。
    しかし、1週間の限りある時間の中ではそううまくいきません。
    幸い、子供の状態に合わせて問題を選択できるのが自宅学習の良い点だと思います。
    簡単すぎる問題の繰り返しは時間の無駄だから飛ばし、難しすぎて時間がかかりすぎる問題も非効率だから飛ばします。
    テストで得点して欲しい問題と同じレベルの問題に照準を合わせ、そこだけは丁寧に取り組むのが良いと思います。

    月例テスト問題集は、
    模擬テストとして仕上げにできれば絶対効果はあります。
    ただ、なかなかそこまで至らなかったり、時間がとれなかったり・・・
    わが家では、学判などの大きなテストの時にはするようにしています。

  8. 【1143728】 投稿者: 野の花  (ID:YNIcu2.t.sQ) 投稿日時:2009年 01月 13日 15:35

    ぶーママさま
    お返事ありがとうございました。
    テストコース、特別コースなど、通塾スタイルになっていく方も
    いらっしゃるのですね。
    我が家も検討してみたいと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す